Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「Hold On Me/小比類巻かほる」 - オリコン9位を記録した日本テレビ系土曜グランド劇場『結婚物語』の主題歌 小比類巻かほりのデビューのきっかけは? またどんな人?

今日は、小比類巻 かほるの「Hold On Me」のご紹介です。

Hold On Me ホールド・オン・ミー 小比類巻かほる ジャケットイメージ

小比類巻 かほる(こひるいまき かほる、本名:同じ)は、青森県三沢市出身の女性ミュージシャン、歌手です。
幼少期からFEN(現・AFN)を聴いていたことから自然と洋楽を耳にすることが多く、それを子守唄にしていたほどです。
影響を受けたアーティストに、洋楽ではクインシー・ジョーンズ、マーヴィン・ゲイ、パティ・オースティン、邦楽ではラッツ&スター及び鈴木雅之を挙げています。

また、「ルパン三世」が大好きで、放送日には必ず走って家に帰り、テレビにかじりつくように観ていました。
登場人物の中では五右衛門のファンです。

小比類巻 かほるは、原作者の北条司から槇村香役の声優のオファーを直々に受けていましたが、その頃はボーカリストとしての実力に磨きをかけていた時期だったため、歌手として頑張っていきたいという本人の強い意志で、主題歌のオファーのみ引き受けました。

同じ高校の人によれば、文化祭では抜きん出た歌唱力を見せつけ、他を圧倒していたとのことです。

さて、今日はそんな小比類巻かほるの、1987年2月26日に発売された通算4枚目のシングルである「Hold On Me」をどうぞ。
 
Hold On Me(ホールド・オン・ミー)/小比類巻かほる

この曲の歌詞はこちら

この曲は、日本テレビ系土曜グランド劇場『結婚物語』の主題歌として使われました。
オリコンチャートにおいては、週間9位、1987年3月度月間15位、1987年度年間71位を記録しています。

また、TBS系の音楽番組『ザ・ベストテン』において、「今週のスポットライト」としてこの曲で初出演を果たし、同年の『第38回NHK紅白歌合戦』で初出場の際に、この曲を披露しました。

「ふーん。『オリコン』って、ボクのように賢いことを言うワンか」「それは、『お利口』」(管理人による突っ込み)
ググる犬 オリコンとお利口を勘違い

なお、当時発売されていたこの曲の音源(シングル、アルバム共)は、マスターテープの回転が早められ、ピッチが上がっていたため、2013年にアルバム『I'm Here』をBlu-spec CD2で再発した際には、本人の意向によりオリジナルのピッチに修正した上で"Original Version"として収録されています。


ゆうちゃん



ええっ? マスターテープの回転数が違っていた、なんていうことがあるの?

しんちゃん



うん。レコーディング後にもう少しテンポを上げたい時などに、やむを得ずマスターテープの回転数を変えたりすることはあったようだよ
この曲もそうだったのかどうかは分からないけどね

ゆうちゃん



へえー。そうなんだ

小比類巻 かほるのデビューのきっかけは?

小比類巻 かほるのデビューのきっかけは、CBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンターテイメント)からのスカウトでした。
レコード会社の人が、実家にまでスカウトに来た際、頼まれて歌ったのが、1stアルバム「CALL MY NAME」に収録されている「潮風のラブ・コール(Just As I Am)」でした。

その際、女優のオファーもあったそうですが、前述の通り、歌手としての道を歩むために断りました。

小比類巻 かほるってどんな人? また兄弟はいる?

本人曰(いわ)く、「スカートは絶対に履かない」主義で、私服はパンツスタイルが主とのこと。
左利きですが、書道を習っていたので、字を書くときは右に直され、字を書くときだけは右利きとなっています。
また、高い所が大の苦手で、甘いものはあまり好きではありません。

ふなっしーのファンで、兄がおり、兄からは「かほるさん」と呼ばれていて、家庭内では「さん付け」で呼んでいるといいます。

小比類巻 かほるはかなりの天然?

小比類巻 かほるは、オリンピックの聖火を「泡」と言ったり、数々の小比類巻の楽曲のプロデュースを手がけた元一風堂(いっぷうどう)の土屋昌巳のことを「土屋さん」と言おうとして「ツッチー」と言ったり、また、エピック主催のライブで鈴木雅之を紹介する際に「キングオブソウル」と言おうとして「ソウルブラウンキング」と言ってしまうなど、かなりの天然ぶりが伺(うかが)えます。

私生活においては、2001年に自身の誕生日である3月16日に、ファンの1人である一般人男性と結婚しましたが、2004年に離婚しています。

出典
小比類巻かほる | CITY HUNTER Wiki | Fandom
https://cityhunter.fandom.com/ja/wiki/%E5%B0%8F%E6%AF%94%E9%A1%9E%E5%B7%BB%E3%81%8B%E3%81%BB%E3%82%8B

「パープル・モンスーン/上田 知華 +KARYOBIN」 - 三洋電機「夏のパープル・キャンペーン」のCMソング 「パープル・モンスーン」の意味は?

以前、上田知華の「I WILL」をご紹介しました。
 

「I WILL(アイ・ウィル)/上田知華」 - フジテレビ系ドラマ『ヴァンサンカン・結婚』テーマ・ソング|Super源さんの音楽ブログ


今日は、上田知華の「I WILL」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。上田 知華(うえだ ちか、本名:植田知華子〈うえだ・ちかこ〉、1957年6月10日 - 2021年9月17日)は、東京都出身のシンガーソングライター、作曲家、音楽プ


今日は、もう1曲ご紹介したいと思います。

上田知佳+KARYOBIN(うえだちかプラスかりょーびん)の「パープル・モンスーン」です。

パープル・モンスーン 上田 知華 +KARYOBIN ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

上田 知華(うえだ ちか、本名:植田知華子〈うえだ・ちかこ〉、1957年6月10日 - 2021年9月17日)は、東京都出身のシンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサです。

上田 知華は、3歳からピアノ教育を受け、東京音楽大学在学中に、自作の作詞、作曲、ピアノ、ボーカルに、弦楽四重奏団(ヴァイオリン×2、チェロ、ビオラ)を組み合わせたピアノクインテット形式のバンド、「上田知華+KARYOBIN(うえだちかプラスかりょーびん)」を結成。1978年にデビューをします。

編曲、プロデュースには樋口康雄(ひぐち やすお)を迎え、優れた楽曲と高度な演奏力をそなえたバンドとして、「パープルモンスーン」など多くのヒット曲を残します。
バックメンバーには、金子飛鳥(かねこ あすか)、溝口肇(みぞぐち はじめ)など、後にソロとして成功を収めた著名ミュージシャンも在籍していました。

さて、今日はそんな上田知華+KARYOBINの、1980年05月25日に発売された通算5枚目のシングルである「パープルモンスーン」をどうぞ。
 
パープル・モンスーン/上田 知華 +KARYOBIN

この曲の歌詞はこちら

弦楽器の映える佳曲ですね。
イントロから、とても素敵な曲で、癒されます。(^^)
This is a fine tune that shows off the strings.
From the introduction, it is a very nice and soothing tune. (^^)
 
曇った心の窓をあけてごらん
昨日よりステキになれるわ
 
この部分が、特にいいですね。(^^)

この曲は、三洋電機「夏のパープル・キャンペーン」CMソングに使われました。

「パープル・モンスーン」の意味は?

この曲のタイトルは、パープル・モンスーン。
これは一体、どのような意味なのでしょうか?

パープルは「紫色」、モンスーンは季節によって風向きが変わる風、つまり「季節風」のことです。
なので、「パープル・モンスーン」を文字通りに訳せば、「紫色の季節風」となります。
が、これでは意味が分かりませんね。

が、そのヒントは歌詞の中にありました。
 
とりたてのぶどう色した 新しい風を迎えて

ここから察するに、パープル・モンスーンというのは、”新鮮なぶどう色をした風”という意味だと思われます。

いずれにしても、風に色を感じる詩人・上田知華の感性には、素晴らしいものがあると思います。

「上田 知華 +KARYOBIN」のKARYOBIN(かりょうびん)の意味は?

また、「上田 知華 +KARYOBIN」のKARYOBIN(かりょうびん)というのは、一体どのような意味なのでしょうか?

これは、阿弥陀経(あみだきょう)に出てくる、極楽浄土(ごくらくじょうど)に住む美しい声で鳴く鳥、迦陵頻伽(かりょうびんが)にちなんでいます。

しかしまた、スゴいところから名前をとったものですね。
これはもう、「レレレのおじさん」に余裕で勝っていると思います。(^^;
意味不明な方は、以下の記事の下の方をお読みください。(^^)
 

レレレのおじさんは、どうしていつもほうきで道を掃いている?


レレレのおじさんは子だくさんです。五つ子が連続して5組誕生し、25人もの子供の父親です。子供たちが小さい頃、学校に行かせるにも、みんなを一緒に移動させるのが大変でした。そこで、レレレのおじさんは、ほうきで子供たちの後ろを掃(は)きました。すると、それが合図になり、子供たちは一斉(いっせい)に移動しました。やがて、子供たちは成人してレレレのおじさんのもとを巣立って行きました。レレレのおじさんは、寂しさを紛(まぎわ)らわそうとして、手慣れたほうきで地面を掃き、道行く人に声をかけるようになったのです。


いずれにしても、どちらも「仏教つながり」で面白いですね。(^^)

上田知華の近況

上田知華は、結婚、出産後に約10年間ニューヨークに住み、子育てをしながら作曲とソロアルバムの制作を継続。
2006年に帰国し、2013年には「組曲 枕草子」を制作。
これは、一倉宏が作詞を担当し全篇上田知華がオリジナル曲を書き下ろしたものです。

2013年には、デビュー35周年記念として、上田本人の監修による、「KARYOBIN時代」からソロ作品、今井美樹に楽曲提供した唯一のミリオンセラーシングルの「Piece Of My Wish」のセルフ・カバー(新録)を含む、レーベルを超えた初のオールタイム・ベストを発売。

2018年には、デビュー40周年を記念し、「上田知華+KARYOBIN」のオリジナルアルバム全6作に、1978年のライブ音源を加えた7枚組CDボックス「オール・アバウト KARYOBIN」を発売。
同年10月20日には、東京・日本橋三井ホールにて「~All About KARYOBIN~with 金子飛鳥ストリングス」と題されたコンサートを行ないます。

2022年4月、膵臓癌(すいぞうがん)のため、2021年9月に亡くなっていたことが判明します。

「エーゲ海のテーマ~魅せられて」 - ワコールのCMソング オリコン累計200万枚の売上げを記録したジュディ・オングの代表曲! 羽衣のような衣装も話題に!

以前、ジュディ・オングの「たそがれの赤い月」という曲をご紹介しました。
 

「たそがれの赤い月/ジュディ・オング」 - 「魅せられて」で知られるジュディ・オングの1967年のスマッシュヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、ジュディ・オングの「たそがれの赤い月」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。ジュディ・オング (本名・帰化名:翁ジュディ}、旧名・台湾名:翁倩玉、英語名:Judy Ongg


 今日は、もう1曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「魅せられて」です。

エーゲ海のテーマ~魅せられて ジュディ・オング
写真はこちらからお借りしました。

ジュディ・オング は、1966年に日本コロムビアより「星と恋したい」で歌手デビューをします。
そして、「サイボーグ009」と「サイボーグ009怪獣戦争」の劇場用映画2作において、声優として003役(初代)の声で出演します。

1967年には、「たそがれの赤い月」がスマッシュヒット。
これを含め、コロムビア時代(初期~中期)は市川昭介が手がけた「夕日の恋」、「悲しみの十字架」、「さようなら17才」、「初めての別れ」、「ひらがなふたつ」など演歌調の曲が多く発売されます。

1979年には、ワコール「フロントホックブラ」CMソングとして発売されたタイアップ曲「魅せられて(英語タイトル:Love Is Calling Me)」が、オリコンチャートにおいて123.5万枚、累計で200万枚の売上げを記録。
この曲はジュディ・オングの代表曲のひとつとなります。

今日は、そんなジュディ・オングの、1979年2月25日に発売された「魅せられて」をどうぞ。
 
魅せられて/ジュディ・オング

この曲の歌詞はこちら

いやー。今聴いても歌唱、衣装ともに素晴らしい曲ですねー。おお!(゚o゚)
この曲は、オリコン集計で123.5万枚、累計で200万枚の売上げを記録し、ジュディ・オングの代表曲のひとつとなりました。

この曲の舞台は、B面の「クレタ島の夜明け」とともにエーゲ海の風光で、歌詞にもエーゲ海 (Aegean) が登場します。
この曲は、下着メーカーワコールのCMソングで、映像には後にイタリア国会議員となるポルノ女優、チッチョリーナが出演、日伊合作映画『エーゲ海に捧ぐ』のシーンが使われていたことがあります。

「魅せられて」の歌詞の英語部分は、何と歌っている?

この曲には英語の部分がありますが、ここは一体何と歌っているのでしょうか?
ここは、
 
Wind is blowing from the Aegean
(ウィンドゥ イズ ブロウイング フロム ズィ エイジアン)
と歌っています。

意味は、「風はエーゲ海から吹いている」です。
「Aegean」というのは、ギリシャとトルコの間にある「エーゲ海(Agean Sea)」のことです。

「魅せられて」は、どのようなきっかけで生まれた?

「魅せられて」は、酒井政利が1977年8月電通主催の「南太平洋 裸足の旅」にて旅を共にした池田満寿夫と意気投合し、「エーゲ海に捧ぐ」のCMソングとして考えたといいます。

ジュディ・オングによれば楽曲製作の際、電通が「無名の人にしたい」というのをディレクターの酒井政利がジュディ・オングに歌わせたいから「名前を出さなきゃいいじゃない」と言って、初めは覆面歌手扱いでしたが、実際にCMが流れると、皆さんレコード店に行って「何とかエージアって誰が歌っているのか」という声がソニーにも返ってきて、電通からのOKも出て、正式に名前が解禁になったと述べています。

昭和54年の「日本レコード大賞」を受賞し、ジュディ・オング最大のヒット曲でもある「魅せられて」。
この曲をプロデュースしたのは、山口百恵さんら多くの人気歌手を育てた音楽プロデューサー、酒井政利さん(故人、享年86歳)です。

「魅せられて」は、歌とともにサビの部分で両手を広げる真っ白なドレス衣装(いしょう)が大きな話題を呼びました。
この華麗な衣装は、一体どのような経緯(いきさつ)で誕生したものなのでしょうか?

「魅せられて」の、あの羽衣のような衣装誕生の経緯(いきさつ)は?

魅せられて華麗な羽衣衣装
写真はこちらからお借りしました。

ジュディ・オングは、あの衣装について、「実はケガの功名だった」と、い以下のように明かしています。

「ヒントは、ダイアナ・ロスの来日コンサートだったの。真っ白のドレスを着ていて」

ダイアナ・ロスの衣装は、左側にドレープの入ったドレスで、ダンサーがそのドレスを引っ張ると、スクリーンのような真四角の形になったのだといいます。

そして、「魅せられて」はエーゲ海をイメージして作られた曲で、当初は、ドレスのスクリーンにエーゲ海の映像を映し出すことが考えられていました。

しかしながら、最初のお披露目時に、エーゲ海の映像が間に合わないというハプニングがありました。
そこで、「半透明の生地だったので、後ろからライトを当てたら、羽衣のような感じになった」といいます。

そしてこの様子が、当時鮮烈な反響を呼んだのです。
出典:https://www.sankei.com/article/20210724-PHOMEJLM65JEHFCIWHKVA6MZOM/