Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「地獄へ道づれ(Another One Bites the Dust)/クイーン」 - 「Billboard Hot 100」1位! シングルセールス200万枚超えた世界的なヒット曲!

今日は、クイーン(Queen) の「地獄へ道づれ(Another One Bites the Dust)」のご紹介です。

地獄へ道づれ Another One Bites the Dust) クイーン Queen ジャケトイメージ
写真はこちらからお借りしました。

クイーン (Queen) は、イギリス・ロンドン出身の男性4人組ロックバンドです。

メンバーは、以下の4人です。

1.フレディ・マーキュリー(ボーカル)
2.ブライアン・メイ(ギター)
3.ジョン・ディーコン(ベース)
4.ロジャー・テイラー(ドラムス)

クイーンは、イギリス、アメリカ、日本をはじめ、世界中で成功したバンドのひとつで、これまで15枚のスタジオ・アルバム、その他多くのライブ・アルバムやベスト・アルバムを発表しています。

アルバムとシングルを合わせたトータル枚数は1億7千万枚~3億枚といわれ、1970年代に世界で最も売れたロックバンドとされています。

クイーンのヒット曲には、「炎のロックンロール」、「輝ける7つの海」、「キラー・クイーン」、「ナウ・アイム・ヒア」、「ボヘミアン・ラプソディ」、「タイ・ユア・マザー・ダウン」、「ウィ・ウィル・ロック・ユー」、「伝説のチャンピオン」、「ドント・ストップ・ミー・ナウ」、「バイシクル・レース」、「地獄へ道づれ」、「愛という名の欲望」、「レディオ・ガ・ガ」、「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」などがあります。

今日はそれらの中から、1980年8月22日に発売された、彼らの最大のヒット曲である「地獄へ道づれ」をどうぞ。
 
地獄へ道づれ(Another One Bites the Dust)/クイーン(Queen)

この曲の歌詞・和訳はこちら

超有名な曲なので、どこかでお聴きになった方も多いのではないかと思います。(^^)
この曲は、1980年にEMIよりシングルとして発売された後、アルバム「ザ・ゲーム」に収録されました。
発売後は、アメリカ、スペインなどでチャート1位となるなど、世界的に大ヒットしました。

特に、アメリカにおいては、ビルボード誌が発表した「Billboard Hot 100(1980年10月4日付)」では1位を獲得し、シングルセールスが200万枚を超え、またブラックミュージックのチャートにおいても3週連続で2位を記録しています。

クイーンのサウンドの特徴

クイーンのサウンドの特徴は、エレクトリックギターをダビングすることによって作られた「ギター・オーケストレーション」と、マーキュリー、メイ、テイラーの3人が声のパートを重ねることによって作られた重厚な「コーラス」です。
この2点が、特にバンド初期時代に目立った特徴といわれています。

そのギター・オーケストレーションを生み出す源であるメイのハンドメイドギター「レッド・スペシャル」は、机のオークや暖炉のマホガニーを素材にして、父親と作ったハンドメイドのギターで、当時はまだ珍しかった位相で音を変えるフェイズスイッチ、ローラーブリッジなどの斬新なアイデアが盛り込まれています。
6ペンスコインをピックの代わりに使用していたのも音に影響を与えたといえます。

また、フィードバック奏法をやりやすくするための空洞なども、独自のサウンド作りに貢献しており、ジョン・ディーコンが作った(あるいは既存の製品を改造した)とされるギターアンプも、随所で使用されています。

クイーンは、シンセサイザーを使わずにギター・オーケストレーションで重厚なサウンドを作っていることを明示するため、初期のレコードには「ノー・シンセサイザー」というクレジットがなされていました。

クイーンのコーラスの録音方法については、最上パートはテイラーが担当することが多く、特にオペラ風コーラスに際しては、BS−TBS番組「SONG TO SOUL ボヘミアン・ラプソディ」において、マルチトラックテープの磁性体が摺り減り、テープのベース部分が透けるほど繰り返しコーラス部分のダビングを行なった経緯が細かく説明されています。

また、メンバー全員が作曲をして、作風もそれぞれ異なっているために、曲の作風にバリエーションが豊富なことがクイーンの強みとなっています。