Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

音楽用語「lento(レント)」の覚え方

前回、音楽用語の覚え方を公開してから久しいですが、ありがたいことに、最近また「音楽用語 覚え方」等で検索してこのブログに来られる方が増えています。
ということで、今日は音楽用語「lento(レント)」の覚え方を考えてみました。(^^)

音楽用語:lento(レント)
意味:遅く

覚え方:霊園遠く、「遅く」なる

音楽用語 lento レント 覚え方 イラスト

今回は、私Super源さんの創造したキャラクターの1人・柳ゆうれいさんにご登場いただき、彼の独白(どくはく)形式で書いてみたいと思います。
なので、そのつもりでお読みいただければと思います。
それでは、スタート!( ^-^)/


しかし、富士霊園(ふじれいえん)って遠いなあ!
今日は、朝6時に起きて歯をみがき、シリアルを食べてから大空に飛び出した。
1度雲の上に出て富士山を探し、そちらへ体の向きを変えると、5秒ほど目を閉じ、自動追跡(じどうついせき)ミサイルよろしく心と体をロックオン。
これでもう、道に迷うことはない。

そうしたら、再び高度を落とし、地上からの高さを100mくらいにキープ。この高度での幽体飛行(ゆうたいひこう)が、オレには1番心地いい。
これより高くなると、太陽光線がまぶしくなり、低く飛ぶと、人間たちのつくった建物にぶつかる可能性があるからだ。

もっとも、幽霊であるオレは、実際にはこの世界(三次元空間)にあるものには一切ぶつかることはないのだが…。

「ぐうっ!」と腹時計が鳴ったので、腕時計を見ると12時30分。地上に降りてコンビニに入り、牛乳を飲む。
うまい!
が、オレの飲んだのは、牛乳に入っているエネルギーのみ。牛乳には、何の変化もない。
というより、オレの姿は人間たちには見えないから、当然オレが店の中に入っても、ぐるぐる歩き回っても、牛乳パックを動かしても、彼らにはまったく知覚(ちかく)できない。

飲み終わった牛乳パックを元の位置に戻すと、再び空へジャンプ。ここから先は、目的地まで休憩(きゅうけい)なしだ。

どのくらい飛んだだろうか。気づくと、空が暗くなりはじめている。
腕時計を見ると、18時30分。今日は、もう10時間以上空を飛び続けている計算だ。
なのに、富士霊園にはまだ着かない。
困った。
思ったより霊園は遠く、到着が少し遅くなりそうだ
確か、ここのチェックインは、夕方7時までだったっけな。

前方にあった富士山が、にわかに大きくなる。
目的地まであと少しだ。
飛行速度を少し落とし、反対に稜線(りょうせん)に沿って飛行高度を上げていく。
あった! あれか!
前方に富士霊園が見えてきた。
数人の社員が、オレを迎えに出てくれているのが見える。もちろん、皆オレと同じで足がない。
再び時計を見る。19時21分。
ゲッ! 21分の遅刻だ!
オレは、すべるように霊園へと降りて行く。

霊園に到着するやいなや、オレは言った。
「先日予約を入れた柳ゆうれいです。遅くなってしまい、申し訳ない!」

そう、ここは我々日本の幽霊たちの、数少ないアットホームな旅館なのだ。


音楽用語:lento(レント)
意味:遅く

覚え方:霊園遠く、「遅く」なる

いかがだったでしょうか?
上のイラストを見ながら、この暗記句を何度も繰り返し読んでみましょう。
そうすれば、きっとあなたは「レント」の意味をしっかりと覚えることができるでしょう。

音楽用語「presto(プレスト)」の覚え方

前回は、音楽用語「allegro(アレグロ)」の覚え方をご紹介しましたが、今日は「presto(プレスト)」の覚え方を考えてみました。

音楽用語:presto(プレスト)
意味:急速に

覚え方:プレスとすれば、「急速に」生産力アップ

プレストの覚え方

あるとき、ワル男君がパー君のアパートに、小さな布袋を持ってやってきました。

ワル男「おい、パー! この中に、1円玉が1000枚入っている。全部のコインにオレ様の名前を書いてくれ」
パー「書くって、どうして?」
ワル男「どうして? お前の質問の意味が目的ならば、これらのコインが、将来オレの所に戻ってきたときの目印となる、また方法ならば、これで引っかいてくれ」

と、ワル男君がパー君に差し出したのは、製図などで使うけがき針。

パー「え? ちょっと待ってよ、…」
ワル男「じゃあなパー、あとは頼んだぜ!」

それだけいうと、ワル男君はさっさと家に帰ってしまいました。

パー「もう、相変わらず強引なんだから! でも、これどうしよう。2、3枚ならともかく、1000枚ものコインにワル男君の名前を入れるなんて、何というか、生産性が低すぎてやってられないよ」

その夜、パー君は、まんじりともせずに夜を明かしました、
が、翌朝目覚めたとき、ふと名案が浮かんだのです、

パー「そうだ! プレス機を使えばいいじゃない。手書きじゃなくて、プレスとすれば、急速に生産力アップだ!」

こうして、パー君は見事ワル男君に押しつけられた無理難題を解決したのでした。
小鳥のチッチ君も絶賛(ぜっさん)していますね。
めでたしめでたし。
ちなみに、「生産性、生産力」は、英語では「productivity」といいます。

例:His idea raised productivity.
(彼のアイディアが、生産性を引き上げた)

が、ここは英語ブログではないので、この語句に関する説明はここまでとします。

上のイラストを見ながら、この暗記句を何度も繰り返し読んでみましょう。
そうすれば、きっとあなたは「プレスト」の意味をしっかりと覚えることができるでしょう。


音楽用語「allegro(アレグロ)」の覚え方

前回は、音楽用語「accelerando(アッチェレランド)」の覚え方をご紹介しましたが、今日は「allegro(アレグロ)」の覚え方を考えてみました。

音楽用語:allegro(アレグロ)
意味:速く

覚え方:「あれ? グローランプなのに「速く」ないぞ?」

アレグロの覚え方


ある日、学習机の上で、鉛筆君と消しゴム君が、この部屋の住人である高校一年生のパー君について話していました。
当のパー君はといえば、ほとんどこの机の前に座ることはありません。

消しゴム「ねえ、パー君って、あまり頭が良くないよね?」
鉛筆「うん、オレも、彼は頭脳明晰(ずのうめいせき)ではないと思う」
消しゴム「それに、晴れた日は家にいなくて、勉強するのは雨の日だけ」
鉛筆「そうだな。まぁ彼は晴耕雨読(せいこううどく)の生活をしているんだと思う」

みなさん、気がつきましたか?
鉛筆君は、教養が高く、四字熟語を頻用(ひんよう)するクセがあります。そのため、あだ名が『インテリ』です。

と、そこへ掃除機君がキッチンからやってきました。

掃除機「おい、インテリア! この家で一番頭がいいのは誰だと思う?」
鉛筆「インテリアじゃなくて、イ・ン・テ・リ。オレは、家具じゃないんだから。
というより、この家に住んでいるのは、現在パー君だけだろ」
掃除機「オレたち家電仲間もいるじゃないか」
消しゴム「激しく同意!」
掃除機「オレは、いつも天井に張りついている電灯君だと思う。」
鉛筆「同感! あの高速点灯は、まさに電光石火(でんこうせっか)の早業だ」
消しゴム「それは違うぞ。電灯君のいわば目であるあの棒型の蛍光管は、点灯時にグローランプ君のパワーを拝借しているから、パッと点(つ)くんだよ」
掃除機「そうか! よし、それじゃ早速、グローランプ君の計算能力をテストしてみよう」

ということで、インテリの鉛筆君が中心となって、グローランプ君用に何問かの算数の問題が作成されました。
ポイントは、この問題をグローランプ君がどのくらいの速さで解くかによって、頭の回転速度を計ろうというものです。
そして、その結果は…。

グローランプ「うーん。1+1かあ! 難しいなぁ、この問題は!」
掃除機「あれっ? 1問目で引っかかってるよ。グローランプなのに速くないぞ

チャンチャン!

人には、それぞれ得手不得手(えてふえて)というものがあり、すべての事柄において得意という人は、おそらくいないのではないでしょうか?
自分の苦手な事柄で能力を判断されてしまうグローランプ君が、ちょっと可哀想ですね。

ちなみに、「得手不得手」は、英語では「strong and weak points」といいます。

例:Everyone has his strong and weak points.
(誰でも得手不得手がある)

が、ここは英語ブログではないので、この語句に関する説明はここまでとします。

今日は、長くなってしまいました。【><】
上のイラストを見ながら、この暗記句を何度も繰り返し読んでみましょう。
そうすれば、きっとあなたは「アレグロ」の意味をしっかりと覚えることができるでしょう。