Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「恋に落ちて/小林明子」 - 80年代ドラマの代表作「金曜日の妻たちへ」の主題歌 制作秘話も紹介!

今日は、小林明子の「恋に落ちて」のご紹介です。

恋に落ちて 小林明子 ジャケトイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、80年代ドラマの代表作「金曜日の妻たちへ」の主題歌で、当時小林明子が歌ってヒットしました。

「金曜日の妻たちへ(きんようびのつまたちへ)」は、1983年にTBSと木下プロダクション(現・ドリマックス・テレビジョン)が製作し、TBS系列で金曜22時から1時間枠(金曜ドラマ枠)で放送された、核家族間の交流とそこに起きる不倫を題材にした連続テレビドラマです。

それでは早速、その「恋に落ちて」をどうぞ。
 
小林明子 恋に落ちて

この曲は、1985年8月31日に発売された、小林明子のデビューシングルです。 この曲のオリコン最高順位は、以下の通りです。

・週間1位
・1985年11月
・12月度月間1位
・1985年度年間3位
・1986年度年間6位

このドラマシリーズは大ヒットし、当時、「不倫ドラマ」ブームを巻き起こしました。
そればかりでなく、社会現象ともなり、このドラマの略称·金妻(きんつま)は「不倫」の代名詞ともなりました。

「恋に落ちて」制作秘話

この曲は、ドラマ放映より1年も前に、小林明子がある歌手のために作曲したものですが、その歌手は引退してしまいいました。

しばらくして、偶然ドラマ関係者の耳に入り、湯川れい子が詞をつけて、歌手を誰にしようかと検討したところ、デモテープ用に歌った声がいい、ということで、作曲者自身が歌うことになりました。
湯川れいこは、この曲の作詞するのにとても時間がかかったと語っています。
特に、「ダイヤル回して手を止めた」の部分です。

これは、ダイヤル式の電話機を指していますが、当時、1980年代後半は、公衆電話がダイヤル式からプッシュホン式に替わったケースが多く、この部分を変えるべきかどうか迷いました。
が、ダイヤル式は、電話をかける時に時間がかかり、その時に迷う心理を表現するためにあえてこの部分を残して発表しました。

この点について、小室哲哉は、

「表現はいい点と悪い点の両方ありますよね。その時代を象徴している言葉でもあるし、ダイヤルどころかプッシュでさえ番号を入れない今の時代では通じないことにもなる」

と述べています。