Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「愛のコンチェルト(Concerto Pour Une Jeune Fille Nommee "Je T'Aime)/リチャード・クレイダーマン」 - 1981年シーボン化粧品広告

今日は、リチャード・クレイダーマンの「愛のコンチェルト」のご紹介です。

愛のコンチェルト リチャード・クレイダーマン ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

リチャード・クレイダーマン(リシャール・クレデルマン)(Richard Clayderman、1953年12月28日 -)はフランスのパリ郊外のロマンヴィルで生まれたピアニストです。
本名はフィリップ・ロベール・ルイ・パジェス(Philippe Pages)で、幼少時よりピアノに親しみ、5歳で作曲を始め、学校の教科書よりも楽譜の方がよく読めたと伝えられています。

リチャード・クレイダーマンは、16歳でコンセルバトワールを首席で卒業します。
その後、最終的にポピュラー音楽の道を選び、初めはスタジオ・ミュージシャンや、有名歌手のバック・オーケストラのピアニストを務めていました。
そんな折、クレイダーマンの評判を聞きつけたプロデューサーから、オーディションの誘いを受けます。

そのオーディションは、ポール・ドゥ・センヌヴィル(英語版)とオリヴィエ・トゥッサン(英語版)が行なっていた、当時音楽が過激化へと向かう中、あえてシンプルで美しいメロディーの普遍性を訴える新しいキャラクターによるピアニストを探すというもので、選ばれた暁には、芸名が「リチャード・クレイダーマン」、デビュー曲は「Ballade pour Adeline」(渚のアデリーヌ)とあらかじめ決まっていたといいます。

そして、そのオーディションで集まった約20人の中から、ピアノのテクニック、音楽性、そして容姿のいずれにおいても優れていたのがクレイダーマンで、1976年にセンヌヴィルが設立した新しいレコード会社「デルファン」から、「渚のアデリーヌ」にてレコードデビューすることになります。

デビュー当初、リチャード・クレイダーマンはフランスではあまり注目されませんでしたが、その後西ドイツのテレビドラマの主題歌に使われたことから、全西独シングル・ヒット・チャートの第1位に輝き、これをきっかけにスペイン周辺の国々でもヒットし、いわば逆輸入の形で母国フランスでもヒットすることになります。

今日は、そんなリチャード・クレイダーマンの発売した多くの曲の中から、「愛のコンチェルト」をどうぞ。
 
愛のコンチェルト(Concerto Pour Une Jeune Fille Nommee "Je T'Aime)/リチャード・クレイダーマン(Richard Clayderman)

のせつなさと、哀しみと激しさ。
洗練された情感のあるピアノ演奏と、それを盛り上げるストリングスオーケストラ。
何度も聴きたくなる、とても素敵な楽曲です。(* ̄。 ̄*)
The impatience, sadness, and intensity of love.
The piano performance is sophisticated and emotional, and the string orchestra enhances it.
This is a wonderful song that you will want to listen to again and again.(* ̄。 ̄*)

現在の日本で、リチャード・クレイダーマンの曲として最もよく知られているのは、デビュー曲の『渚のアデリーヌ』でしょう。
が実は、日本で最初にその名を広めたのは、1981年のシーボン化粧品の広告で流れたこの曲なのです。
当時、この広告は頻繁に流れたので、たとえ曲のタイトルを知らなくても、曲を聴けば「ああ、あの化粧品の曲だ」とわかるほどでした。

なお、同じくリチャード・クレイダーマンの演奏する曲の中で、この「愛のコンチェルト」と雰囲気の似た「星空のピアニスト」という楽曲があります。
こちらもお勧めです。

お時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。(^^)
 

「星空のピアニスト/リチャード・クレイダーマン」 - 名曲のご紹介 |Super源さんの音楽ブログ


今日は、リチャード・クレイダーマンの「星空のピアニスト(Lyphard Melody)」のご紹介です。写真は、こちらからお借りしました。 リチャード・クレイダーマン(リシャール・クレデルマン