Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「エーゲ海のテーマ~魅せられて」 - ワコールのCMソング オリコン累計200万枚の売上げを記録したジュディ・オングの代表曲! 羽衣のような衣装も話題に!

以前、ジュディ・オングの「たそがれの赤い月」という曲をご紹介しました。
 

「たそがれの赤い月/ジュディ・オング」 - 「魅せられて」で知られるジュディ・オングの1967年のスマッシュヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、ジュディ・オングの「たそがれの赤い月」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。ジュディ・オング (本名・帰化名:翁ジュディ}、旧名・台湾名:翁倩玉、英語名:Judy Ongg


 今日は、もう1曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「魅せられて」です。

エーゲ海のテーマ~魅せられて ジュディ・オング
写真はこちらからお借りしました。

ジュディ・オング は、1966年に日本コロムビアより「星と恋したい」で歌手デビューをします。
そして、「サイボーグ009」と「サイボーグ009怪獣戦争」の劇場用映画2作において、声優として003役(初代)の声で出演します。

1967年には、「たそがれの赤い月」がスマッシュヒット。
これを含め、コロムビア時代(初期~中期)は市川昭介が手がけた「夕日の恋」、「悲しみの十字架」、「さようなら17才」、「初めての別れ」、「ひらがなふたつ」など演歌調の曲が多く発売されます。

1979年には、ワコール「フロントホックブラ」CMソングとして発売されたタイアップ曲「魅せられて(英語タイトル:Love Is Calling Me)」が、オリコンチャートにおいて123.5万枚、累計で200万枚の売上げを記録。
この曲はジュディ・オングの代表曲のひとつとなります。

今日は、そんなジュディ・オングの、1979年2月25日に発売された「魅せられて」をどうぞ。
 
魅せられて/ジュディ・オング

この曲の歌詞はこちら

いやー。今聴いても歌唱、衣装ともに素晴らしい曲ですねー。おお!(゚o゚)
この曲は、オリコン集計で123.5万枚、累計で200万枚の売上げを記録し、ジュディ・オングの代表曲のひとつとなりました。

この曲の舞台は、B面の「クレタ島の夜明け」とともにエーゲ海の風光で、歌詞にもエーゲ海 (Aegean) が登場します。
この曲は、下着メーカーワコールのCMソングで、映像には後にイタリア国会議員となるポルノ女優、チッチョリーナが出演、日伊合作映画『エーゲ海に捧ぐ』のシーンが使われていたことがあります。

「魅せられて」の歌詞の英語部分は、何と歌っている?

この曲には英語の部分がありますが、ここは一体何と歌っているのでしょうか?
ここは、
 
Wind is blowing from the Aegean
(ウィンドゥ イズ ブロウイング フロム ズィ エイジアン)
と歌っています。

意味は、「風はエーゲ海から吹いている」です。
「Aegean」というのは、ギリシャとトルコの間にある「エーゲ海(Agean Sea)」のことです。

「魅せられて」は、どのようなきっかけで生まれた?

「魅せられて」は、酒井政利が1977年8月電通主催の「南太平洋 裸足の旅」にて旅を共にした池田満寿夫と意気投合し、「エーゲ海に捧ぐ」のCMソングとして考えたといいます。

ジュディ・オングによれば楽曲製作の際、電通が「無名の人にしたい」というのをディレクターの酒井政利がジュディ・オングに歌わせたいから「名前を出さなきゃいいじゃない」と言って、初めは覆面歌手扱いでしたが、実際にCMが流れると、皆さんレコード店に行って「何とかエージアって誰が歌っているのか」という声がソニーにも返ってきて、電通からのOKも出て、正式に名前が解禁になったと述べています。

昭和54年の「日本レコード大賞」を受賞し、ジュディ・オング最大のヒット曲でもある「魅せられて」。
この曲をプロデュースしたのは、山口百恵さんら多くの人気歌手を育てた音楽プロデューサー、酒井政利さん(故人、享年86歳)です。

「魅せられて」は、歌とともにサビの部分で両手を広げる真っ白なドレス衣装(いしょう)が大きな話題を呼びました。
この華麗な衣装は、一体どのような経緯(いきさつ)で誕生したものなのでしょうか?

「魅せられて」の、あの羽衣のような衣装誕生の経緯(いきさつ)は?

魅せられて華麗な羽衣衣装
写真はこちらからお借りしました。

ジュディ・オングは、あの衣装について、「実はケガの功名だった」と、以下のように明かしています。

「ヒントは、ダイアナ・ロスの来日コンサートだったの。真っ白のドレスを着ていて」

ダイアナ・ロスの衣装は、左側にドレープの入ったドレスで、ダンサーがそのドレスを引っ張ると、スクリーンのような真四角の形になったのだといいます。

そして、「魅せられて」はエーゲ海をイメージして作られた曲で、当初は、ドレスのスクリーンにエーゲ海の映像を映し出すことが考えられていました。

しかしながら、最初のお披露目時に、エーゲ海の映像が間に合わないというハプニングがありました。
そこで、「半透明の生地だったので、後ろからライトを当てたら、羽衣のような感じになった」といいます。

そしてこの様子が、当時鮮烈な反響を呼んだのです。
出典:https://www.sankei.com/article/20210724-PHOMEJLM65JEHFCIWHKVA6MZOM/

「ファースト・デイト/岡田有希子」 - 「グリコ・カフェゼリー」のCMソング この後「-Dreaming Girl- 恋、はじめまして」で売れっ子アイドルとなる岡田有希子のデビュー曲!

以前、岡田有希子の「-Dreaming Girl- 恋、はじめまして」をご紹介しました。
 

「-Dreaming Girl- 恋、はじめまして/岡田 有希子」 - オリコン7位を記録! 売れっ子アイドルとしての地位を確実にした名曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、 岡田 有希子(おかだ ゆきこ)の「 恋・はじめまして」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。岡田 有希子(おかだ ゆきこ、本名:佐藤 佳代(さとう かよ) 1967年


今日は、もう1曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「ファースト・デイト」です。

ファースト・デイト 岡田有希子 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

岡田 有希子(おかだ ゆきこ、1967年〈昭和42年〉8月22日 - 1986年〈昭和61年〉4月8日)は、愛知県一宮市生まれ、同県名古屋市熱田区育ちのアイドル歌手です。
本名は佐藤 佳代(さとう かよ)。愛称はユッコ(Yukko)。

岡田有希子は、1984年に音楽賞などの新人賞を総なめにして「ポスト松田聖子」と期待されていましたが、なんと! 1986年に飛び降り自殺!(゚o゚;
当時は、若者の相次ぐ自殺が社会問題となり、この出来事は「ユッコ・シンドローム」と呼ばれました。

と、今日は最初から暗い話になってしまいましたが、【><】今日は、そんな岡田有希子のデビュー曲である「ファースト・デイト」をどうぞ。( ^-^)/
 
ファースト・デイト/岡田有希子

この曲の歌詞はこちら

「え? 暗い気持ちになった? そんな時は、一緒に踊ろうニャン」
踊る猫

この曲は、1984年4月21日に、キャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)から発売され、累計で10.6万枚の売上げを記録。

グリコ協同乳業(現「グリコ乳業」)「グリコ・カフェゼリー」のCMソングで、竹内まりやが作詞・作曲を手掛け、コーラスにも参加しています。
 
岡田有希子 / グリコ カフェゼリー (恋する乙女編 / 30秒) CM

岡田有希子はこの曲で、第3回『メガロポリス歌謡祭』最優秀ダイヤモンド賞を受賞しています。

なお、竹内まりやは、この曲以降、岡田有希子の5作のシングルに携わっています。

「ファースト・デイト」の歌詞の内容は?(What are the lyrics to "First Date?")

歌詞の内容は、初デートに誘われてうれしい反面、“自分は全然目立つ女の子じゃないのに”という女の子の不安な気持ちが歌われています。
The lyrics express the girl's happiness at being asked out on a first date, but also her insecurity at the thought that she is not at all the most standout girl in the world.

「恋の季節/ピンキーとキラーズ」 - オリコン歴代最高記録17週間1位を記録し270万枚を売り上げた、デビュー曲にしてヒット曲!

今日は、ピンキーとキラーズの「恋の季節」のご紹介です。

恋の季節 ピンキーとキラーズ ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

ピンキーとキラーズは、1968年から1972年にかけて活動した日本のボサノバ・バンドです。
愛称は、ピンキラ。

ピンキーとキラーズは、1968年に、今陽子(ピンキー)が男性ボーカルのジョージ浜野、エンディ山口、ルイス高野、パンチョ加賀美の4人と結成したバンドです。
グループ名の由来は、アメリカのバンド「スパンキー&アワ・ギャング」をもじったもので、作曲家のいずみたくによって命名されました。

ピンキーとキラーズは、山高帽にステッキという衣装をトレードマークにしており、当時、男性たちに混じって女性ボーカルがいるグループというのは目新しいものでした。

デビュー盤『恋の季節』のライナーノーツには、『セルジオ・メンデスを目指す新進気鋭のグループ』と書かれていました。

デビュー曲の「恋の季節」は、発売直後からヒットを記録し、オリコンで17週間1位(歴代最高記録)となるミリオンセラーを記録。
270万枚を売り上げ、「第10回日本レコード大賞新人賞」を始め、数々の新人賞を受賞します。

そしてピンキーとキラーズは、この曲で「第19回NHK紅白歌合戦」に、男女混成グループとして初出場を果たしました。

今日は、そんなピンキーとキラーズの、1968年7月20日に発売されたデビュー曲である、「濃い…」、じゃなかった「恋の季節」をどうぞ。
 
恋の季節/ピンキーとキラーズ

この曲の歌詞はこちら

「おい、この味噌汁、ちょっと濃いんじゃないか?」「そんなことないわよ!」
濃い味噌汁で喧嘩

1969年2月には、ピンキーとキラーズが自ら主演する同名の映画が松竹にて製作され、公開されました。

1969年1月には、4枚目のシングル「涙の季節」が発売され1位になり、続く「七色のしあわせ」が4位、「星空のロマンス」が10位とオリコンのトップ10に入りましたが、その後はトップ10からは遠ざかりました。

今陽子って、どんな人?

・1964年に金城学院中学校に入学。1年生のときは宝塚歌劇団に憧(あこが)れ、「男役をやりたい、那智わたる※ さんみたいになりたい、と真剣に考えたこともある」とのちに述べています

・ピンキーとキラーズ以前のソロ時代、CMソングを歌っていました(三共のルルなど)

・ピンキーとキラーズ以前のソロ時代、フジテレビ系ドラマ「グー・チョキ・パー」に出演しており、当時、デカベビーの愛称で親しまれていました
映画「恋の季節」では主演としてクレジットとされていますが、実際には共演の奈美悦子のラブストーリーとして展開されており、ストーリー上の実質的主演は奈美悦子でした。

。料理はまったくしません

・後輩の和田アキ子とは50年来に渡る親友の間柄です。音無美紀子も40年来の親友です

・若い頃からイケメン好きで、「イケメン会」という会をつくり、毎月1回ぐらいのペースで飲み会を開いています。男性は20代から40代のイケメン男性たちで、若い男性たちからエキスをもらっています


※ 那智わたるは、宝塚歌劇団で、長らくブロマイド売り上げNO.1にも輝いた超人気男役スター