Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「リバーサイドホテル/井上陽水」 - 「カンドレ・マンドレ」でデビューした井上陽水の、オリコン11位を記録した1982年のヒット曲!

今日は、「井上陽水」の「リバーサイドホテル」のご紹介です。

リバーサイドホテル 井上陽水 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

井上陽水(いのうえ ようすい、本名:井上陽水(いのうえ あきみ)、1948年8月30日 -)は、福岡県嘉穂郡幸袋町(現・飯塚市幸袋地区)出身のシンガーソングライターです。

井上陽水は、1969年に「カンドレ・マンドレ」でデビュー。デビュー当時は、あまり注目されませんでしたが、その後「人生が二度あれば」(1972年3月1日)、「傘がない」(1972年7月1日)、「夢の中へ」(1973年)、「心もよう」(1973年)と次々とヒットを飛ばしていきます。

1970年代には吉田拓郎と双璧をなし、フォークソング界あるいはニューミュージック界を牽引していきます。

1973年に発売された「氷の世界」は、アルバムとして日本市場で初のミリオンセラーを記録、その後も「9.5カラット(1984年)」が売り上げ100万枚、1999年のベストアルバム『GOLDEN BEST』は売り上げ200万枚を達成するなど、日本ポピュラーミュージック界の最重要人物の一人として活躍し続けています。

今日ご紹介する「リバーサイドホテル」は、1982年に発売された、通算21目のシングルです。

それでは早速、「リバーサイドホテル」をどうそ。

リバーサイドホテル/井上陽水

この曲の歌詞はこちら

この曲は、オリコンチャートにおいて、最高順位11位を記録するヒットとなります。

なお、嘉門達夫はこの曲からヒント得て、「温泉はリバーサイド」(アルバム「リゾート計画」収録)を発表。
「リバーサイド・ホテル」のイントロのギターカッティングを同じにしているほか、間奏のセリフでは井上がCMで発した「お元気ですか?」のフレーズを挿入しています。


PS 以前、「食品添加物の歌」というタイトルで記事を書いたところ、一時かなりのアクセスがありました。

添加物は、日本の食品業界・外食産業を裏から支える、影武者のようなものなので、これが話題になるということはまずないと思いますが、意外と気にしてらっしゃる方が多いのかも知れませんね。
(゚ー゚)(。_。)ウンウン←(^^;ヒトリデ ナットク シテル。

それでは…、今度は「放射能の歌」とか、「地震の歌」とかいうタイトルで記事を書いてみようかな。
o(^-^)oヾ(^^;)オイオイ

「逃避行/麻生よう子」 - オリコン32位&14.8万枚の売上げを記録! 麻生よう子最大のヒット曲!

今日は、「麻生よう子」の「逃避行」のご紹介です。

逃避行 麻生よう子 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

麻生よう子 (あそう ようこ、1955年12月3日 -) は、大阪府出身の歌手です。

1974年、デビュー曲「逃避行(とうひこう)」が大ヒットし、その歌唱力が評価されて、同年の第16回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞します。
「逃避行」の作詞は千家和也、作曲は都倉俊一です。

それでは早速、「逃避行」をどうぞ。( ^-^)
逃避行/麻生よう子

この曲の歌詞はこちら

この曲は、オリコンチャートにおいて、最高順位通算32位、14.8万枚のセールスを記録し、麻生自身最大のヒット曲となりました。
そして、麻生よう子はこの曲で、1974年12月末に放映された「第16回日本レコード大賞」で最優秀新人賞を獲得します。

なお、2002年2月には、ベストアルバム「DREAM PRICE 1000 / 麻生よう子 逃避行」が発売されています。

「はだしの散歩/岩崎宏美」 - アルバム「あおぞら」に収録されている隠れた名曲!

皆さん、こんにちは。( ^-^)/ハーイ!
「私の頭の中でぐるぐる回っている曲をご紹介するコーナー 第3弾」です。
(^^;イツノマニ、ソンナコーナーガ デキテル?(爆)

曲名は、「岩崎宏美」の「ちびくろさんぼ」、じゃなかった「はだしの散歩」です。(^-^)

はだしの散歩 岩崎宏美 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1975年に発売されたアルバム「あおぞら」に入っている曲で、作詞は阿久悠、作曲は穂口雄右です。
相互リンク  
それでは、早速お聴きください(^O^)/

 この曲の歌詞はこちら

「あおぞら」って、どんなアルバム?

「あおぞら」は、デビュー曲「二重唱(デュエット)」と、大ヒットした「ロマンス」の2枚のシングルを含む全11曲が収録されているアルバムです。
収録曲は、以下の通りです。

Side-A
1.ロマンス
作曲・編曲:筒美京平
2.はだしの散歩
作曲・編曲:穂口雄右
3.ささやき
作曲・編曲:穂口雄右
4.私たち
作曲・編曲:筒美京平
5.二重唱 (デュエット)
作曲:筒美京平/編曲:萩田光雄

Side-B
1.空を駈ける恋
作曲・編曲:馬飼野康二
2.愛をこめて
作詞:千家和也/作曲・編曲:穂口雄右
3.涙のペア・ルック
作曲・編曲:筒美京平
4.月見草
作曲:筒美京平/編曲:萩田光雄
5.美しいあなた
作詞:千家和也/作曲・編曲:穂口雄右
6.この広い空の下
作曲・編曲:馬飼野康二

当時、カセットと8トラックテープでも発売されましたが、タイトルは『ロマンス』に変更され、収録曲の順番が入れ替わっています。
また、「美しいあなた」は未収録となっています。

1991年に、次作『ファンタジー』(1976.2.10)とのカップリングで初CD-DA化され(2作品を1枚に収録)、1994年に単独でCD化されました。

また、2007年に紙ジャケットで復刻された際には、アルバム未収録であった「そうなのよ」(3rdシングル「センチメンタル」のB面曲)がボーナス・トラックとして収録されました。


なお、岩崎宏美のオフィシャルサイトは以下の通りです。
ファンの方は、ご訪問ください。

岩崎宏美オフィシャルサイト
https://www.hiroring.com/

↓ちなみに、「ちびくろさんぼ」はこちら。

ちびくろ・さんぼ

ちびくろ・さんぼ
著者:ヘレン・バンナーマン
価格:1,050円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


w(゚゜)w オォーッ (* ̄。 ̄*)カンドウ
ナニ カンドウ シテルノ。(-_-メ)/~~~~~バシィ!!(T/O)クエーッ!