Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「バスストップ/平浩二」 - 明治チョコレートCMソング ミリオンセラーを記録したヒット曲!

以前、ノースリーブスの「バスストップ」をご紹介しましたが、今日は、平浩二の同名異曲をご紹介したいと思います。

バスストップ 平浩二 ジャケットイメ-ジ
写真は、こちらからお借りしました。

平 浩二(たいら こうじ、本名:平頼敏(たいら よりとし) 1949年1月23日-)は長崎県佐世保市出身の歌手です。
身長は185cm 、体重は88kgで、「おかあさんといっしょ」の3代目のうたのおにいさんを務めたたいらいさおは実弟です。

平 浩二は、1970年に、テイチクレコードから「博多ブルース」でデビューをします。
2年後の1972年、「バス・ストップ」がヒット。
この曲は、オリコン最高11位を獲得します。

また、1982年、同曲は明治チョコレートのCMソングに採用されて、再発売されます。

今日は彼の代表曲でもある、その「バスストップ」をどうぞ。
 
バスストップ/平浩二

この曲の歌詞はこちら

この曲の作詞は千家和也、作曲は葵まさひこで、1972年9月1日にテイチクレコードより発売されました。

この曲は、平浩二のデビュー3年目に発売されたもので、平浩二初の大ヒットとなり、代表曲となりました。

この曲のオリコンヒットチャートの最高順位は11位で、オリコンセールスは22.4万枚、累計売上げ枚数はミリオンセラーに達しました。

「バス・ストップ」の舞台となったのは、渋谷駅東口のバスターミナルで、1982年に明治製菓(現・明治)「明治チョコレート キュービィカット」のCMソングに使われ、再レコーディング盤が発売されました。

なお、サントリーサンゴリアス所属の元ラグビー選手・平浩二は、同姓同名の別人です。

「乱気流/水谷 麻里」 - シングル「メビウス天国」のB面に収録されている名曲

過日、水谷麻里の「ポキチ・ペキチ・パキチ」をご紹介しました。
 

「ポキチ・ペキチ・パキチ/水谷 麻里」 - 「21世紀まで愛して」でデビューした水谷麻里の、週間売上げ9位を記録した通算5枚目のシングル!|Super源さんの音楽ブログ


過日、水谷麻里の「春がきた」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。 この曲の歌詞はこちら。水谷 麻里 は、1986年(昭和61年)3月21日に、「21世紀まで愛して」で歌


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「乱気流」です。

乱気流 水谷麻里 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1987年に発売された、通算7枚目のシングル「メビウス天国」のB面に収録されていた曲で、作詞は尾関昌也、作曲は国安わたる です。

それでは早速、「乱気流」をどうぞ。
 
乱気流/水谷麻里

この曲の歌詞はこちら

音楽用語「vivace(ビバーチェ)」の覚え方

最近、「音楽用語 覚え方」等で検索し、このブログに来られる方が増えています。

ということで、今日は音楽用語「vivace(ビバーチェ)」の覚え方を考えてみました。

音楽用語:Vivace(ビバーチェ)
意味:活発に

その前に、準備として、以下の文章をお読みください。
早く覚え方を知りたい方は、読み飛ばしてもかまいませんが、「急がば回れ」ですよ。(^^)

-------------------------------------
ビーバーは、ネズミ目(齧歯目)ビーバー科ビーバー属に属する哺乳類の総称です。
体長は、74~130cm、尻尾の長さが22~30cm、体重は30kgと、ネズミ目ではカピバラに次いで2番目に大きい動物です。

ビーバーは、2つの特技をもっています。
ひとつは、丈夫な歯をもっていて、直径15cmの木をわずか10分でかじり倒すことができることと、
もうひとつはダムを作れることです。

しかも、このダム作りは、誰にも教わらずにできるのです。
なかなか、知恵のある動物(*)ではあーりませんか。
-------------------------------------

ということで、さて、お待たせしました。vivace(ビバーチェ)の覚え方です。( ^-^)/


覚え方:ビーバー知恵出し、「活発に」ダム作り

ビーバーは、こんなダムを作ります。
ビーバーダム
写真は、こちらからお借りしました。

ビーバーは、活発に動き回り、かじり倒した木をこのように次々に運んできてダムを作ります。
こういうことができるのも、頑丈な歯があったればこそですね。

まさに、ビバ、ビーバー!(^O^)/
アーカイブ
さて、この覚え方は、私Super源さんがない「知恵」を出して作りました。(笑)
お役に立ったら、下のランキングバナーをポチッ!とお願いいたします。(^J^)

※反響があれば、他の音楽用語の覚え方も考えてみたいと思います。
その時までごきげんよう!(@^^)/~~~
ン?(?_?)チョット チガッタ カナ?(爆)

* 実際には、ビーバーのダム作りは知恵というより本能のようです。