「エーゲ海のテーマ~魅せられて」 - ワコールのCMソング オリコン累計200万枚の売上げを記録したジュディ・オングの代表曲! 羽衣のような衣装も話題に!
- 名曲紹介
- 2022年05月05日
- Comment:0
- Edit
「たそがれの赤い月/ジュディ・オング」 - 「魅せられて」で知られるジュディ・オングの1967年のスマッシュヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ
今日は、ジュディ・オングの「たそがれの赤い月」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。ジュディ・オング (本名・帰化名:翁ジュディ}、旧名・台湾名:翁倩玉、英語名:Judy Ongg
曲名は、「魅せられて」です。
写真はこちらからお借りしました。
ジュディ・オング は、1966年に日本コロムビアより「星と恋したい」で歌手デビューをします。
そして、「サイボーグ009」と「サイボーグ009怪獣戦争」の劇場用映画2作において、声優として003役(初代)の声で出演します。
1967年には、「たそがれの赤い月」がスマッシュヒット。
これを含め、コロムビア時代(初期~中期)は市川昭介が手がけた「夕日の恋」、「悲しみの十字架」、「さようなら17才」、「初めての別れ」、「ひらがなふたつ」など演歌調の曲が多く発売されます。
1979年には、ワコール「フロントホックブラ」CMソングとして発売されたタイアップ曲「魅せられて(英語タイトル:Love Is Calling Me)」が、オリコンチャートにおいて123.5万枚、累計で200万枚の売上げを記録。
この曲はジュディ・オングの代表曲のひとつとなります。
今日は、そんなジュディ・オングの、1979年2月25日に発売された「魅せられて」をどうぞ。
魅せられて/ジュディ・オング
この曲の歌詞はこちら。
いやー。今聴いても歌唱、衣装ともに素晴らしい曲ですねー。おお!(゚o゚)
この曲は、オリコン集計で123.5万枚、累計で200万枚の売上げを記録し、ジュディ・オングの代表曲のひとつとなりました。
この曲の舞台は、B面の「クレタ島の夜明け」とともにエーゲ海の風光で、歌詞にもエーゲ海 (Aegean) が登場します。
この曲は、下着メーカーワコールのCMソングで、映像には後にイタリア国会議員となるポルノ女優、チッチョリーナが出演、日伊合作映画『エーゲ海に捧ぐ』のシーンが使われていたことがあります。
「魅せられて」の歌詞の英語部分は、何と歌っている?
この曲には英語の部分がありますが、ここは一体何と歌っているのでしょうか?ここは、
Wind is blowing from the Aegeanと歌っています。
(ウィンドゥ イズ ブロウイング フロム ズィ エイジアン)
意味は、「風はエーゲ海から吹いている」です。
「Aegean」というのは、ギリシャとトルコの間にある「エーゲ海(Agean Sea)」のことです。
「魅せられて」は、どのようなきっかけで生まれた?
「魅せられて」は、酒井政利が1977年8月電通主催の「南太平洋 裸足の旅」にて旅を共にした池田満寿夫と意気投合し、「エーゲ海に捧ぐ」のCMソングとして考えたといいます。ジュディ・オングによれば楽曲製作の際、電通が「無名の人にしたい」というのをディレクターの酒井政利がジュディ・オングに歌わせたいから「名前を出さなきゃいいじゃない」と言って、初めは覆面歌手扱いでしたが、実際にCMが流れると、皆さんレコード店に行って「何とかエージアって誰が歌っているのか」という声がソニーにも返ってきて、電通からのOKも出て、正式に名前が解禁になったと述べています。
昭和54年の「日本レコード大賞」を受賞し、ジュディ・オング最大のヒット曲でもある「魅せられて」。
この曲をプロデュースしたのは、山口百恵さんら多くの人気歌手を育てた音楽プロデューサー、酒井政利さん(故人、享年86歳)です。
「魅せられて」は、歌とともにサビの部分で両手を広げる真っ白なドレス衣装(いしょう)が大きな話題を呼びました。
この華麗な衣装は、一体どのような経緯(いきさつ)で誕生したものなのでしょうか?
「魅せられて」の、あの羽衣のような衣装誕生の経緯(いきさつ)は?
写真はこちらからお借りしました。
ジュディ・オングは、あの衣装について、「実はケガの功名だった」と、以下のように明かしています。
「ヒントは、ダイアナ・ロスの来日コンサートだったの。真っ白のドレスを着ていて」
ダイアナ・ロスの衣装は、左側にドレープの入ったドレスで、ダンサーがそのドレスを引っ張ると、スクリーンのような真四角の形になったのだといいます。
そして、「魅せられて」はエーゲ海をイメージして作られた曲で、当初は、ドレスのスクリーンにエーゲ海の映像を映し出すことが考えられていました。
しかしながら、最初のお披露目時に、エーゲ海の映像が間に合わないというハプニングがありました。
そこで、「半透明の生地だったので、後ろからライトを当てたら、羽衣のような感じになった」といいます。
そしてこの様子が、当時鮮烈な反響を呼んだのです。
出典:https://www.sankei.com/article/20210724-PHOMEJLM65JEHFCIWHKVA6MZOM/