Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「走れコウタロー/ソルティー・シュガー」 - 「岬めぐり」で知られるソルティー・シュガーの、1970年発売のミリオンセラー大ヒット曲!

今日は、ソルティー・シュガーの「走れコウタロー」のご紹介です。

走れコウタロー ソルティー・シュガー ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

ソルティー・シュガーは、フォークシンガーグループです。

メンバーは、山本厚太郎(山本コウタロー、ボーカル、ギター)、手塚通夫(ボーカル、コントラバス)、佐藤敏夫(ボーカル、バンジョー)、高橋隆(ボーカル、ギター)。

ソルティー・シュガーは、コミックバンドともいわれますが、本来はカレッジ・フォークに属します。
ソルティー・シュガーの前身は、東京都立日比谷高等学校を中心にステージに出ていた高校生バンド、「ワイリット・マン」で、大学進学のときに、佐藤敏夫が抜けることになり、その際、佐藤の名前をバンド名に残そうということで、佐藤敏夫→さとうとしお→砂糖と塩→シュガーアンドソルト→ソルティーシュガーとなったのがその名前の由来です。

1969年12月(昭和44年)に、山本・池田・手塚・高橋の幼なじみ大学生4人組グループとして「ああ大学生」でデビュー。
が、売れたのはわずか3000枚でした。

しかしながら、翌年の1970年に発表した「走れコウタロー」がミリオンセラーの大ヒット。
この曲は、同年1970年に行なわれた第12回日本レコード大賞の新人賞を獲得します。

この曲に出てくる馬の名前は、当初は実在の馬の名前の歌でしたが、山本が練習に遅刻してばかりいるので、作詞担当の池田がコウタローに変えました。

ソルティー・シュガーはその後、「日本国有鉄道5月10日の歌」「ハナゲの唄」などのコミックソングも発表します。

今日は、そんなソルティー・シュガーの、1970年5月に発売された2枚目のシングルである「走れコウタロー」をどうぞ。
 
ソルティーシュガー/走れコウタロー
この曲の歌詞はこちら

「走れコータロー」の誕生秘話

この曲はもともと、バンドの練習などの遅刻の常習犯である山本厚太郎に対して、池田謙吉を中心とした他のメンバーが作ったはやし歌です。
そのため、サビの「走れ、走れコータロー」の部分しかありませんでした。
が、当時山本厚太郎と同じ名前の競走馬「コウタロー」が存在したこともあり、競馬の歌として完成することになりました。

高橋隆によれば、この曲は当初、実在する競走馬「ミノル」への応援歌として作るつもりでしたが、語呂が悪いことと、バンドのメンバーである山本厚太郎が練習に遅刻してばかりいるので、「ミノル」を「コウタロー」に変更してこのタイトルとなったといいます。

山本コウタローのその後

山本コウタローはその後、武蔵野タンポポ団、ソロ活動を経て、「山本コウタローとウィークエンド」を結成。
1974年には、大ヒットソング「岬めぐり」を発表します。
 

「岬めぐり/山本コータロー&ウィークエンド」 - オリコン5位!約40万枚を売上げた山本コータロー&ウィークエンド最大のヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、山本コウタローとウィークエンドの「岬めぐり」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。山本コウタロー(やまもとコウタロー、本名:山本厚太郎(やまもとこうたろう)、1948年9


1976年には、山本以外の三人で再結成し、「ソルティー・シュガーII」の名前でシングルを1枚発表します。

2005年から、「山本コウタローとウィークエンド」を、一部メンバーを替えて、「山本コウタローとほぼウイークエンド」として再結成。
ライブ活動を開始します。

2022年7月4日、山本コータローが脳内出血のため死去(享年73歳)。
訃報(ふほう)は、同月の15日に公表されました。

ちなみに佐藤敏夫は現在、現在陶芸家として活躍しています。
また、高橋隆は1976年にビクター音楽産業に入社し、ディレクターとして活躍しました。


「ドム(Dom)/サンタナ(Santana)」- アルバム「シェイプ・シフター」に収録されている名曲

今日は、サンタナの「ドム(Dom)」のご紹介です。

ドム シェイプシフター サンタナ ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

サンタナ(Santana)は、ギタリストのカルロス・サンタナ(Carlos Santana)を中心とした、アメリカのラテン・ロック・バンドです。

サンタナは、1966年にサンフランシスコで結成された「サンタナ・ブルース・バンド」が前身で、「サンタナ・ブルース・バンドがその後「サンタナ」と改名。
1969年に、コロムビア・レコードからデビューをします。

そして、それと同時期に、ウッドストック・フェスティバルに出演して、話題となります。

1970年に、セカンド・アルバム「天の守護神」を発売。
このアルバムは、ビルボード誌のアルバム・チャートで1位を獲得します。

1971年に、ニール・ショーンが加入して、ツイン・ギター編成となり、ジャズ・ロック色を強めたアルバム「キャラバンサライ」(1972年)を発表。
その後、大幅なメンバー・チェンジが起こり、新たにトム・コスター等が加わります。

1981年に、アルバム「ジーバップ!」を発売。
このアルバムは、全米9位のヒット作となります。

サンタナのその後の作品は、チャート順位は低迷しますが、バンドとしてはコンスタントに活動を継続。
1987年に発売された「フリーダム」では、ジミ・ヘンドリックスとの共演で知られるドラマー、バディ・マイルスがボーカルを担当。

1998年には、ロックの殿堂入りを果たします。

1999年に発表したアルバム「スーパーナチュラル(SUPERNATURAL)」は、バンドにとって28年ぶりの全米1位獲得を果たし、アメリカだけで1500万枚、全世界で3000万枚以上を売り上げるという大復活となります。
この作品は、グラミー賞史上最多の9部門を受賞し、収録曲「スムース (Smooth)」がビルボードのHOT 100で12週連続1位を獲得。
バンドにとって、初の全米1位シングルとなりました。
 

「スムース(Smooth)/サンタナ」- 初の全米1位を獲得したヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、サンタナの「スムース(Smooth)」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。サンタナ(Santana)は、アメリカのラテン・ロック・バンドで、ギタリストのカルロス・サンタ


今日は、そんなサンタナの、2012年に発売されたスタジオアルバム・シェイプ・シフター(Shape Shifter)の中から「ドム(Dom)」をどうぞ。
 
ドム(Dom)/サンタナ(Santana)

「若草の招待状/新田恵理」 - アニメ「世界名作劇場『愛の若草物語』」のオープニングテーマ(第1話~第14話)

今日は、新田 恵利の「若草の招待状」のご紹介です。


写真は、こちらからお借りしました。

新田 恵利(にった・えり、1968年3月17日 -)は、埼玉県上福岡市(現・ふじみ野市)出身の歌手、タレントです。

新田 恵利は、高校三年生の時に、1985年4月におニャン子クラブ会員番号4番としてテビュー。フジテレビの「夕やけニャンニャン」に出演します。

がすぐに、自分は芸能界には向いていないと思い、番組スタッフに辞めたいと申し出ますが、「週刊文春喫煙事件」で5人のメンバー(1番・奥田美香、2番・榎田道子、3番・吉野佳代子、7番・友田麻美子、10番・佐藤真由美)が脱退したため、出演を継続することとなります。

同年の7月に、おニャン子クラブのデビュー曲「セーラー服を脱がさないで」でフロントメンバーに選ばれ、以降、おニャン子クラブの「顔」として人気を博します。

そして、人気者になった新田 恵利は、高校卒業後もタレント活動を続けたいという意志を固め、芸能事務所「ボンド企画」に所属し、芸能界に残ることとなります。

1986年1月1日に、シングル「冬のオペラグラス」でソロデビュー。
この曲は、オリコン初登場で1位となり、30万枚以上の売り上げを記録します。
 

「冬のオペラグラス/新田恵理」 - おニャン子クラブの「顔」として人気を博した新田恵利のソロデビュー曲|Super源さんの音楽ブログ


今日は、新田 恵利の「冬のオペラグラス」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。新田 恵利(にった・えり、1968年3月17日 -)は、埼玉県上福岡市(現・ふじみ野市)出身の歌手、


新田 恵利の、目が「ヘ」の字になるような笑顔は「100万ドル」と評され、シングルのジャケットをあしらったノベルティ「新田トランプ」が破格の値段で取引されました。

それでは今日は、そんな新田恵利の、1987年2月14日に発売された通算5枚目のシングルである「若草の招待状」をどうぞ。


若草の招待状/新田恵利

いやー、いい曲ですねー。(^o^)
この曲は、フジテレビ系として使われました(エンディングテーマは、同じく新田恵利の「夕陽と風とメロディ」)。

新田 恵利の近況

・2002年、期間限定で復活したおニャン子クラブに参加。
このころから。布川敏和、堀ちえみなどのように「当時の裏話を語る80年代アイドル」としてテレビ出演する機会も増える。
また、同時期から夫婦で神奈川県逗子市に居住し、逗子や近隣の鎌倉市を案内するテレビ番組の企画にも出演するようになる。

・2007年、福岡県嘉麻市にたけし軍団の井手らっきょが中心となって発足した誕生した硬式野球クラブ「嘉麻市バーニングヒーローズ」の応援団を務める。

・2010年、サントリー「ボス 贅沢微糖」テレビCM第8弾「贅沢銀行」篇でおニャン子クラブの限定復活に参加。
同時期から当時犬猿の仲だったといわれる国生さゆりともテレビ番組で共演する機会が増え、7月9日、有楽町のディスコ「クラブディアナ」で同じステージに立ち、新ユニット結成を約束した。

・同じく2010年より、手製のアクセサリーやテディベアなどを販売するインターネットショップ「EriS」を展開。

・2011年7月、初の小説『アイドルとつきあう方法』を出版。

・2016年6月15日、2013年に出演したテレビ番組で発見した脳動脈瘤の手術を行ない、6月18日に退院。
翌日には仕事復帰。