Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「旅の宿/吉田拓郎」 - オリコン1位を記録したヒット曲!

以前、吉田拓郎の、「夏休み」をご紹介しました。
 
「夏休み/吉田拓郎」 - シングル「風をみたか」のB面に収録されている名曲! 「夏休み」に関する都市伝説は本当? また、「吉田拓郎死亡説」の真偽は?|Super源さんの音楽ブログ

「夏休み/吉田拓郎」 - シングル「風をみたか」のB面に収録されている名曲! 「夏休み」に関する都市伝説は本当? また、「吉田拓郎死亡説」の真偽は?|Super源さんの音楽ブログ


以前、吉田拓郎の「カンパリソーダとフライドポテト」をご紹介しました。 「カンパリソーダとフライドポテト/吉田拓郎」 - アルバム『大いなる人』からシングルカットされた名曲!|Super源


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「旅の宿」です。

旅の宿 吉田拓郎 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1972年7月1日に発売された通算4枚目のシングルで、 作詞は岡本おさみ、作曲は吉田拓郎自身です。

それでは早速、「旅の宿」をどうぞ。( ^-^)/
 
旅の宿/吉田拓郎

この曲は、前作の「結婚しようよ」がオリコンシングルチャートで3位を記録し、メディア露出の少ない中、着実に人気を延ばしていた最中に発表されたシングルです。

この曲はまた、吉田拓郎のシングルとしては唯一オリコンチャート1位を記録したシングルで、吉田拓郎の代表曲であると共に、自身最大のシングル・セールスを記録した楽曲でもあります。

「旅の宿」は、作詞の岡本おさみの新婚旅行中に生まれた曲

「旅の宿」は、フォークソングの王道の曲調で、歌詞の内容は、タイトル通り旅先の宿での恋人同士の出来事が描かれています。
岡本おさみが夫人との新婚旅行で青森県十和田市の蔦温泉に宿泊した際に曲想を得たといわれています。

「初恋/村下孝蔵」 - オリコン3位を記録したヒット曲!

今日は、村下 孝蔵の「初恋」のご紹介です。


写真はこちらからお借りしました。

村下 孝蔵(むらした こうぞう、1953年2月28日 - 1999年6月24日)は、熊本県水俣市出身のシンガーソングライターです。

村下 孝蔵は、1980年、27歳の時に、シングル「月あかり」でプロデビューをします。
ヒット曲には、「初恋」「踊り子」「ゆうこ」「陽だまり」などがあります。

プロとなった後も、テレビには出演せず、広島を拠点に地道にライブ活動を続けます。

1981年に発売された「春雨」は約3か月半、1982年発売の「ゆうこ」は約7か月半にわたってチャートインし、また1983年に発売された5枚目のシングル「初恋」は、オリコンチャートで最高3位を記録する大ヒットとなります。

今日は、1983年2月25日に発売された、その「初恋」をどうぞ。
 
初恋/村下孝蔵

「初恋」は、村下孝蔵のデビュー4年目に、5枚目のシングルとして発売された曲です。
また、この曲のアルバムバージョンが同年1983年発売のアルバム『初恋〜浅き夢みし〜』の1曲目に収録されています。

「初恋」は、村下孝蔵がライブやコンサートで必ず締めの曲として歌っていた曲で、また、テレビ番組に出演する際も、晩年までこの曲を歌い続けました。

村下孝蔵の没後の1999年(平成11年)7月3日に開かれた「お別れの会」では、「初恋」の末尾の部分のコーラスを、村下孝蔵本人の生前の歌声に合わせて会場の観客たちが歌唱し、冥福を祈りました。

そして、この時の歌唱は録音され、アルバム『同窓會(どうそうかい)』の1曲目に収録された疑似メドレー「心の切り絵」の最終曲として使われました。

ちなみに私は、この曲を聴くと、沢田聖子が故村下孝蔵を偲んで書かれた「親愛なる人へ]を思い出します。
 
こちらも名曲ですね。
「親愛なる人へ/沢田聖子」 - 村下孝蔵を偲んで沢田聖子が初めて作詞・作曲した曲|Super源さんの音楽ブログ

「親愛なる人へ/沢田聖子」 - 村下孝蔵を偲んで沢田聖子が初めて作詞・作曲した曲|Super源さんの音楽ブログ


以前、沢田聖子の「あなたからF.O.」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。曲名は「親愛なる人へ」です。写真はこちらからお借りしました。 この曲は、1999年に村下孝



「ジェラシー/西城秀樹」 - 抱きしめてジルバ - Careless Whisper - 」のB面に収録されていた名曲

以前、西城秀樹の、「ブルースカイ ブルー」をご紹介しました。
 

「ブルースカイ ブルー/西城秀樹」 - オリコン3位を記録したヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


以前、西城秀樹の「眠れぬ夜」をご紹介しました。 「眠れぬ夜/オフコース」 - オリコン48位を記録したヒット曲 西城秀樹のカバー版も紹介!|Super源さんの音楽ブログ以前、オフコース


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「ジェラシー」です。

ジェラシー 西城秀樹 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1984年10月に発売された通算49枚目のシングル、「抱きしめてジルバ - Careless Whisper - 」のB面に収録されていた曲で、 作詞は森田由美、作曲:後藤次利です。

それでは早速、「ジェラシー」をどうぞ。( ^-^)/
 
ジェラシー/西城秀樹

この曲の歌詞はこちら

表題の「抱きしめてジルバ - Careless Whisper - 」は、イギリスの音楽グループ「ワム!(Wham! featuring George Michael)」の「Careless Whisper」をカバーした曲で、郷ひろみも続いて「ケアレス・ウィスパー」を発売したため、当時競作となりました。

また、西城秀樹は、「NHK紅白歌合戦」に1974年から1984年の「抱きしめてジルバ」まで11年連続出場し、「日本レコード大賞」においては1976年の「若き獅子たち」が歌唱賞を受賞(通算3度目)。金賞は、1978年の「ブルースカイブルー」から1983年の「ギャランドゥ」まで6年連続受賞しています。

なお、西城秀樹は、「ザ・ベストテン」において、同番組の放送を開始した1978年の「ブーツをぬいで朝食を」から1985年の「腕の中へ」まで、22曲が、計154週ランクインしています。