Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「さらば恋人/堺正章」- 52.9万枚の売り上げを記録した、堺正章最大のヒット曲!

今日は、堺 正章の「さらば恋人」のご紹介です。

「さらば恋人 堺 正章  ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

堺 正章(さかい まさあき、本名:栗原 正章(くりはら まさあき) 1946年8月6日 -)は、タレント、コメディアン、歌手、俳優、司会者です。愛称は、「マチャアキ」。

堺 正章は、5歳のときに父親に連れられて撮影所に行ったのをきっかけに、子役として映画に出演し、芸能界にデビューします。

そして、16歳(1962年)のとき、音楽バンド「ザ・スパイダース」に加入。その後加入した井上順(注)とともにボーカルを担当し、「夕陽が泣いている」などでヒットをします。

1970年に同バンドが解散してからは、ソロで歌手活動を開始。同時にコメディアン、俳優、司会と、多方面に活動の幅を広げていきます。

今日は、そんな堺 正章のヒット曲の中から、1971年05月1日に発売された、作詞:北山修、作曲:筒美京平による「さらば恋人」をどうぞ。
さらば恋人/堺正章

「さらば恋人」は、当時52.9万枚の売り上げを記録し、堺正章の最大のヒット曲となりました。

注) 井上順は、ザ・スパイダース解散後の1970年に、芸名を「井上順之(じゅんじ)」に改めましたが、痔になったため、「『じ』は良くない」と1973年に再び元の「順」に戻しました。

「花の首飾り/ザ・タイガース」- オリコン1位! 67.6万枚を記録したヒット曲! すぎやまこういちが作曲を手掛けた美しい曲

今日は、ザ・タイガースの「花の首飾り」のご紹介です。

花の首飾り ザ・タイガース ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

ザ・タイガース(The Tigers)は、1960年代後半から1970年代の初めにかけて活躍した日本のグループ・サウンズ(通称GS)のひとつです。

メンバーは、沢田研二(ボーカル、タンバリン)、岸部修三 現:岸部一徳(ベース、コーラス)、加橋かつみ(ギター、ボーカル、コーラス)、森本太郎(ギター、コーラス)、岸部シロー(ギター、タンバリン、コーラス)、瞳みのる(ドラムス)の5人です。

ザ・タイガースは、1967年2月に「僕のマリー」でデビュー。
以後、「シーサイド・バウンド」、「モナリザの微笑(ほほえみ)」、「銀河のロマンス」、「君だけに愛を」、「青い鳥」など、多くのヒット曲を放ち、グループサウンズの王者として君臨した評価の高い音楽バンドです。

今日は、それらの曲の中から、1968年3月に発売された「花の首飾り」をどうぞ。
 
花の首飾り/ザ・タイガース

この曲の歌詞はこちら

この曲は作詞:菅原房子、補作:なかにし礼、作曲:すぎやまこういちです。
オリコンチャートにおいて、最高順位1位を記録しています。


「クスン!」「 いい曲だニャー。泣けてくるニャン」

きれいな曲ですね。o(^-^)o
前述したように、この曲はすぎやまこういちが作曲を手掛けたもので、私が「ザ・タイガース」の曲の中で一番気に入っている楽曲です。

曲の発売当初は「銀河のロマンス」をA面にして発売されましたが、その後、B面の「花の首飾り」の方が人気が上昇したため、A面とB面を逆にして再発売されました。
この曲は、ザ・タイガースの発売したシングルの中では最大のヒット曲となり、累計売上は公称130万枚、オリコン調べでは67.6万枚を記録しています。

なお、この曲はその後、1980年にレスリー・マッコーエン、1984年に中川勝彦(サントリー缶紅茶「TESS」CMタイアップ)、1989年に高橋真梨子、1994年に葉月里緒菜、2001年に井上陽水、2006年に河村隆一、2007年にリュ・シウォン、同2007年にカバーソング・ドールズ、2008年に仲村瑠璃亜、2008年にオレンジ・ペコによりカバーされています。

このカバーの多さが、名曲であることを雄弁に物語っていますね。(^-')

「傷だらけのローラ/西城秀樹」 - 名曲のご紹介

以前、西城秀樹の、「ジェラシー」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「傷だらけのローラ」です。

この曲は、1974年8月25日に発売された通算10枚目のシングルで、 作詞はさいとう大三、作曲は馬飼野康二です。

この曲は当時、発売されてから約2週間で、オリコンの第2位にランクされました。
中村雅俊の「ふれあい」に阻まれ、惜しくも第1位の獲得はなりませんでしたが、100位以内の登場週数で、前作「ちぎれた愛」の22週を上回る、24週の長期にわたる35万枚近いロングセラーを記録します。

それでは早速、「傷だらけのローラ」をどうぞ。


傷だらけのローラ/西城秀樹