Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「麦わらでダンス/生稲晃子」 - 「うしろ髪ひかれ隊」活動休止後の1988年に発売されたソロデビュー曲 アニメ「ついでにとんちんかん」の最後の主題歌

今日は、生稲 晃子の「麦わらでダンス」のご紹介です。

麦わらでダンス 生稲晃子 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

生稲 晃子(いくいな あきこ、1968年4月28日 -)、本名:佐山 晃子(さやま あきこ) 旧姓・生稲(いくいな))は、東京都小金井市の歌手、女優です。

生稲 晃子は、1986年6月に、「夕やけニャンニャン」内のオーディションコーナーを経て、1986年6月13日に「おニャン子クラブ」の会員番号40番としてデビューをします。

同年の10月に、渡辺満里奈のデビュー曲「深呼吸して」で、工藤静香と共に「with おニャン子クラブ」としてバックコーラスで参加。

11月1日に、おニャン子クラブの6枚目のシングル「恋はくえすちょん」でフロント4人の中に入ります。

12月に、ローソンの「からあげクン」のCMに単独で出演。
おニャン子クラブ4枚目のアルバム『SIDE LINE』に収録されている「ハートに募金を」がBGMとして使用されます。

1987年になると、芸能活動を控え、「夕やけニャンニャン」にも約1ヶ月ほど出演せず、受験勉強に専念。

1987年4月に、恵泉女学園短期大学(英文学科)に入学し、受験を終えて芸能活動を再開しました。


ゆうちゃん



生稲晃子の出身高校ってどこなの?


しんちゃん


私立吉祥上司高等学校
私立の女子校で、東大をはじめ、東京女子大学、東京理科大学、慶應大学、中央大学、青山学院大学など、難関大学への合格者を多く出している名門校だよ


ゆうちゃん



偏差値、高そうだね


しんちゃん


うん、偏差値は62だよ
ちなみに、最終学歴の恵泉女子短期大学は、2005年に廃止になった学校だから偏差値は不明


ゆうちゃん



いずれにしても、生稲晃子って、頭がいいんだね!
芸能界復帰した初日に、新ユニット「うしろ髪ひかれ隊」のメンバーに工藤静香・斉藤満喜子と共に抜擢され、既に決定事項としてプロジェクトが進んでいることを知らされて面食らいます。
が、自分の立場では断ることができず、成り行きに任せるしかなかったといいます。

1987年5月に、「うしろ髪ひかれ隊」は「時の河を越えて」でレコードデビュー。
同曲及びc/wは、アニメ「ハイスクール!奇面組」の主題歌とエンディング曲に起用されます。
そして、1987年5月18日付のオリコンシングルヒットチャートで初登場第1位を獲得。
音楽番組にも多く出演し、順風満帆なスタートを切ります。

今日は、そんな生稲 晃子の、「うしろ髪ひかれ隊」活動休止後の1988年5月21日に発売されたソロデビュー曲である「麦わらでダンス」をどうぞ。
 この曲の歌詞はこちら

この曲は、フジテレビ系アニメ「ついでにとんちんかん」の最後の主題歌として使用されました。

また、同曲の歌詞の替え歌が元広島東洋カープのリチャード・ランスの応援歌に使用されたり(ランス退団後はロッド・アレン、小川達明、ルイス・メディーナ、ジミー・ハーストらに引き継がれた)、日本プロサッカー・JリーグのFC東京のチーム応援ソングに長年使用されていました。

"( ・。・) ヾ(^^@) ネエネエ。
ボク、ドラえもん o((=゜ェ゜=))o
ナンナノ トツゼン!(-_-メ)/~~~~~バシィ!!(T/O)

この曲はまた、日本プロ野球や高校野球において、応援ソングとして使われることがあります。

生稲晃子の曲としては、この曲の翌年に発売された「Japanese Girl(ジャパニーズ・ガール)」もおススメです。
お時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。(^^)

 

「Japanese Girl(ジャパニーズ・ガール)/生稲 晃子」 - 「麦わらでダンス」でソロデビューした生稲晃子の1989年に発売されたシングル|Super源さんの音楽ブログ


今日は、生稲 晃子の「Japanese Girl」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。生稲 晃子(いくいな あきこ、1968年4月28日 -)、本名:佐山 晃子(さやま あきこ)



「君に涙とほほえみを/布施明」 - のちに「シクラメンのかほり」が大ヒットする布施明のデビュー曲にしてヒット曲!

今日は、布施 明の「君に涙とほほえみを」のご紹介です。

君に涙とほほえみを 布施明 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

布施 明(ふせ あきら、本名:布施晃、1947年12月18日 -)は、東京都三鷹市出身の歌手、俳優です。
妻は、歌手の森川由加里。横浜市立大学学長を務めた布施勉は実兄。

布施 明は、1965年に「君に涙とほほえみを」でデビューをします。
伸びやかな声の持ち主として知られる歌手で、「恋」「愛の園」「霧の摩周湖」「愛は不死鳥」「積木の部屋」「恋のサバイバル」「カルチェラタンの雪」などのヒット曲があります。
 

「愛は不死鳥/布施明」 - 布施明が若手から中堅へ入ろうとする時期の代表的なヒット曲 「第21回NHK紅白歌合戦」で着用した不死鳥をイメージする衣装は今でも語り草に|Super源さんの音楽ブログ


今日は、布施 明の「愛は不死鳥」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。布施 明(ふせ あきら、本名:布施晃、1947年12月18日 -)は、東京都三鷹市出身の歌手、俳優です。妻は


1975年に、「シクラメンのかほり」がヒットし、第17回日本レコード大賞・第6回日本歌謡大賞・FNS歌謡祭での最優秀グランプリなど、多数の賞を受賞します。
アイドルとして熱狂的な人気を集めながらも、歌唱力の評価は非常に高く、クラシック番組「オーケストラがやってきた」にメインゲスト出演し、シューベルトの歌曲に挑戦したこともあります。

1980年には、ハリウッド女優、オリヴィア・ハッセーと結婚して話題を呼びます。
同年、アメリカに渡り、歌手活動やミュージカルなどでも活躍します。1983年に2人の間に息子Maxが生まれ、1989年に離婚して日本に帰国しますが、当時の日本では考えられない額の慰謝料、養育費が話題となります。

また、俳優の仕事としては、1969年にはTBSテレビのドラマ「S・Hは恋のイニシャル」の主演をつとめるほか、映画「ラヂオの時間」、ミュージカル「オケピ!」、テレビドラマ「男の選びかた」「ウソコイ」「WATER BOYS」「仮面ライダー響鬼」(かめんライダーヒビキ)などに出演します。

今日は、そんな布施 明の、1965年5月10日に発売されたデビュー曲である「君に涙とほほえみを」をどうぞ。
 この曲の歌詞はこちら

この曲は、布施明のオリジナルではありません。
原曲は「Se piangi, se ridi」という曲で、イタリアの作詞家・モゴールとロベルト・サッティが作詞を、作曲家のジャンニ・マルケッティとサッティが作曲を手掛けたものです。

歌唱者のボビー・ソロがこの曲で1965年サンレモ音楽祭に出場し、グランプリを獲得。
イタリアのヒットチャート「ミュージカ・ディスチ」で1位を獲得したヒット曲です。

日本では、この曲が『君に涙とほほえみを』という邦題で、キングレコードから発売されました。
安井かずみの訳詞で、邦題と同じタイトルで日本語版が制作され、これが布施明のデビュー第1弾シングルとして発売されました。

布施明の近況

2006年12月13日に、レコード会社をユニバーサルミュージックに移籍し、森山良子とのデュエットソング「やさしく愛して~Love Me Tender」を発売。
同年12月、NHK「第57回NHK紅白歌合戦」出場22回を果たし、ジョン・レノンの「イマジン」を歌います。

2008年に、NHK「第59回NHK紅白歌合戦」出場24回を果たし、「君は薔薇より美しい」を歌います。
布施 明は当時61歳で、美川憲一と並んでトップバッター担当歌手の最年長記録となっています。

2009年に、NHK「第60回NHK紅白歌合戦」出場25回を果たし、「マイ・ウェイ」を歌います。
紅白勇退を宣言し、ポップス歌手出場枠を後進に譲る意向を明かします。

2013年4月に、歌手森川由加里と婚姻した事を発表。

2015年に、第57回日本レコード大賞・功労賞を受賞します。

「走れコウタロー/ソルティー・シュガー」 - 「岬めぐり」で知られるソルティー・シュガーの、1970年発売のミリオンセラー大ヒット曲!

今日は、ソルティー・シュガーの「走れコウタロー」のご紹介です。

走れコウタロー ソルティー・シュガー ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

ソルティー・シュガーは、フォークシンガーグループです。

メンバーは、山本厚太郎(山本コウタロー、ボーカル、ギター)、手塚通夫(ボーカル、コントラバス)、佐藤敏夫(ボーカル、バンジョー)、高橋隆(ボーカル、ギター)。

ソルティー・シュガーは、コミックバンドともいわれますが、本来はカレッジ・フォークに属します。
ソルティー・シュガーの前身は、東京都立日比谷高等学校を中心にステージに出ていた高校生バンド、「ワイリット・マン」で、大学進学のときに、佐藤敏夫が抜けることになり、その際、佐藤の名前をバンド名に残そうということで、佐藤敏夫→さとうとしお→砂糖と塩→シュガーアンドソルト→ソルティーシュガーとなったのがその名前の由来です。

1969年12月(昭和44年)に、山本・池田・手塚・高橋の幼なじみ大学生4人組グループとして「ああ大学生」でデビュー。
が、売れたのはわずか3000枚でした。

しかしながら、翌年の1970年に発表した「走れコウタロー」がミリオンセラーの大ヒット。
この曲は、同年1970年に行なわれた第12回日本レコード大賞の新人賞を獲得します。

この曲に出てくる馬の名前は、当初は実在の馬の名前の歌でしたが、山本が練習に遅刻してばかりいるので、作詞担当の池田がコウタローに変えました。

ソルティー・シュガーはその後、「日本国有鉄道5月10日の歌」「ハナゲの唄」などのコミックソングも発表します。

今日は、そんなソルティー・シュガーの、1970年5月に発売された2枚目のシングルである「走れコウタロー」をどうぞ。
 
ソルティーシュガー/走れコウタロー
この曲の歌詞はこちら

「走れコータロー」の誕生秘話

この曲はもともと、バンドの練習などの遅刻の常習犯である山本厚太郎に対して、池田謙吉を中心とした他のメンバーが作ったはやし歌です。
そのため、サビの「走れ、走れコータロー」の部分しかありませんでした。
が、当時山本厚太郎と同じ名前の競走馬「コウタロー」が存在したこともあり、競馬の歌として完成することになりました。

高橋隆によれば、この曲は当初、実在する競走馬「ミノル」への応援歌として作るつもりでしたが、語呂が悪いことと、バンドのメンバーである山本厚太郎が練習に遅刻してばかりいるので、「ミノル」を「コウタロー」に変更してこのタイトルとなったといいます。

山本コウタローのその後

山本コウタローはその後、武蔵野タンポポ団、ソロ活動を経て、「山本コウタローとウィークエンド」を結成。
1974年には、大ヒットソング「岬めぐり」を発表します。
 

「岬めぐり/山本コータロー&ウィークエンド」 - オリコン5位!約40万枚を売上げた山本コータロー&ウィークエンド最大のヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、山本コウタローとウィークエンドの「岬めぐり」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。山本コウタロー(やまもとコウタロー、本名:山本厚太郎(やまもとこうたろう)、1948年9


1976年には、山本以外の三人で再結成し、「ソルティー・シュガーII」の名前でシングルを1枚発表します。

2005年から、「山本コウタローとウィークエンド」を、一部メンバーを替えて、「山本コウタローとほぼウイークエンド」として再結成。
ライブ活動を開始します。

2022年7月4日、山本コータローが脳内出血のため死去(享年73歳)。
訃報(ふほう)は、同月の15日に公表されました。

ちなみに佐藤敏夫は現在、現在陶芸家として活躍しています。
また、高橋隆は1976年にビクター音楽産業に入社し、ディレクターとして活躍しました。