Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「青い鳥/ザ・タイガース」- 33.6万枚を売上げたヒット曲!

今日は、ザ・タイガースの「青い鳥」のご紹介です。

青い鳥 ザ・タイガース ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

ザ・タイガース(The Tigers)は、1960年代後半から1970年代の初めにかけて活躍した日本のグループ・サウンズ(通称GS)のひとつです。

メンバーは、沢田研二(ボーカル、タンバリン)、岸部修三 現:岸部一徳(ベース、コーラス)、加橋かつみ(ギター、ボーカル、コーラス)、森本太郎(ギター、コーラス)、岸部シロー(ギター、タンバリン、コーラス)、瞳みのる(ドラムス)の5人です。

1967年2月5日、シングル「僕のマリー」でデビュー。
そして、セカンド・シングル「シーサイド・バウンド」でブレイクし、「モナリザの微笑」、「君だけに愛を」で一気にグループサウンズ (GS) の頂点へと躍り出ます。。
 

「君だけに愛を/ザ・タイガース」- 39.7万枚を売上げたヒット曲|Super源さんの音楽ブログ


今日は、ザ・タイガースの「君だけに愛を」のご紹介です。写真はこちらからお借りしました。ザ・タイガース(The Tigers)は、1960年代後半から1970年代の初めにかけて活躍した日本のグ


今日は、そんなタイガー魔法ビン、じゃなかったタイガースの、1968年12月1日に発売された通算8枚目のシングルである「青い鳥」をどうぞ。
 この曲の歌詞はこちら

この曲は、3枚目のアルバムである「ヒューマン・ルネッサンス」からのシングルカットで、A面曲がメンバーの自作による、グループ初となる作品です。
作詞・作曲は森本太郎です。

オリコン最高位は4位(1968年12月23日付)で、売上げは33.6万枚を記録しました。

「ガツッ!」「いタイガー!」

写真は、こちらからお借りしました。

なお、この曲のシングル盤は、アルバムバージョンとは音源が異なっています。
原曲では、サビの「青い鳥~」の部分を森本太郎が歌っていましたが、こちらの盤は沢田研二が歌っています。

「傾いた道しるべ/布施明」 - オリコン35.1万枚を記録したヒット曲

今日は、布施 明の「傾いた道しるべ」のご紹介です。

傾いた道しるべ 布施明 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

布施 明(ふせ あきら、本名:布施晃、1947年12月18日 -)は、東京都三鷹市出身の歌手、俳優です。妻は、歌手の森川由加里。横浜市立大学学長を務めた布施勉は実兄。

布施 明は、1965年に「君に涙とほほえみを」でデビューをします。
伸びやかな声の持ち主として知られる歌手で、「恋」「愛の園」「霧の摩周湖」「愛は不死鳥」「積木の部屋」「恋のサバイバル」「カルチェラタンの雪」などのヒット曲があります。


「霧の摩周湖(きりのましゅうこ)/布施 明」 - 「君に涙とほほえみを」でデビューした布施明の代表曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、布施 明の「霧の摩周湖(きりのましゅうこ)」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。布施 明(ふせ あきら、本名:布施晃、1947年12月18日 -)は、東京都三鷹市出身の



「積木の部屋/布施明」 - 58.2万枚を記録した、「シクラメンのかほり」に次ぐ布施明のヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、布施 明の「積木の部屋」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。布施 明(ふせ あきら、本名:布施晃、1947年12月18日 -)は、東京都三鷹市出身の歌手、俳優です。妻は


1975年に、「シクラメンのかほり」がヒットし、第17回日本レコード大賞・第6回日本歌謡大賞・FNS歌謡祭での最優秀グランプリなど、多数の賞を受賞します。

布施 明は、アイドルとして熱狂的な人気を集めながらも、その歌唱力への評価は非常に高く、クラシック番組「オーケストラがやってきた」にメインゲストとして出演し、シューベルトの歌曲に挑戦したこともあります。

1980年には、ハリウッド女優、オリヴィア・ハッセーと結婚し、話題を呼びます。
同年、アメリカに渡り、歌手活動やミュージカルなどでも活躍します。
1983年には2人の間に息子Maxが生まれ、1989年に離婚して日本に帰国しますが、当時の日本では考えられない額の慰謝料、養育費が話題となります。

また、俳優の仕事としては、1969年にはTBSテレビのドラマ「S・Hは恋のイニシャル」の主演をつとめるほか、映画「ラヂオの時間」、ミュージカル「オケピ!」、テレビドラマ「男の選びかた」「ウソコイ」「WATER BOYS」「仮面ライダー響鬼」(かめんライダーヒビキ)などに出演します。

今日は、そんな布施 明の、1975年10月25日に発売されたシングルである「傾いた道しるべ」をどうぞ。
 この曲は、1975年大晦日に行なわれた「第17回日本レコード大賞」など、数々のグランプリ受賞曲となった「シクラメンのかほり」に次ぐシングルで、前曲同様シンガーソングライター・小椋佳が作詞・作曲を担当しました。

また、オリコンチャート上の売上げ枚数は、35.1万枚を記録しています。


北向いた? 見て調べ

「おっ! 北を向いたニャんか?」


          


上のネコの写真は、こちらからお借りしました。

「ガラスの林檎/松田聖子」 - オリコンシングルチャート第1位を獲得したヒット曲

今日は、松田 聖子の「ガラスの林檎」のご紹介です。

ガラスの林檎 松田聖子 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

松田 聖子(まつだ せいこ、出生名:蒲池法子(かまち のりこ) 1962年3月10日 -)は、福岡県久留米市荒木町出身の歌手、女優、タレントです。

松田聖子は、1980年に「裸足の季節」で歌手デビュー。
この曲はCMタイアップで火がつき、その後続けざまに「青い珊瑚礁」、「風は秋色」、「チェリーブラッサム」、「夏の扉」、「白いパラソル」、「風立ちぬ」、「赤いスイートピー」とヒットを飛ばしていきます。

また、松田聖子は当時、トレードマークであったヘアスタイルの「聖子ちゃんカット」や、新しいアイドルとしての生き方に関しても多くの話題を集め、間違いなく1980年代を代表するアイドル歌手のひとりといってよいでしょう。

今日は、そんな松田聖子の、1983年8月1日に発売された、通算14枚目のシングルである「ガラスの林檎」をどうぞ。
 
この曲の歌詞はこちら

カラスのリン子
歌う カラスと 驚く ネコ
「♪カラスのリン子たち~♪」「ゲッ! 歌ってるニャン!」

写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」のような曲を作って欲しいと、当時のプロデューサーが作曲の細野晴臣に依頼し、出来上がった曲ということです。
発売後3週間で、オリコンシングルチャートの第1位を獲得しました。

明日に賭けるネコ

「今日はパチンコで1万円スッたニャー。でも、明日は絶対取り返すニャン!」

写真は、こちらからお借りしました。

なお、松田 聖子に関しては、1980年代のアイドル歌手としては突出した歌唱力を持っていた、とする但馬オサムの評価があり、歌唱力の欠けたアイドルでも通用した「可愛い子ちゃん歌手」の時代から転換したことの象徴とされています。

CBS・ソニーの当時のプロデューサーだった若松宗雄は、松田聖子の魅力について、第一に声質を挙げ、透明感と強さ、その中に娯楽性とある種の知性を感じたと語っています。

松田聖子は、絶頂期は多忙なスケジュールのために、曲のレッスンを受ける時間が取れず、レコーディング当日に楽曲を聞いて、即収録に挑んでいました。

プロデューサーからも、とにかく勘が良いといわれており、2~3回デモを聞いただけで、曲調を覚えて歌えるようになっていたといいます。