Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「太陽がいっぱい/松本伊代」 - オリコン14位を記録したヒット曲! 松本伊代の現在の年齢とお顔は?

今日は、松本 伊代の「太陽がいっぱい」のご紹介です。

太陽がいっぱい 松本伊代 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

松本 伊代(まつもと いよ、本名:小園 伊代(こぞの いよ) 1965年6月21日 -)は、東京都大田区出身のタレント、歌手、女優です。
夫はタレントのヒロミ、長男はタレントの小園凌央。

松本 伊代は、中学3年生のときに、原宿でスカウトされます。
そして、1981年にTBS系『たのきん全力投球!』の田原俊彦の妹役オーディションに合格し、デビューをします。
同年10月21日には、「センチメンタル・ジャーニー」で、アイドル歌手としてもデビュー。

当時のキャッチコピーは、「瞳そらすな僕の妹」「田原俊彦の妹」。

そして、1982年12月の「第24回日本レコード大賞新人賞」を始めとして、同年に多くの音楽新人賞を受賞します。

その後、『オールナイトフジ』の司会を務めるなど、バラエティ番組でも活動。
1986年からは、川村真澄・林哲司・船山基紀による「恋愛三部作」を発売します。

今日は、そんな松本伊代の、1983年6月1日に発売された通算7枚目のシングルである「太陽がいっぱい」をどうぞ。
 
太陽がいっぱい/松本伊代

この曲の歌詞はこちら

この曲は、オリコンチャートにおいて14位を、ザ・ベストテンにおいて同じく14位と1983年年間87位を記録しています。

松本伊代の年齢と、現在のお顔は?

そういえば、松本伊代って、現在何歳になったのでしょうか?
また、一体どのようなお顔になったのでしょうか?
ちょっと調べてみました。v(^^)

松本伊代 現在
松本伊代 最近 2022年
出典:https://sirabee.com/2022/02/25/20162805445/

松本伊代は、2022年現在57歳で、こんな顔になっているようです。
しかし若いですねー。w(゚゜)w オォーッ

管理人の感覚としては、ついこの間までアイドル歌手として活動していたイメージなのですが…、時がたつのは、本当に早いものです。(@_@)ウーン

松本伊代のその後と近況

1993年に、番組での共演がきっかけとなり、B21スペシャルのヒロミと結婚。
その後、2男の母となります。

2005年には、1982年の同期デビューだった早見優・堀ちえみとともにママドルユニット「キューティー★マミー」を結成。

2009年には、アイドル時代の12枚のオリジナルアルバム+ボーナスCD・DVDをまとめたBOXセット「SWEET 16 BOX」のボーナストラックとして、尾崎亜美作詞・作曲・プロデュースによる19年振りの新曲「私の声を聞いて」を発売。
配信限定ながら、シングルカットもされました。

2012年には、品川ステラボールでデビュー30周年記念コンサートを開催しました。

2017年には、2月11日に名古屋ブルーノートで、芸能生活35周年を記念したワンマンライブを開催しました。
地方におけるワンマンライブとしては、これが約25年ぶりとなるもので、終演後には「これからは気を引き締めて、このような形のライブも続けていきたいです」とコメントするなど、今後の音楽活動にさらなる意欲を示しました。

松本伊代、芸能生活35周年記念ライブを名古屋ブルーノートで開催 | OKMusic News
https://okmusic.jp/news/158191

松本 伊代のエピソード

・1982年、新人賞レースを争ったことから、当時は堀ちえみ、小泉今日子、中森明菜、早見優らと共に「花の82年組」の1人と呼ばれました。

・運動が全般的に苦手で、ボールがうまく投げられないなどのエピソードが披露されたこともあり、また、デビュー時は身長156cmに対して体重は38kgしかなく、軽過ぎて自動ドアが開かないこともあったといいます。

・1984年12月29日の放送のオールナイトフジで、自著と称する『伊代の女子大生 まるモテ講座』を宣伝した際、本の内容について質問をされ、「まだ読んでないのですけど」と発言してしまい、その場にいた片岡鶴太郎から「自分で書いた本なのにまだ読んでないとはどういうことか」と突っ込まれたことがあります。
この件については、「ゲラの状態で最終チェックはしましたが、製本になった状態を見たのはこの時が初めてだったので、(製本された本を)まだ読んでいないと発言した」と弁明をしましたが、後に、この弁明に関しても「嘘です」と白状しており、この本は、すべてゴーストライターによる代筆であったことを認めています。

・松本伊代は独特の低い声質が持ち味ですが、デビュー当初にスタッフから60年代に人気を博した海外の女性グループ「ロネッツ」のテープを渡され、良く聴いて勉強するようにいわれたと語っています。
ロネッツのフロントのロニー・スペクターが独特の低いハスキーボーカルが特徴の歌手で、加えて、松本伊代のデビュー時の楽曲が60年代調のために、スタッフが参考になると考えていた模様です。

・「マイ・ラグジュアリー・ナイト」のヒット曲で知られる歌手のしばたはつみは、松本伊代のはとこで、遠縁にあたります。


そうそう。松本伊代といえば、センチメンタルジャーニー」も名曲ですね。(^^)
もしもお時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。
 

「センチメンタルジャーニー/松本伊代」 - ロッテガーナチョコレート CMソング 松本伊代のデビュー曲にして最大のヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、松本 伊代の「センチメンタルジャーニー」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。松本 伊代(まつもと いよ、本名:小園 伊代(こぞの いよ) 1965年6月21日 -)は、



「黒のクレール/大貫妙子」 - 日立マクセルカセットテープCM曲 「クレール」の意味は?

今日は、大貫妙子の「黒のクレール」のご紹介です。

黒のクレール 大貫妙子 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

大貫 妙子(おおぬき たえこ、1953年11月28日[2] - は、東京都杉並区出身のミュージシャンです。
愛称は、「ター坊」。

大貫 妙子は、1973年に、山下達郎、村松邦男らとシュガー・ベイブを結成します。

1976年からはソロ活動開始。
シュガー・ベイブの解散後、同年に初のソロアルバム『グレイ・スカイズ』を発売。
レコード会社は日本クラウン→RVC→ミディ→東芝EMIと移籍して現在はソニー・ミュージックダイレクト所属。

1998年に、映画『東京日和』で、第21回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。

今日は、そんな大貫 妙子の1981年10月21日に発売された「 黒のクレール」をどうぞ。
 
黒のクレール/大貫妙子

この曲の歌詞はこちら

「黒のクレール」は、当時、日立マクセルのカセットテープのCMに使われました。
当時、吉田美奈子の「BLACK EYE LADY」、RAJIE(ラジ)の「ブラックムーン」とともに、"黒の三部作"と呼ばれていたようです。

黒のクレールの「クレール」の意味は?

ちなみに、この曲のタイトルに使われている「クレール(clair)」というのは、どのような意味なのでしょうか?
調べてみたところ、フランス語で「明るい」「透明な」という意味のようです。

>clair:
>Gender: Female Meaning of Claire: "bright, clear"
>Origin of Claire: French form of Clara

Claire: Meaning Of Name Claire | namebarrey
https://nameberry.com/babyname/Claire

ということは…、「黒のクレール」というのは、”黒い白鳥”と同じく、自己矛盾を抱えた言葉ということになります。
一種の言葉遊び、もしくはこの言葉の組み合わせのもつイメージでつけられたタイトルだと思われます。

「君の誕生日/ガロ」 - オリコン・シングルチャート第1位を獲得した名曲!

今日は、ガロの「君の誕生日」のご紹介です。

君の誕生日 ガロ ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

ガロ(GARO)は、1970年から1976年まで活動した、フォークロックグループです。

メンバーは、

・堀内護(MARK(マーク)、ボーカル、コーラス、ギター、マンドリン、シタール、ピアノ、スペリオパイプ)
・日高富明(TOMMY(トミー)ボーカル、コーラス、ギター、マンドリン、琴)
・大野真澄(ボーカル、コーラス、ギター、マンドリン、ピアノ)

の3人。

ガロは、全員が生ギターとボーカルを担当しているのが基本的な編成です。
1973年に、「学生街の喫茶店」、「君の誕生日」、「ロマンス」と立て続けにヒットを飛ばし、一世を風靡(ふうび)しました。

ガロは、元々は「CSN&Y(Crosby, Stills, Nash & Young(クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング))」や「ブレッド」の影響下にあったバンドで、彼らのグループの楽曲もレパートリーに加えていたこともあり、当時はその卓越したコーラスワークとギターテクニックで「和製CSN&Y」と称されていました。

近年では、「ソフトロック」というジャンルにおいて、また、アルバム『CIRCUS』『吟遊詩人』ではプログレッシブ・ロック的な、そして、『三叉路』ではハード・ロック的なアプローチをしたこともあり、ロックバンドとしても再評価されています。

今日は、そんな「ガロ」の、1973年5月10日に発売された5枚目のシングルである「君の誕生日」をどうぞ。


君の誕生日/ガロ

この曲の歌詞はこちら

いい曲ですねー。(^o^)
間奏が「学生街の喫茶店」になっているのがちょっとアレですが…。テヌキ? (^x^) モゴモゴ
まぁ、この間奏があることで、ガロの曲だということが一発で分かってよいのですが、個人的には、この曲のオリジナルの間奏を、きちんと作って欲しかったと思います。

この曲は、発売から約1ヶ月後の、6月25日付けのオリコン・シングルチャートで第1位を獲得しています。

時系列上は、1972年10月に発売された「涙はいらない」の次作に相当しますが、1972年6月発売のシングル「美しすぎて/学生街の喫茶店」が、1973年2月~4月にオリコンのシングルチャートで7週連続1位を獲得するという状況下にあったため、この曲は実質的に「学生街の喫茶店」に次ぐシングルとなりました。

ちなみに、「ガロ」というグループ名は、当時ザ・タイガースのマネージャーで三人の世話役でもあった中井國二が、自分の子供にと考えていた「我朗」から名づけられました。

ガロのエピソード

・ガロは、きょうご紹介した「学生街の喫茶店」のヒットで知られていますが、前述したように、この曲はもともと「美しすぎて」のB面であり、「学生街の喫茶店」が人気が出たために、A面/B面を入れ替えた盤が、のちに発売されました。
また、この曲(レコード)のベースを弾いていたのは「宇野もんど」こと細野晴臣で、ドラムを演奏していたのは原田祐臣でした。

・当時、日本コロムビアのラジカセのブランドにも「GARO」というブランドがあり、CMソングに「学生街の喫茶店」を使われていたといいます。

・1972年、ガロは明治製菓(現・明治)「チェルシー」のコマーシャルソング『チェルシーの唄』を担当。
デビュー当時のAlfie(現在のTHE ALFEE)は、当時同じ事務所に所属しており、弟分的な位置づけでした。
ガロのライヴのスタッフをAlfieが務めたり、前座を行ったこともありました。THE ALFEEもまた、CSN&Yの影響下にあるバンドです。

・鈴木雅之は、日高の盟友小田和正の編曲による「地球はメリーゴーランド」をカバーしています。

・南こうせつは、「かぐや姫」を結成する際、ガロから影響を受けたと「フォーク・ソング」のライナーノーツに書かれています。