Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

素敵な音楽家を見つけました

先日、インターネットで素敵な音楽家を見つけました。(^^)
今日は、その音楽家のご紹介です。

その音楽家のお名前は、おさる2号さん。おさる2号さんは、作詞・作曲・編曲、すべてご自分でこなされる方で、インターネット上にオリジナル曲を何曲か公開されています。

おさる2号さんの曲は、甘くせつない恋の歌詞に、爽やかで優しいメロディーを乗せているのが特徴です。
どの曲も、切なさと温かさのバランスがよく、歌詞と一体化しているので、きっと、初めて聴く方の心にもすーっと沁み込んで行くことでしょう。

私のお勧めの曲は、「ついてきて」です。
良かったら、一度聴いてみてくださいね。( ^-^)/

曲は、上のリンクを直接clickすることで聴くことができますが、ニコニコ動画のIDをお持ちの方は、以下からこの曲を画像つきで楽しむことができます。



なお、おさる2号さんのホームページは、以下になります。

なりきり?!音楽館 - Vocaloid in Osaru2gou

「ブログ通信簿」、やってみました

最近、インターネットのあちこちで見かける「ブログ通信簿」で、このブログを評価してもらいました。(^^)v

ブログ通信簿 
↑clickで拡大します

おお!(゚o゚) 面白い!
なるほど、もっと自分の意見をですか。
(-"-;)ウーン ここは癒しの音楽関連のブログということもあり、わざと控えめに書いているところもちょっぴりなくはないのですが。(苦笑)
しかし、何故演歌歌手なのでしょう?。(?_?)フニャ?
このブログでは、1度も演歌関連の記事は書いてませんし、またどちらかと言うと、私は楽器演奏者とか指揮者の方が向いているのではないかと思うのですが…。(笑)

それはさておき、( ^-^)/ この日記を読んで、このおちゃめな(?)「ブログ通信簿」に興味をもたれた方は、どうぞ以下のURLにアクセスして、ご自分のブログをcheckしてみてくださいね。
ひょっとしたら、何か新しい発見があるかもしれません。
(^^;←ホントカ?

ブログ通信簿 - goo ラボ
http://blogreport.labs.goo.ne.jp/

しかし、この「ブログ通信簿」、評価が妥当かどうかよく分からないところが、なかなか面白かったです。
(^-~)ヾ(^^;)オイオイ、ソレハ ドウイウイミダイ?

「秋でもないのに」と「風に吹かれて行こう」 - 懐かしのフォークソングの名曲を2曲ご紹介

秋でもないのに  本田路津子 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

風に吹かれて行こう やまがたすみこ ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

9月に入っても、晴れた日にはなお残暑の厳しい今日この頃ですが、少し前から朝方と夕方の気温はかなり低くなり、秋の気配を感じますね。

さて、「」と聞いて私の頭に真っ先に浮かぶのが、子供の頃によく聴いた本田路津子(ほんだるつこ)の「秋でもないのに」です。
この曲と、「風がはこぶもの」は、本当によく聴きました。
 

「風がはこぶもの/本田 路津子」 - 1971年に発売されたヒット曲|Super源さんの音楽ブログ


今日は、本田 路津子の「風がはこぶもの」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。 本田 路津子(ほんだ るつこ、1949年1月6日 -)は、福岡県大牟田市出身の元フォークシンガー、現ゴ


本田路津子の曲の特徴は、何と言ってもあの透き通った歌声です。
それと、やまがたすみこ。彼女の「風に吹かれて行こう」もよく聴きました。
どちらも、シンプルなギター演奏と素敵な歌声が、いつまでも耳に残る名曲だと思います。
 
秋でもないのに/本田路津子
 
風に吹かれて行こう/やまがたすみこ

やまがたすみこは、現在も不定期ながらライブで音楽活動を続けているようです。

※やまがたすみこについての色々な情報は、以下のサイトに詳しくまとめられています。

やまがたすみこ Private Fan Site
http://www.h3.dion.ne.jp/~flying/