Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

有名作曲家の誕生年暗記法 - その1

えーと、このところ、このブログはペンペン(とその偽物)に任せきりだったので(爆)、今日は読んで勉強になる内容にしたいと思います。(^^)

もし音楽家を自称するならば、ベ゙ートーベン、モーツァルト、シューベルトなど有名な作曲家の生まれた年や、その代表曲を最低一曲は覚えておきたいものですよね。
また、有名な指揮者も同様です。

が、代表曲はまだしも、生まれた年となると、単なる数字の羅列、覚えたと思ってもすぐに忘れがちです。
そこで、今日は私Super源さんが、皆さんに2人の有名な指揮者の生まれた年の覚え方を公開いたします。

1人目は、小沢征爾氏です。

略歴:

小澤 征爾(おざわ せいじ、1935年 - )は日本人指揮者。満洲国奉天市(中国瀋陽市)生まれ。父小澤開作は歯科医師。協和会創設者の一人で、親交のあった板垣征四郎と石原莞爾から一字ずつ貰って第三子を「征爾」と命名した。小学生のときに満州からの引き揚げを経験。現在は、ウィーン国立歌劇場の音楽監督を務める。
(以上wikipediaより)

覚え方:

小沢さん
腰の低さ(193-)と
名指揮で
ご(5)本の指に
入る天才

さて、次はズービンメータ氏です。

略歴:

ズービンメータ(ずーびんめーた、1936年- )。インド、ボンベイ出身の指揮者。イスラエル人。ウィーン・フィルで指揮者としてデビュー。ロサンジェルス・フィル、ニューヨーク・フィルの音楽監督を歴任し、イスラエル・フィルの終身音楽監督他。現在は各国のオーケストラで活躍中。
(以上、ネットサーフィンにて情報取得)

覚え方:

いい車(19-)?
いや見ろ(36)ちょっと
走行計
ずいぶんメーター
回っているよ

いかがでしたか? 短歌になっていますので、日本人には非常に覚えやすいと思います。7回を目安に、必ず声を出して読んでみてくださいね。きっと、いつの間にか覚えてしまっている自分に気づくことでしょう。
(^^)ヾ(^^;)トイウカ、サッキョクカノ ウマレタトシノ オボエカタハ オシエテ クレナイノ?

この覚え方に興味をもたれた方は、是非私の別ブログ、「俳句で覚える歴史年表」の方においでください。
こちらには、上にあげたベートーベン、モーツァルト、シューベルト…など有名な作曲家の生まれた年を、俳句でラクラク覚える方法を無料で公開しています。(^^)v

それでは、またすぐにお会いしましょう!(@^^)/~~~ See you later, alligator.

アーカイブ

「Super源さんの音楽ブログ」 の「月別アーカイブ一覧」と「カテゴリ一覧」と「ページランキング」 を表示しています。

月別アーカイブ
2017 年 12 月
2017 年 11 月
2017 年 10 月
2017 年 09 月
2017 年 08 月
2017 年 07 月
2017 年 06 月
2017 年 05 月
2017 年 04 月
2017 年 03 月
2017 年 02 月
2017 年 01 月
2016 年 12 月
2016 年 11 月
2016 年 10 月
2016 年 09 月
2016 年 08 月
2016 年 07 月
2016 年 06 月
2016 年 05 月
2016 年 04 月
2016 年 03 月
2016 年 02 月
2016 年 01 月
2015 年 12 月
2015 年 11 月
2015 年 10 月
2015 年 09 月
2015 年 08 月
2015 年 07 月
2015 年 06 月
2015 年 05 月
2015 年 04 月
2015 年 03 月
2015 年 02 月
2015 年 01 月
2014 年 12 月
2014 年 11 月
2014 年 10 月
2014 年 09 月
2014 年 08 月
2014 年 07 月
2014 年 06 月
2014 年 05 月
2014 年 04 月
2014 年 03 月
2014 年 02 月
2014 年 01 月
2013 年 12 月
2013 年 11 月
2013 年 10 月
2013 年 09 月
2013 年 08 月
2013 年 07 月
2013 年 06 月
2013 年 05 月
2013 年 04 月
2013 年 03 月
2013 年 02 月
2013 年 01 月
2012 年 12 月
2012 年 11 月
2012 年 10 月
2012 年 09 月
2012 年 08 月
2012 年 07 月
2012 年 06 月
2012 年 05 月
2012 年 04 月
2012 年 03 月
2012 年 02 月
2012 年 01 月
2011 年 12 月
2011 年 11 月
2011 年 10 月
2011 年 09 月
2011 年 08 月
2011 年 07 月
2011 年 06 月
2011 年 05 月
2011 年 04 月
2011 年 03 月
2011 年 02 月
2011 年 01 月
2010 年 12 月
2010 年 11 月
2010 年 10 月
2010 年 09 月
2010 年 08 月
2010 年 07 月
2010 年 06 月
2010 年 05 月
2010 年 04 月
2010 年 03 月
2010 年 02 月
2010 年 01 月
2009 年 12 月
2009 年 11 月
2009 年 10 月
2009 年 09 月
2009 年 08 月
2009 年 07 月
2009 年 06 月
2009 年 05 月
2009 年 04 月
2009 年 03 月
2009 年 02 月
2009 年 01 月
2008 年 12 月
2008 年 11 月
2008 年 10 月
2008 年 09 月
2008 年 08 月
2008 年 07 月
2008 年 06 月
2008 年 05 月
2008 年 04 月

カテゴリ一覧
お知らせ
名曲紹介
海外ビデオの紹介
オリジナル詩
音楽記号の覚え方
有名作曲家の誕生年暗記法
お役立ちツール
公開スクリプト
つれづれ記
ハンドメイド
ペンペンの日記
このブログについて&リンク

ページランキング
人気ページランキング
自動リンク  
  

このブログについて&リンク

【このブログについて】

・「Super源さんの音楽ブログ」では、主に管理人が選んだ名曲をYouTubeなどの動画でご紹介しています。が、それだけでは面白くないので、可能な限りその作品のジャケット写真もご用意しています。お茶やコーヒーでも飲みながら、ジャケットを眺め、時にはその曲が流行った頃のことを思い出しながら、ゆったりまったりご視聴いただければ幸いです。
・このブログに書かれている記事の内容は、WikipediaやYahoo知恵袋をはじめ、内外の複数のインターネット上にあるサイトを出典としています。
・特に記述がない場合はWikipediaが出典先となっていますが、それ以外のサイトが出典先の場合には、できる限り該当記事中に出典を明記するようにしています。

【プライバシーポリシー】

このブログサイトでは Cookie を取得しています。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

プライバシーポリシー | Super源さんの音楽ブログ

【リンクについて】

・「Super源さんの音楽ブログ」はリンクフリーです。リンクの際に、管理人への連絡や許可は必要ありません。もしお気に召していただけたなら、ガンガンリンクしてください。(^^)
・当サイトの内容を、ホームページ・ブログ等で参照・引用される場合には、当サイトのトップページ、または参照元のページへリンクを張ってくださると管理人は喜びます。ヽ(^o^)ノ

【相互リンクについて】

・「Super源さんの音楽ブログ」では、現在相互リンクを募集しています。相互リンクをご希望のサイト様は、当サイトへのリンクタグを設置後、こちらのメールフォームよりご連絡ください。貴サイトを拝見の上、こちらからもリンクを張らせていただきます。ジャンルは、当サイトと同じ音楽関連が望ましいですが、それ以外でも歓迎します。
・リンクの際は、以下のタグをお使いいただくと便利です。

Super源さんの音楽ブログ

・説明文を入れていただける場合は、以下のものをお使いいただくと簡単です。もちろん、修正されても、新規に作成されても構いません。というよりも、むしろオリジナル説明文の方を歓迎いたします。

【リンク集】

◆音楽関連リンク集

monikaの詩 ここでは monikaの詩だけを掲載していきたいと思ってます。。
言の葉の滓 詞・詩やショートストーリーを置いています。
ボカロの名曲を探して インターネット上にある、YouTubeなどの動画共有サイトに埋もれているボーカロイドの名曲を、管理人ミューズの独断と偏見によるセレクションでご紹介。
思い出の曲 早や半世紀を生きた50代の管理人いずみが、青春時代に聴いた思い出の曲を紹介していきます。


◆趣味関連リンク集

マスターオブライフ ここは社会で激闘を続ける一介の勤め人「PON」の公式ブログwです。よろしくごひいきに。
俳句で覚える歴史年表 覚えにくい歴史年表を、俳句で覚えるサイトです。