Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

新曲、「文月の夜に」を公開しました!

皆さん、こんにちは。(^^)/

新曲ができたので、お知らせいたします。
曲名は、「文月の夜に」です。
このサイトではもうおなじみmonikaさんとのコラボ作品です。

本日、「Super源さんの癒しの音楽館」の方で公開いたしました。

今回の曲は、私の作った歌入りの曲としては、初のマイナー調です。いつもの明るい曲調とはまた違った雰囲気を楽しんでいただければ幸いです。

曲へのページへは、以下から行けます。

文月の夜に - Super源さんの癒しの音楽館

なお、感想などありましたら、掲示板の方にいただけるとうれしいです。(^^)

それでは、どうぞお聴きください。q(^O^)/

「ビー・マイ・ベイビー(Be My Baby)/ザ・ロネッツ」 - 全米2位を記録したザ・ロネッツの代表曲!

今日は、ザ・ロネッツの「ビー・マイ・ベイビ(Be My Baby)」のご紹介です。

ビー・マイ・ベイビー  ザ・ロネッツ ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

ザ・ロネッツ(The Ronettes)はニューヨーク出身の1960年代の女性歌手グループです。

ザ・ロネッツは、1958年にリードシンガーのヴェロニカ(ロニー)・ベネット(Veronica Bennett)がお姉さんと年下のいとこを誘って結成したグループで、メンバーは、リードシンガーのヴェロニカ・ベネット(Veronica Bennett)、ヴェロニカの姉のエステル・ベネット(Estelle Bennett)、そしてベネット姉妹のいとこのネドラ・タリー(Nedra Talley)の3人です。

また、ザ・ロネッツは、音楽プロデューサー、フィル・スペクター(Phil Spector)とのコラボレーションで有名なグループでもあります。

今日ご紹介する"ビー・マイ・ベイビーは、、彼女たちの代表作でもあります。作曲者は、ジェフ・バリー、エリー・グリニッチ(Jeff Barry, Ellie Greenich)です。

さて、それでは早速「ビー・マイ・ベイビー」をどうぞ。

 
ビー・マイ・ベイビー(Be My Baby)/ザ・ロネッツ(The Ronettes)

この曲の歌詞はこちら
この曲は、ザ・ロネッツが1963年8月に発表した楽曲で、同年10月に全米2位を記録しています。
プロデューサーのフィル・スペクターによるウォール・オブ・サウンドの傑作として高い評価を受けており、後の音楽シーンに多大な影響を与えました。

ロネッツ盤の邦題は「あたしのベビー」で、作詞・作曲はジェフ・バリー、エリー・グリニッチ、フィル・スペクター、編曲はジャック・ニッチェが行なっています。

「時の流れに」をwaccaにて公開しました!

皆さん、こんにちは。(^^)/

昨日公開した、オリジナルのインストルメンタル曲「時の流れに」ですが、本日音楽ダウンロード+配信+コミュニティサイトであるwaccaの方でも公開いたしました。

waccaの方では、曲のダウンロードもできますので、良かったらどうぞ立ち寄ってみてくださいね。(^O^)/

アドレスはこちらです。

Super源さん/時の流れに:インディーズ楽曲配信サイトwacca

なお、曲の感想などありましたら、掲示板の方にいただけるとうれしいです。(^^)

以上、取り急ぎご連絡でした。(^_^)/~