Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「slink」の改造:リンク先ページもメール通知

今日は、音楽とは関係ありませんが、私のメインの音楽サイトである「Super源さんの癒しの音楽館」の方で使わせていただいている「slink」という自動相互リンクPHPスクリプトの改造について書きたいと思います。

このスクリプトは、設置しておくだけで相互リンクが勝手に増えていくという大変便利なもので、もう長いことお世話になっているものなのですが、最大の欠点は、spam対策が施されていないことと、もうひとつは登録してくださったサイトが、どこのページにリンクを張ってくださったのか、まったく分からないことです。(泣)

そこで現在、新規登録があった場合には、一件ずつブラウザでサイトをチェックして回っているのですが、登録件数が多い場合や、件数自体は少なくても相互リンクしてくださったサイトにリンクページが多い場合、探すのに一苦労! (-。-) フーッ
ホント、中には、リンクページだけで120ページ以上などというサイトも存在するのです。

「そんなサイトとは相互リンクしなければいいじゃない」というような突っ込みはここでは置いておいて、何とかこの作業をもっと楽にできないものか。
(@_@)ウーン

そこで目をつけた(?)のが、このスクリプトに最初からついている「メール通知」機能。
「slink」には、リンク集に新規登録があった場合、メールで通知してくれるという便利な機能があるんです。
今までも、この機能は使用していました。

しかーーーし!(^O^;/
新規登録があった際、指定したメールアドレスに送信されてくるメールには、何と、リンクページがないのです。(T^T)ガチョーン!

「よし、この部分を改造して、相手先のリンクページもメール送信されるようにしよう!」

ということで、スクリプトと格闘すること数時間、φ(・~・;ゞ ウーン ←ジツハ、PHPハ ショシンシャノ ワタシ。
やっとできました。(^^)vヤッタゼ!

以下に、その方法を覚書きとしてメモしておきます。

------  slink メール送信部分の改造法(始まり)  -----------------------

1. 「slink.php」の285行目あたりに、以下の2行があるので探します。

>$str .= "紹介文:".$link_comment."\n";
>$str .= "登録時間:".date('Y/m/d (D) H:i')."\n";

2. この2行の間に、以下を挿入します。

$str .= "リンクページ:".$link_urlb."\n";

3. 以下のようになれば完成です。

$str .= "紹介文:".$link_comment."\n";
$str .= "リンクページ:".$link_urlb."\n"; ←分かりやすくするため、色をつけています。
$str .= "登録時間:".date('Y/m/d (D) H:i')."\n";

------  slink メール送信部分の改造法(終わり)  -----------------------

早速、テスト登録してみると…、

おおーーーーっ!(゚o゚) 超便利!

というより、もっと早く改造すれば良かった。
(^o^;←何とかの智慧は後から出る、のいい見本?

このスクリプト、使用している方がどれだけいらっしゃるのか分かりませんが、もしも参考になった方があれば、どうぞお使いください。(^J^)

PS 実はこのスクリプト、既にインターネット上にある、他の方の色々なスクリプトを参考に、見よう見まねで改造しまくり。(爆)
この際、思い切って、PHPの勉強がてら、自動相互リンクスクリプトを一からコーディングしてみようかな。
(゚ー゚)(。_。)ウンウン。←ジツハ、スデニ ツクリ ハジメテイル Super源さん

それでは皆さん、またすぐにお会いしましょう!(^O^)v

「さらば青春/小椋佳」 - 管理人一押し! 大阪ガス 神戸風景の企業CMソング

今日は、小椋佳の「さらば青春」のご紹介です。

さらば青春 小椋佳 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

小椋佳(おぐら けい、本名: 神田紘爾(かんだ こうじ)、1944年1月18日 -)は、東京都台東区上野出身のシンガーソングライター、作詞家、作曲家です。

小椋佳は、1971年に「しおさいの詩」でデビューをします。
当初は「さらば青春(1933年)」、「俺たちの旅(1975年)」などフォークソングの作り手の一人とみられていましたが、年を経るに従って、音楽ジャンルの枠を越え、美空ひばりの「愛燦燦(1986年)」、布施明の「シクラメンのかほり(1975年)」、アニメーション「銀河英雄伝説」のエンディング曲など、他歌手への作品提供も数多く手掛けています。

何よりも、小椋佳の情緒豊かなその美しい詩と馴染みやすいメロディー、そして透明感のあふれるその歌声で語りかけるように歌い上げる作品は、幅広い支持を得ています。

今日は、彼のその多くの作品の中から、「さらば青春」をどうぞ。
 
この曲の歌詞はこちら

いやー、いいですねー。(^o^)
明るさの中に切なさもある、素敵な曲です。(^-')

小椋佳は、初出場した1994年の「第45回NHK紅白歌合戦」で、この曲を歌唱しました。
この曲の作詞・作曲は小椋佳、編曲は小野崎孝輔です。

「さらば青春」は、1975年6月-7月に「みんなのうた」で取り上げられました。
映像は、大井文雄製作のアニメ制作で、アレンジは新しくされ、俳優の田中健が歌っています。
また、大阪ガスの神戸風景の企業CM曲として採用されています。

「蒼いピアニシモ/佐野量子」 - 初めてオリコン100位に入った佐野量子のヒット曲!

以前、佐野量子の「TOMORROW」をご紹介しました。
 

「TOMORROW/佐野量子」 - 1988年に発売された通産11枚目のシングルで、管理人の一押し曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、「佐野量子」の「TOMORROW(トゥモロー)」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。 佐野 量子(さの りょうこ、1968年8月22日 -)は、静岡県富士宮市出身の元タ


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「蒼いピアニシモ」です。

蒼いピアニシモ 佐野量子 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1985年に発売された、通算2枚目のシングルで、初めてオリコン100位に入った曲です。
作詞は秋元康、作曲は松尾一彦です。
リンク
それでは早速、「蒼いピアニシモ」をどうぞ。
 
蒼いピアニシモ/佐野量子

この曲の歌詞はこちら

心を揺さぶられる、素敵な曲です。(- . -)
この曲の作詞は、秋元康。さすが美しい歌詞ですね。
そして作曲は松尾一彦。こちらの記事にも書きましたが、この方は、ホントいい曲をたくさん書いていますね。

また、冒頭の語り(セリフ)の部分もグッときます。
残念ながら、この動画にはありませんが、内容は以下の通りです。
 
「蝶々は とても震えていました 愛すること それがどういうことなのか わからなくて 愛しかた それがどういうものなのか わからなくて だけどあなたが大好き ただそれだけを 繰り返して 言いました」

佐野量子の略歴(りゃくれき)

佐野量子は、高校在学中にタレント養成所に在籍していて、静岡から東京の養成所に毎週通う日々を送っていました。
そんな折、芸能事務所の社長の目にとまり、1984年10月に日本テレビ系ドラマ『気分は名探偵』で女優デビューを果たすことになります。

そして1985年4月21日に、「ファースト・レター」でアイドル歌手としてもデビュー。
 

「ファースト・レター/佐野量子」 - 1985年に発売された、佐野量子のデビューシングル!|Super源さんの音楽ブログ


以前、佐野量子(さのりょうこ)の「蒼いピアニシモ」をご紹介しました。 「蒼いピアニシモ/佐野量子」 - 初めてオリコン100位に入った佐野量子のヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ


女優で芸能界デビューした佐野量子ですが、実は歌手への憧れもずっと持ち続けていたといいます。

その後、所属事務所の方針転換に伴い、浅井企画に移籍。
同事務所の小堺一機(こざかい かずき)や関根勤(せきね つとむ)と共演する機会が増え、2人が佐野量子の天然行動や言動を拾ったことで、バラドルとしての活動が増えます。
が、1994年12月に、芸能界からの引退を表明します。