Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「遠い世界に/五つの赤い風船」 - デビュー曲「恋は風に乗って」のB面として発表されたヒット曲

今日は、五つの赤い風船の「遠い世界に」のご紹介です。

遠い世界に 五つの赤い風船 ジャケットイイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

五つの赤い風船(いつつのあかいふうせん)は、西岡 たかし(にしおか たかし、本名: 西岡 隆、1944年5月27日 -)が1967年に結成したフォークグループです。

五つの赤い風船は、当時数多くのヒット曲を出し、若者に絶大な人気を得ています。

今日ご紹介する「遠い世界に」は、1969年に発売された彼らのデビュー曲で、作詞・作曲はともに西岡たかしです。

それでは早速、「遠い世界に」をどうぞ。この曲の歌詞はこちら
【年表暗記】自動リンク集


「遠い世界に」の作詞・作曲・編曲は、五つの赤い風船のリーダーの西岡たかしです。
この曲は、オリコンチャートにおいて週間81位、売上げ枚数は同じくオリコンにおいて2.0万枚を記録しています。

また、「遠い世界に」は最初、1968年5月8日にデビュー曲「恋は風に乗って」のB面として発表されましたが、翌年にAB面を入れ替えて再発売されました。

「五つの赤い風船」は2000年に再結成され、全国でコンサートやイベントを行なっています。

五つの赤い風船 | BARKSアーティスト | コンサート・ライブ等の音楽ニュースサイト
http://www.barks.jp/artist/?id=52006247

「早くしてよ/久宝 留理子」 - 名曲のご紹介

今日は、久宝 留理子の「早くしてよ」のご紹介です。

久宝 留理子(くぼう るりこ、本名:都 留理子(みやこ るりこ、旧姓:久宝)は、1969年4月21日 -)は、兵庫県神戸市出身の歌手です。

久宝 留理子は、高校卒業後の1988年に上京し、1989年にライブ活動を開始します。そして、1990年3月にエピック・ソニー・レコードよりシングル「プラスチック・マン・ライフ」でデビューをし、同年に同名のアルバムを発表します。

1993年、伊秩弘将作曲による9枚目のシングル「男」(三貴「カメリアダイアモンド」CFソング)が50万枚を超えるヒットを記録し、同年末にはNHKの「第44回NHK紅白歌合戦」に初出場することになります。

その翌年の1994年には、11枚目のシングル「早くしてよ」(NTTドコモポケットベルCFソング)が44万枚の大ヒット。2年連続で、紅白歌合戦出場を果たすこととなります。

それでは今日は、その「早くしてよ」をどうぞ。


早くしてよ/久宝 留理子

「Super Link」、開発中~ほぼ完成!

過日、「Super源さんの癒しの音楽館」の方に設置している「Slink」という自動相互リンクの改造法について書きましたが、実は、このスクリプトのソースを見ていて、大変なバグ、じゃなかった仕様があることが判明しました。
簡単に言うと、リンクをひとつ張っておけば、極端な話し、数十・数百のサイトにリンクを依頼できてしまうというものです。

今まで、ほぼ同時に数十個のサイトからリンクを受け、確認に行ったところ見つからなかった、ということが何度かあり、首をひねったことがあったのですが、そういうことだったのかと納得です。

まあこの仕様に関しても、やろうと思えば簡単に対処できるのですが、このスクリプト自体Ver1.02から長らくバージョンアップされていないようですし、また改変したものの配布も禁止となっているので、長らくお世話になったスクリプトではありますが、ここらが決別の時かなと判断し、前回も書きましたように、PHPの勉強がてら自分で一から自動相互リンクをコーディングすることにしました。

そして、他のいろいろなスクリプトを参考に制作すること約2週間、一応Ver1.00βが完成しました。
(^o^)/ ジャジャーン!

最後に悩んだのがこのスクリプトの名称でしたが、これは、私のペンネームであるSuper源さんのSuperをとって、「Super Link」としました。

が…、作ったものを早速試用してみると、ページランクを表示する機能をつけたいなぁー、リンク先を表示する機能もつけたいなぁー、管理画面において、自動リンクチェッカーが欲しいなぁー、リンク切れのサイトを削除する機能もつけたいなぁー、そして、リンクを即効で削除したいわばスパムサイトは、削除と同時にスパム登録できるようにしたいなぁー…、などと欲が出て、気がつけば現在早やβ9。(^o^;

今日現在、自分で欲しい機能は、ほぼ装備され、ほぼ満足のいくものとなりました。(^^)v

もう少し試用し、バグがなさそうなら、Ver.1.00正式版とするつもりです。

もしもこの日記を読み、Super Linkにご興味をもたれた方がいらっしゃいましたら、メールをください。このスクリプトを無料でお貸しいたします。自分で言うのも何ですが、なかなか便利ですよ。(^^)v
機能的にはまだまだですが、何と言うか「コンピューターを使っているんだなぁー」という気になります。

さてさて、実際のスクリプトは、こんな感じです。

Super Link
(※稼動中なので、実際に登録できますが、くれぐれも冷やかしやいたずらはおやめください)

管理画面はこんな感じで、サイト情報の修正、削除、リンクチェック等が視覚的に行なえます。
「Super Link」管理画面

ちなみに、上にも書きましたが、この「Super Link」は、私のオリジナルスクリプトで、「slink」の改造版ではありません。
まぁ、参考にしていることは確かで、画面がよく似てはいますが…。(^^;

あと、このスクリプトはPHPで書かれているので、PHPの使えるサーバーでないと動きません、念のため。

追記 2011.11.23
特に問題がないようなので、Ver.1.00正式版として公開しました。

それでは皆さん、名曲ご紹介コーナーの方でまたすぐにお会いしましょう!(@^^)/~~~