Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「夢をあげよう/北岡夢子」 - 「憧憬」でデビューした北岡夢子の最上位となるオリコン28位を獲得した曲! 現在何をしている?

今日は、北岡夢子の「夢をあげよう」のご紹介です。


写真はこちらからお借りしました。

北岡夢子(きたおか ゆめこ、本名:中山貴久子(なかやまきくこ)1971年2月2日-)は東京都台東区出身の元アイドル歌手、女優です。

北岡夢子は、1985年8月31日、サンミュージックオーディションに合格し、事務所入りします。
そして、嘉悦女子高等学校に入学。その後、デビューが決まり、堀越高等学校に転校し、卒業。

1988年4月6日に、「憧憬(あこがれ)」で歌手デビューをします。
その後、告白(1988年7月5日)、恋心(1988年10月5日)、夢をあげよう(1989年2月8日)、もういちど逢えたら(1989年6月21日)、…と順次シングルを発売していきます。

今日は、そんな北岡夢子の、1989年に発売された通算4枚目のシングルである、「夢をあげよう」をどうぞ。(^^)/
夢をあげよう/北岡夢子

この曲の歌詞はこちら

この曲は当時、北岡夢子自身最上位であるオリコン28位を獲得しました。

北岡夢子って、どんな人? 同期は誰?

・北岡夢子は、1988年4月6日にフォーライフ・レコードから「憧憬(あこがれ)」でアイドル歌手としてデビューをします。

・同期アイドルデビューには、同日デビュー日の西田ひかる、高岡早紀、相川恵里、田中律子、藤谷美紀、国実百合、仲村知夏、小高恵美などがいます。相川恵里とは「あれが天下のサンミュージックか」「あれがロッテの新人か」と、お互いを意識しています

・デビュー当時、事務所がつけたニックネームは「ムーちゃん」(夢子の“夢”より)でした

・サンミュージックの先輩である、松田聖子に心酔していました

・スタイル抜群で雑誌などでも評判。投稿写真誌にもよく載っていました

:犬が好きで、趣味は料理です

北岡夢子は、現在何をしている?

北岡夢子は、2001年2月22日にテレビ朝日系で放送された『木曜サスペンス』への出演を最後に、メディアへの登場がなくなりました。
そして2001年以後、休業中となっていました。

しかしその13年後、2014年7月8日の『カスペ! 今でもスゴい女性芸能人第2の人生すべて見せますSP』にVTR出演。

所属事務所は当時のサンミュージックから「株式会社オフィス斬(ざん)」に変わり、また、プライベートな面では、10歳年下の男性と結婚しているようです。

その他の情報としては、当時ケーキのデコレーション教室に通っていたとのことです。

しかしながら、2023年現在、この情報をチェックしてみると、「株式会社オフィス斬(ざん)」には名前がなく、今どこで何をしているのか、再び動静がつかめなくなっています。

オフィス斬 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E6%96%AC

おそらくですが、芸能界を引退し、一般人になっているのではないかと思われます。

「傘がない/井上陽水」 - 再デビューアルバム『断絶』からのリカット曲

以前、井上陽水の「少年時代」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「傘がない」です。

傘がない 井上陽水 ジャケットイメージ

写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1972年に発売された曲で、作詞・作曲は、ともに井上陽水です。

それでは早速、「傘がない」をどうぞ。

傘がない/井上陽水

しかし、今聴いても新鮮で、しかも彼独特の世界ですね。(@_@)ウーン
この曲は、井上陽水の再デビューアルバム『断絶』(1972年5月1日)からリカットされたものです。
当初はヒットしませんでしたが、いつしか初期の陽水の代表曲といわれるようになりました。

ちなみに、このシングルのジャケット写真の石段は、猿楽町からマロニエ通りに上がる「男坂」です。

陽水(ようすい)の読み方は、吉田拓郎を意識したもの

なお、井上陽水の名前は『あきみ』と読みますが、吉田拓郎を意識したレコード会社が『拓郎(たくろう)のように陽水(ようすい)にしよう』と言い出し、本人は『そうですか』と受け入れてこの読み方になりました。

「SuperLink」の開発・更新状況

過日、長い間お世話になった「Slink」という自動相互リンクスクリプトに愛想を尽かし、別れを告げ、他の類似のスクリプトも参考にして、オリジナルの「SuperLink」を開発して公開したという記事を書きました。

その後、お陰さまで、サーチエンジン経由で上の記事に辿りつき、このスクリプトを送って欲しいという問い合わせもぼちぼち増えてきました。

「SuperLink」は、PHPで書いた自動リンクスクリプトで、現在ドキュメントファイルが暫定版ながら、一応アーカイブとして完成した形になっているので、本来であれば、フリーソフトとして、ベクターなどへ登録するのが良いと思ってはいます。

が、私がPHP初心者で、サーバーについてもまだまだ勉強不足ということもあり、そのような公の場でこのスクリプトを公開するには荷が重過ぎます。(-"-;)ウーン

そこで、考えた末、しばらくはこのブログに「SuperLink」の開発・更新状況を細々と記していこうと思います。

また、カテゴリーは特に設けず、「つれづれ記」のこのページに随時追記していきますので、また、カテゴリーは、ここ「開発スクリプト」になりますので、「SuperLink」をお使いの方は、ときどきこのページを覗いてみられると良いかと思います。
あっ、バージョンがアップした際には、今まで通り更新したファイルを新版をメールでお送りいたします。

■「SuperLink」稼動サンプル
  Super Link
  (※実際に稼動中なので、登録できますが、くれぐれもスパム登録はおやめください)

■「SuperLink」相互リンク管理画面 サンプル(Ver.1.20)
「Super Link」管理画面

■「SuperLink」スパムサイト管理画面 サンプル(Ver.1.20)


■「SuperLink」入手法
  「SuperLink」をご希望の方は、こちらのメールフォームからご連絡ください。無料でお貸ししています。

■「SuperLink」開発・更新状況
-------------------- 以下は非公開バージョン ------------------------------------------
2011.10.15 作成開始
2011.11.01 基本部分完成
2011.11.02 Ver.1.00βとしてテスト使用開始
2011.11.05 Ver.1.00β1 スパムチェック機能に、ホストによる制限を追加
2011.11.06 Ver.1.00β2 管理人による登録データ修正機能を追加
2011.11.08 Ver.1.00β3 上記機能において、TOPリンク or 通常リンクの変更も可能に
2011.11.09 Ver.1.00β4 リンク先ページを表示する機能を追加
2011.11.09 Ver.1.00β5 管理人による登録データ修正機能において、リンク先をNULLとした場合には'http:'とするように変更
2011.11.10 Ver.1.00β6 リンク先ページを表示する機能において、非リンク形式での表示も可能に
2011.11.11 Ver.1.00β7 スパム管理機能を追加
2011.11.14 Ver.1.00β8 サイト削除時に、そのURLを同時にスパム登録する機能を追加
2011.11.15 Ver.1.00β9 リンク先ページの拡張子を「/」「html」「htm」のみに制限する機能を追加

-------------------- ここから公開バージョン ------------------------------------------
2011.11.23 Ver.1.00 特に問題がないようなので、正式版として公開
2011.12.27 Ver.1.01 サイト登録時に表示されるメッセージに、不正なリンク外しに関する注意点を追加
2012.01.02 Ver.1.02 上記メッセージを、スパムサイト自動登録機能ON時のみ表示されるように変更
2012.02.11 Ver.1.03 相手方サイトのリンクページに許可する最大発リンク数が、リンク登録フォームに反映されていなかったのを修正
2012.02.14 Ver.1.10 相互リンクデータの自動バックアップ(一世代のみ)、復元、初期化機能を追加
2012.02.16 Ver.1.11 相互リンクデータの自動バックアップ機能において、スパム登録データが復元されないのを修正
2012.02.21 Ver.1.20 相互リンク管理画面において、検索機能を追加
2012.02.22 Ver.1.21 上記機能において、日付と時刻による検索に対応
2012.02.27 Ver.1.30 訪問者による検索機能を追加
2012.02.28 Ver.1.31 リンクチェックを若干高速化し、管理画面にリンク先ページの発リンク数を表示
2012.03.01 Ver.1.40 管理画面において、相互リンク後、相手方リンクページの発リンク数が許可数を超えたらアイコンが点滅して通知
2012.03.03 Ver.1.41 サイトTOPページの他、Super Link設置ページへのリンクでも相互リンク可能に
2012.03.06 Ver.1.50 相互リンクデータのリンク数と発リンク数を更新(アップデート)する機能を追加
2012.03.08 Ver.1.51 IDとパスワードをクッキーに保存可能に
2012.03.11 Ver.1.52 相互リンク時、リンク先をSuper Link設置ページに指定するとエラーとなる場合があるのを修正
2012.03.14 Ver.1.60 サイト登録時、システムにてリンクページのGoogleキャッシュの有無をチェック
2012.03.18 Ver.1.61 管理画面において、サイト編集後、文字列に\マークが入ることがあるのに対応
2012.03.19 Ver.1.62 管理画面において、サイト編集後、TOPリンクでなくなってもTOPマークが消えないのを修正
2012.03.26 Ver.1.70 管理画面において、Googleキャッシュの再チェックを可能に
2012.04.08 Ver.1.71 リンクチェック時、検索よけのMETAタグが入っていないかチェック
2012.04.11 Ver.1.72 リンクチェック時、リンクタグにrel="nofollow"が入っていないかチェック
2012.05.18 Ver.1.73 get_file_contents(); が使えないサーバーでも動作可能に
2012.05.22 Ver.1.80 TOP相互リンクサイトを上位表示する機能を追加
2012.06.15 Ver.1.81 相互リンク登録時、入力文字列のフィルタリング機能が働いていない場合があるのを修正
2012.06.19 Ver.1.82 ページランクが表示されなくなっていたのを修正
2012.07.24 Ver.1.83 ページランクが表示されなくなっていたのを修正
2012.10.14 Ver.1.84 自動相互リンク登録フォームにタイトルを設定

■「SuperLink」ユーザーよりいただいている要望
 1.相互リンクデータのバックアップ&復元機能(2012.02.12、開発開始 → 同02.14、完成)
 2.管理画面において、相互リンクデータの検索機能(2012.02.17、開発開始→ 同02.21、完成)
 3.リンク集TOPページにおいて、訪問者によるサイト検索機能(2012.02.25、開発開始→ 同02.27、完成)

■今後のバージョンアップ予定-「SuperLink」に、こんな機能をつけたいなあと思っています(予定は未定ですが…((^-~)ヾ(^^;)オイオイ)。
 1.管理画面において、リンク先ページのページランクが一覧できるようにする機能
 2.リンクサイトを、ページランク順に表示できるようにする機能
 3.不正登録排除機能の強化