Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「ミッドナイト・モ-ション(Midnight Motion)」 - 名曲のご紹介

今日は、ケニー・Gの「ミッドナイト・モ-ション」のご紹介です。

ケニー・G(Kenny G、正式名 Kenneth Gorelick、1956年6月5日 -)は、アメリカのワシントン州シアトル生まれのサックスミュージシャンです。
スムースジャズ/フュージョンでのソプラノサックス奏者として有名で、ライブ等ではアルトサックスやテナーサックスなどを演奏することもあります。

ケニー・Gは、高校時代、学生バンドを経て1976年にバリー・ホワイトのバックバンドに参加してプロ活動を開始します。
そして、1981年、ケニーGの名でソロデビューをします。

その6年後の1987年、「Duotones(デュオトーンズ)」からシングルカットされた「Songbird(ソングバード)」がビルボードのポップチャートで4位を記録。1994年には、"Forever In Love(フォーエバー・イン・ラブ)" でグラミー賞インストゥルメンタル部門の最優秀作曲賞を受賞。
さらに、1999年には、「累計アルバム売上枚数の最も多いジャズ・アーティスト」として、ギネスブックにも登録されています。
リンク集
今日は、そんな彼の曲の中から、「ミッドナイト・モ-ション(Midnight Motion)」をどうぞ。


Midnight Motion/Kenny G

「SEO-P-Linkの改造」:TOPに登録サイト総数を表示

今日は、というより今日も、音楽とは関係ありませんが、私の雑学事典の方にも設置しているリンク集、「SEO-P-Link」のトップページに、登録サイト総数を表示させる方法を書いてみたいと思います。

実は、このスクリプトは改造しまくりなのですが(爆)、これは公開しても支障がないだろうという判断で…。(^o^;

それでは早速行きます。

①/template/top.htmlをエディターで開きます。

②25行目あたりに以下のように書かれたブロックがあるので、探します。

<div class="title">登録サイト募集中</div>
<div class="content">
<ul class="cate">
<a href="regist.php">新規ホームページ登録</a></li>
<li><a href="edit.php">修正・削除</a></li> </ul>
</div>

③見つかったら、この中の3行目の<ul class="cate">と、4行目の<li>$lta href="regist.php">新規ホームページ登録</a></li>の間に、以下の7行を挿入します。

現在 
<?php
$file = "data/list.dat";
$buf = file($file);
echo sizeof($buf);
?>
サイト様が登録中です。<br />

④以下のようになれば完成です。
<div class="title">登録サイト募集中 <div class="content">
<ul class="cate">
現在 
<?php
$file = "data/list.dat";
$buf = file($file);
echo sizeof($buf);
?>
サイト様が登録中です。<br />
<li>新規ホームページ登録
<li>修正・削除
</ul>
</div> 

※分かりやすくするために、色をつけています。

この方法で改造可能な「SEO-P-Link」のバージョンは、v3.0、v.3.1です。それ以降のバージョンもおそらくOKだと思いますが、試していないので分かりません。
注意点としては、改造前に必ずソースのバックアップを取り、自己責任で行なってください。

さて、この改造法を気に入られた方は、以下のスクリプトのご使用も検討くださるとうれしいです。
自動相互リンクスクリプト、「SuperLink」

自分で言うのも何ですが、スゴく便利ですよ。(^^)

100人の"空気読めてない人"を集めた動画 【史上初】

皆さん、こんばんは。

えー、今日は、音楽とは直接関係ありませんが、YouTubeで面白いビデオを見つけたのでご紹介いたします。

タイトルは、「【前代未聞】 100人の"空気読めてない人"を集めた動画 【史上初】」です。

中には、ストリートミュージシャンとか酔っ払いとか若ハゲの人とか、これってちょっと空気を読めないというのとは違うんじゃないの? (。o゚?)フニャ と首をひねるような人も登場しますが、全体として、よくできていると思います。

それでは、早速ご覧ください。( ^-^)/



しかし、このバックでかかっている音楽、気に入りました。一体誰が歌っているのでしょう。
所ジョージが歌ったら、こんな感じになりそうな…。