Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「夢をあきらめないで/岡村孝子」 - 「待つわ」で歌手デビューし、ソロに転向した岡村孝子の代表曲

以前、岡村孝子の「虹を追いかけて」をご紹介しました。
 

「虹を追いかけて/岡村孝子」 - 「夢をあきらめないで」で幅広い層から支持を集めた岡村孝子の、アルバム「Eau Du Ciel 」に収録された管理人の一押し曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、岡村孝子の1989年のヒット曲、「虹を追いかけて」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。 岡村孝子は、椙山女学園大学在学中に同級生・加藤晴子とともにデュオ「あみん」を結成


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「夢をあきらめないで」です。

夢をあきらめないで 岡村孝子 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1987年に発売された通算5枚目のシングルで、作詞・作曲は、ともに岡村孝子です。

それでは早速、「夢をあきらめないで」をどうぞ。
 
 

この曲は、1982年に "あみん" として「待つわ」で歌手デビューを果たし、1985年にソロ歌手に転向した岡村孝子の代表曲のひとつです。

アルバム『Andantino a tempo』と同時発売され、このアルバムにもB面曲とともに収録されています。

岡村孝子はこの曲について、

「ただの失恋ソングのつもりで作りました」

とインタビューで語っていますが、流行りすたりのない言葉で綴られた歌詞は、その後本人の意図する解釈を超えて、スタンダード・ナンバーへと成長していきます。

岡村孝子はさらに、

「この曲を『応援歌』として捉えられることは、自分の意図とは違う方向へ一人歩きした感じがした時もありましたが、現在でもこの曲を愛してくれていることは凄く嬉しいです。現在ステージで歌うときは、皆さんへの応援歌としての気持ちで歌っているんです。」

と、16年後に語っています。

「君が星になるまで/AKB48」 - 名曲のご紹介

皆さん、こんばんは。( ^-^)/

今日は、AKB48の隠れた名曲をご紹介するコーナーです。
ン?(?_?)ソンナ コーナー、アッタ カナ?
(゜゜;)☆バキッ\(--; ソコデ、ツッコマナイ ノ

AKB48は、ご存知の通り、次から次へと新曲を出して行くので、名曲が埋もれていくのは、ある程度致し方ないことだとは思います。(@_@)ウーン

そこで今日は、そんな中から、最近私が良く聴いている曲を一曲だけピックアップしたいと思います。

曲名は、「君が星になるまで」です。

それでは、早速どうぞ。


君が星になるまで/AKB48

ちなみにこの曲は、2007年03月07日に発売された、チームK 2nd Stage「青春ガールズ」 に収録されている曲で、作詞は秋元康、作曲は山崎燿(やまざきまさる)です。



「君が星になるまで」の歌詞はこちら

というより、最近私はAKB48はこの曲と、「コスモスの記憶」ばかり聴いている気が…。(^o^;

「TOMORROW(トゥモロー)/岡本真夜」 - TBS系連続ドラマ「セカンド・チャンス」主題歌

以前、佐野量子の「TOMORROW(トゥモロー)」をご紹介しました。
 

「TOMORROW/佐野量子」 - 1988年に発売された通産11枚目のシングルで、管理人の一押し曲! |Super源さんの音楽ブログ


今日は、「佐野量子」の「TOMORROW(トゥモロー)」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。 佐野 量子(さの りょうこ、1968年8月22日 -)は、静岡県富士宮市出身の元タ


今日は、岡本真夜の同名異曲、「TOMORROW」をご紹介したいと思います。

TOMORROW 岡本真夜 ジャケトイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

岡本真夜(おかもと まよ 本名:岡井 真夜(おかい まよ、旧姓:岡本 1974年1月9日 -)は、高知県中村市(現:四万十市)出身のシンガーソングライターです。

岡本真夜は、高校卒業後、反対する祖父母を押し切って、家出同然でアーティストを目指して上京します。
上京当初は、ボイストレーニングやアルバイト等をしており、その頃(18歳)に作った曲が代表作でデビュー曲「TOMORROW」とC/W曲「BLUE STAR」でした。

そして、1995年5月にシングル「TOMORROW」でデビューをします。
この曲は、TBS系連続ドラマ「セカンド・チャンス」の主題歌に起用され、その後オリコン集計の累計売上げが約177万枚まで伸び、出荷枚数は200万枚を突破する大ヒットを記録します。

さらにこの曲は、翌年、第68回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用されます。

さて、それでは早速、その「TOMORROW」をどうぞ。
 
TOMORROW/岡本真夜

この曲の歌詞はこちら

岡本真夜は、このの曲で第33回ゴールデン・アロー賞新人賞を受賞しています。

岡本真夜はこの後ヒット曲を連発し、活動も多方面に

デビュー当初はテレビやラジオ等のメディア露出やライブを一切しなかった岡本真夜ですが、デビューした年の『第46回NHK紅白歌合戦』で、初めてメディア初出演を果たしています。

その後は、「FOREVER」「Alone」「そのままの君でいて」「サヨナラ」などのヒット曲を放ち、現在までに20枚のシングル、10枚のアルバム、1枚のミニ・アルバム、3枚のベスト・アルバムを発表。
また、中山美穂や中森明菜、広末涼子、島崎和歌子などに楽曲を提供し、アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマの作曲や、森永製菓『小枝』のCM曲なども手がけ話題になります。

最近では、エッセイの執筆や写真展の開催なども行ない、活動は多方面に広がっています。

岡本真夜の「真夜」の由来は?

ちなみに、岡本真夜の名前の由来ですが、真夜中に生まれたため、真夜と名づけられました。
ということは…、もしも午前中に生まれていたら、「御前(午前)」となっていたかもですね。

岡本御前

カ、カッコイーイ!(^o^)ヾ(^^;)コレコレ

岡本真夜といえば、「Anniversary」もおススメです。
お時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。
 

「ANNIVERSARY(アニバ-サリー)/岡本真夜」 - 「そのままの君でいて」のB面に収録されている隠れた名曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、岡本真夜の「Anniversary」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。岡本真夜(おかもと まよ 本名:岡井 真夜(おかい まよ、旧姓:岡本 1974年1月9日 -)は