Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「夏色のダイアリー/堀ちえみ」 - オリコン週間6位、13.7万枚の売上げを記録したヒット曲

以前、堀ちえみの「潮風の少女」をご紹介しました。  

「潮風の少女/堀ちえみ」 - 後に「スチュワーデス物語」主演で脚光を浴びる堀ちえみのデビュー曲|Super源さんの音楽ブログ

今日は、堀ちえみの「潮風の少女」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。 堀ちえみ(ほりちえみ、1967年2月15日 -)は、大阪府堺市東区出身の歌手、女優、タレントで、本名は加藤

今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「夏色のダイアリー」です。


写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1983年に発売された堀ちえみの通算6枚目のシングルで、作詞は岩里祐穂(いわさと ゆうほ)、作曲は岩里未央(いわさとみお)(実は祐穂)です。
それでは早速、「夏色のダイアリー」をどうぞ。


夏色のダイアリー/堀ちえみ

この曲の歌詞はこちら

この曲は、オリコンチャート上において、週間最高順位6位、売上枚数は13.7万枚を記録。
TBS系『ザ・ベストテン』と日本テレビ系『ザ・トップテン』においても、前作の『さよならの物語』に続き、堀自身2曲目のランクインを果たしました。
 

「さよならの物語/堀ちえみ」 - オリコン最高8位!18.7万枚の売上げを記録した堀ちえみ最大のヒット曲!|Super源さんの音楽ブログ

今日は、堀ちえみの「さよならの物語」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。堀ちえみ(ほりちえみ、本名:尼子 智栄美(あまこ ちえみ) 旧姓、堀 1967年2月15日 -)は、大阪

ゆうちゃん

堀ちえみって、1982年に「潮風の少女」で、アイドル歌手としてデビューしたんだよね

しんちゃん

そう
良くおぼえてるね

ゆうちゃん

堀ちえみと同じ年にデビューした歌手には誰がいるの?

しんちゃん

ええと
小泉今日子、松本伊代、早見優、中森明菜、石川秀美、三田寛子、シブがき隊なんかがいて「花の82年組」と呼ばれてたよ

堀ちえみのオフィシャルブログはこちら。

堀ちえみオフィシャルブログ「hori-day」
https://ameblo.jp/horichiemi-official/

「大声ダイヤモンド/AKB48」 - 名曲のご紹介

以前、AKB48の「君が星になるまで」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「大声ダイヤモンド」です。

この曲は、2008年に発売されたAKB48の通算10枚目のシングルで、作詞は秋元康、作曲は井上ヨシマサです。
AKB48は、この曲でブレイクしました。リンク集

それでは早速、「大声ダイヤモンド」をどうぞ。


大声ダイヤモンド 【PV】 / AKB48

この曲の歌詞はこちら

ちなみに、CD などに印字されている「大声ダイヤモンド」の文字は、チームKの小野恵令奈(おの えれな)によるものです。

「人間の証明 テーマ曲」 - 名曲のご紹介

今日は、ジョー山中の「人間の証明 テーマ曲」のご紹介です。

ジョー山中(ジョーやまなか、本名:山中 明(やまなか あきら)、1946年9月2日 - 2011年8月7日)は、神奈川県横浜市出身の元プロボクサー、ミュージシャン、俳優です。
ジャマイカ人と日本人のハーフで、3オクターブの声の持ち主でもあります。当時、ライブ活動を中心に、テレビや映画出演など、幅広い活動を行っていました。

1962年、ジョー山中は腕っぷしの強さを見込まれて上京し、3年間ボクシングに打ち込みます。リングネームは「城アキラ」で、成績は、ライト級4回戦で3戦2勝1敗でした。

1966年、GSグループ「4・9・1(フォー・ナイン・エース)」に「城アキラ」の芸名で加入し、ボーカルを担当。そして翌年、シングル「星空を君へ」でデビューをします(4・9・1は2年後の1968年に脱退)。

1977年、映画「人間の証明」に俳優として出演。主題歌「人間の証明のテーマ(歌詞は西條八十の詩の英訳)」も担当し、この曲は50万枚を超える大ヒットとなります。
リンク
前置きが長くなってしまいましたが、今日はその、「人間の証明 テーマ曲」をどうぞ。( ^-^)/


人間の証明 テーマ曲/ジョー山中

この曲の歌詞はこちら