Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「うれしい予感/渡辺満里奈」 - ちびまる子ちゃん第2期オープニング曲

以前、渡辺満里奈の「深呼吸して」をご紹介しました。
 

「深呼吸して/渡辺満里奈」 - オリコン1位を獲得したデビュー曲|Super源さんの音楽ブログ


以前、渡辺満里奈の「カレンダー」をご紹介しました。 「カレンダー/渡辺満里奈」 - 管理人一押し! オリコン11位を記録した1989年のヒット曲|Super源さんの音楽ブログ今日は、渡


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「うれしい予感」です。


写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1995年に発売された渡辺満里奈の通算16枚目のシングルで、作詞はさくらももこ、作曲は大瀧詠一です。

それでは早速、「うれしい予感」をどうぞ。
 
うれしい予感/渡辺満里奈

ビバーチェちなみにこの曲は、ちびまる子ちゃん第2期オープニング曲に使われました。
また、ちびまる子ちゃんのオープニングとエンディングに使われた全曲名については、以下をご覧ください。

ちびまるテ-マ曲

あれっ?(?_?)ちびまる子ちゃんの最終回って、どんなんだったっけ?
(@_@)ウーン、、、。

気になった方は、以下のサイトにGo! ( ^-^)/
 

「ちびまる子ちゃん」の最終回はどうなる?


ある日、さくら一家が大掃除をしていると、たんすの中から数枚の株券(かぶけん)が出てきました。この株券は、今は亡き友蔵が、生前から大切に保管していたものでした。良く調べてみると、株価が激しく高騰(こうとう)していて、とんでもないことになっていたのです!


ああそうそう!(^_^)そうでしたね!
(゚ー゚)(。_。)ウンウン ← (^^;ヒトリデ ナットク シテル。

「何言ってんだー」- 忌野清志郎の強烈な反原発ソング!

「Stop! 原発!」

写真はこちらからお借りしました。

えー、このところ、毎日のようにこのブログに「反原発」のキーワードで訪問される方が多くいらっしゃいます。
そこで今日は、忌野清志郎(1951-2009)の反原発ソング、「何言ってんだー」をご紹介したいと思います。

1988年に、忌野清志郎率いるRC サクセションが、「カバーズ」という、全曲洋楽ヒット曲をカバーしたアルバムを製作して、8月6日の原爆の日に合わせて発売する予定となっていました。 
が、彼らの所属する大手レコード会社である東芝EMI からこのCDの発売に圧力がかかり、「素晴らしすぎて発売できません」という新聞広告と共に、発売中止となりました。

COVERS/RC サクセション COVERS RC サクセション 忌野清志郎 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

何故なら、その中に、原子力発電所を非難するこの曲が収録されていたためです。
東芝といえば、三菱重工、日立製作所と並ぶ、原子力発電所建設に関わる大手企業のひとつですから…。
その代わり、初期の所属レーベルのキティレコードから、終戦記念日に発売されました。

さて、この「何言ってんだー」ですが、この曲自体は忌野清志郎のオリジナルではありません。エルビス・プレスリー(Elvis Presley 1935-1977) の往年の美しいラブソングの替え歌となっています。
が、忌野清志郎は、このLove Me Tenderを「何言ってんだー」と言い換え、歌詞の内容を原発反対の強烈なメッセージに換えて歌っています。

いわば、忌野清志郎の心を突き動かし、このような曲を作らしめた原発問題。
私は、この曲は一聴の価値があると考えます。

雑学事典の自動リンク集それでは、早速その「何言ってんだー」を消されないうちにどうぞ。
 
原子力発電所 反原発 Love Me Tender/なに言ってんだー/忌野清志郎

何言ってんだー、ふざけんじゃねー。放射能はいらねえ、牛乳を飲みてぇ。税金(かね)かえせ、たくみな言葉で一般庶民をだまそうとしても、バレてるぜその黒い腹。

「放射能はいらねぇ牛乳を飲みてえ」という歌詞は、ちょっと刺激が強すぎたのか、放送では遠慮されたようです。

同じくこのアルバムの中では、米国のロカビリーのシンガーとして人気を博したエディー・コクランが歌った「サマータイム・ブルース」の替え歌も歌われています。
こちらでは、当時テレビが流していた原子力安全神話や、原発が増え続ける日本列島への警鐘(けいしょう)を鳴らしていました。

その後、福島県にて史上最悪の原発事故を起こしてしまった日本。
忌野清志郎は、正しかった。
忌野清志郎には、是非帰ってきて、またこの曲を歌って欲しいくらいです。

「Everlasting (エバーラスティング)/岡本真夜」 - オリコン12位を記録! クラフト「カマンベール入り6Pチーズ」CMソング

以前、岡本真夜の「TOMORROW(トゥモロー)」 をご紹介しました。
 

「TOMORROW(トゥモロー)/岡本真夜」 - TBS系連続ドラマ「セカンド・チャンス」主題歌|Super源さんの音楽ブログ


以前、佐野量子の「TOMORROW(トゥモロー)」をご紹介しました。 「TOMORROW/佐野量子」 - 1988年に発売された通産11枚目のシングルで、管理人の一押し曲! |Super


今日は、もう一曲をご紹介したいと思います。

曲名は、「Everlasting (エバーラスティング)」です。

エバーラスティング 岡本真夜 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1998年11月18日に発売された通算9枚目のシングルで、 作詞・作曲はともに岡本真夜自身です。

それでは早速、「Everlasting (エバーラスティング)」をどうぞ。( ^-^)/
 
Everlasting(エバーラスティング)/岡本真夜

この曲の歌詞はこちら

この曲は、オリコンチャートへの登場回数が8回で、最高順位は12位を記録しています。
前作の「想い出にできなくて」から7ヶ月ぶりに発売されたシングルで、カップリングにはセカンドアルバム「Pureness」に収録されていた「銀色の週末」の別バージョンが収録されています。

またこの曲は、クラフト「カマンベール入り6Pチーズ」のCMソングとして使われました。