Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「待ちぼうけ/堀ちえみ」 - オリコン最高26位 9.8万枚の売上げを記録したヒット曲!

以前、堀ちえみの「夏色のダイアリー」をご紹介しました。
 

「夏色のダイアリー/堀ちえみ」 - オリコン週間6位、13.7万枚の売上げを記録したヒット曲 |Super源さんの音楽ブログ


以前、堀ちえみの「潮風の少女」をご紹介しました。  「潮風の少女/堀ちえみ」 - 後に「スチュワーデス物語」主演で脚光を浴びる堀ちえみのデビュー曲|Super源さんの音楽ブ


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「待ちぼうけ」です。

待ちぼうけ 堀ちえみ ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1982年に発売された堀ちえみの通算3枚目のシングルで、作詞、作曲は、ともに竹内まりやです。
それでは早速、「待ちぼうけ」をどうぞ。
 
待ちぼうけ/堀ちえみ

この曲の歌詞はこちら

この曲は、オリコン最高26位、売上枚数9.8万枚を記録。
さらに堀ちえみは、この曲で以下の賞を受賞しています。

・ABC82年歌謡新人グランプリ アイドル賞(1982年10月5日)
・第12回銀座音楽祭 金賞(1982年10月7日)
・第8回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 優秀新人賞(1982年10月26日)
・第15回新宿音楽祭 銀賞(1982年10月14日)
・第24回日本レコード大賞 新人賞(1982年12月31日)

ちなみに、この「待ちぼうけ」は、堀ちえみの曲の中では私の一番好きな曲だったりします。(^^)
が、この歌詞のような人、本当にいるんだろうか?
もしいたら、かなりのおっちょこちょい。
おっちょこちょいランキングというのがあったなら、文句なく優勝なのでは。(^O^;

まぁ、気持ちは分かります。
うれしいデート。欣喜雀躍、羽化登仙。英語ではcloud nine, over the moon、top of the world。
…のはずが、一転して来ないデートの相手。
焦り。不安。次第に募る相手への怒り。
どうしたんだろう? 嫌われたのかな? 待ちぼうけ?
と思ったら、実は自分の勘違い。
歌詞、メロディー&アレンジ、いずれも良くできていると思います。(^^)

おっ!(゚o゚)今日は真面目に(?)感想文など書いてしまった。(爆)
o(^-^)oヾ(^^;)感想文って…。オイオイ。

待ちぼうけー、待ちぼうけー、ある日せっせと、野良稼ぎー。(^O^)
ソレハ、北原白秋 ノ 待ちぼうけ ダヨ!(-_-メ)/~~~~~バシィ!!(T/O)

-------------- 念のため(?)、北原白秋の方も以下に…。 -----------------
待ちぼうけ/北原白秋作詞、山田耕筰作曲

【忍者ブログカスタマイズ】スパム対策強化-コメント欄に認証機能を追加

このところ、このブログに海外からと思われるスパムコメントがポチポチとついています。
しかも、その内容は、音楽とはかけ離れたものばかりです(スパムだから当然か(^^;)。
「管理人の承認後に表示」を選択してあるので、それらのコメントが即表示されることはないのですが、いずれにしてもスパムコメントがつくというのは、あまり気持ちのいいものではありません。【><】

「画像承認機能」があると、それなりの効果は期待できるのですが、いかんせん忍者ブログにはこれがないのです。

そこで、これに代わるようなものが作れないものかと、考えてみました。
結果、頭の中で、以下のようなアイディア(仕様)がまとまりました。

1.コメント投稿欄の項目に、「認証キー」を追加する
2.認証キーは4桁の数とし、ページがロードされる度にランダムに生成される
2.「送信」ボタンは、最初はロックされた状態になっており、正しい認証キーが入力されると、ロックが解除されてコメント投稿が可能となる。

ということでできたのが、以下のjavascriptを使用したスパム対策強化ルーチンです。(^^)v

<tr>
<td class="CommentFormTh">認証キー</td>
<td class="CommentFormTd"><input class="CommentForms" name="key2" id="key2" size="4" onkeyup="check_key();">&nbsp;<span id="cmes">(投稿時 <font style="color:#dd0000;"><span id="otkey">&nbsp;</span></font> を入力してください)</span></td>
</tr>
<script language="JavaScript"><!--
//http://musingbuff.blog.shinobi.jp/
function check_key() {
pw = document.getElementById("key2").value;
if (pw == pword)
document.getElementById("btnn").disabled = false;
}
var pword = 1111;
pword = pword + Math.floor(Math.random () * 8888);
document.getElementById("otkey").innerHTML = pword;
//--></script>

さて、それではこのプログラムを実際に組み込んでみます。
管理画面の「テンプレートの設定」→「修正」とcllickすると、画面の左側に「HTML編集」という窓が現われるので、この窓内をclickし、上のプログラムをブログのHTMLに追加します。
追加位置は、ほぼ真ん中あたりです。

<!--if_cm_receipt-->
   .
   .
   .
この記事にコメントする
   .
   .
   .
ときて、さらにもう少し下を見ていくと、「コメント」...、「パスワード」そして「送信」という文字が現われてくると思います。
この「パスワード」と「送信」の間に、上記の内容をコピペします。


        <td class="CommentFormTh">コメント</td>
        <td class="CommentFormTd"><textarea class="CommentForms" name="comment" cols="40" rows="4"></textarea></td>
        </tr>
        <tr>
                <td class="CommentFormTh">パスワード</td>

                                <td class="CommentFormTd"><input class="CommentForms" type="password" name="pass">&nbsp;&nbsp;<!--$g_emoji_window--></td>
                          </tr>

<tr>
<td class="CommentFormTh">認証キー</td>
<td class="CommentFormTd"><input class="CommentForms" name="key2" id="key2" size="4" onkeyup="check_key();">&nbsp;<span id="cmes">(投稿時 <font style="color:#dd0000;"><span id="otkey">&nbsp;</span></font> を入力してください)</span></td>
</tr>
<script language="JavaScript"><!--
//http://musingbuff.blog.shinobi.jp/
function check_key() {
pw = document.getElementById("key2").value;
if (pw == pword)
document.getElementById("btnn").disabled = false;
}
var pword = 1111;
pword = pword + Math.floor(Math.random () * 8888);
document.getElementById("otkey").innerHTML = pword;
//--></script>


        <td colspan="2" class="CommentFormSubmit">
                 <input class="button" type="reset" value="リセット">&nbsp;&nbsp;<input type="submit" id="btnn" value=" 送信 " disabled>
        </td>
     </tr>


※上は、このブログに実際に組み込んだ様子で、分かりやすくするために挿入部分に色をつけています。

次に、「送信」ボタン部分のタグに、id=btnn" とdisabledを追加します。

<input type="submit"  value=" 送信 ">
         ↓
<input type="submit" id="btnn" value=" 送信 " disabled>

※赤字部分が追加箇所となります。


最後に、「CSS編集」窓内をclickし、CSSの編集です。
CSSの最後に以下を付け加えます。

#cmes {
font-size: 12px;   
}

2行目の数字を変えると、認証キーの表示をするカッコつき文字列の大きさを変えることができます。

以上で終了です。


なお、認証キーをテキストではなく、画像にしたいという方もいらっしゃるかと思います。
その場合には、javascript部分を以下のものに差し替えててください。

<script language="JavaScript"><!--
var numimg = new Array();
numimg[0] = '<img src="数字0の画像のURL" border="0" />';
numimg[1] = '<img src="数字1の画像のURL" border="0" />';
numimg[2] = '<img src="数字2の画像のURL" border="0" />';
numimg[3] = '<img src="数字3の画像のURL" border="0" />';
numimg[4] = '<img src="数字4の画像のURL" border="0" />';
numimg[5] = '<img src="数字5の画像のURL" border="0" />';
numimg[6] = '<img src="数字6の画像のURL" border="0" />';
numimg[7] = '<img src="数字7の画像のURL" border="0" />';
numimg[8] = '<img src="数字8の画像のURL" border="0" />';
numimg[9] = '<img src="数字9の画像のURL" border="0" />';

//http://musingbuff.blog.shinobi.jp/
function check_key() {
pw = document.getElementById("key2").value;
if (pw == pword)
document.getElementById("btnn").disabled = false;
}
pword = 0;
document.getElementById("otkey").innerHTML="";
for (i = 0; i < 4; i++) {
 pword  = pword * 10;
 num = Math.floor(Math.random () * 9);
 document.getElementById("otkey").innerHTML += numimg[num];
 pword +=num;
}
//--></script>

差し替えが終わりましたら、<img src~部分(10ヶ所)に0から9までの画像URLをセットして下さい。
数字画像は、各自ご用意いただくか、以下のものをそれぞれマウスの右clickにてお持ち帰り下さい。

 

これで、認証キーの数字が画像表示となります。


ちなみに、javascript部分は<head>内に書くとか、別ファイルにするとかの方法も考えられますが、今回は「一番簡単な方法」を選択しました。(^^;v
実際に改造した様子は、この記事のコメント欄でご確認下さい。


さてこれで、あなたの忍者ブログが、プログラムを使用した自動コメントスパムの書き込みに強くなるはずです。
もしよろしければご使用ください。

あっ!(゚o゚) この改造をされようと思ってらっしゃる方に、注意点が3つほどあります。

1この改造を施すと、javascriptがONになっていないと訪問者がコメントできなくなります(通常はそれで問題ないと思いますが)。
2.改造前に、必ずオリジナルHTMLのバックアップを取ってください。
3.そして、改造は自己責任で。

それでは、良いブログライフを!
って、どこかで聞いたような…。(爆)

「うれしい予感/渡辺満里奈」 - ちびまる子ちゃん第2期オープニング曲

以前、渡辺満里奈の「深呼吸して」をご紹介しました。
 

「深呼吸して/渡辺満里奈」 - オリコン1位を獲得したデビュー曲|Super源さんの音楽ブログ


以前、渡辺満里奈の「カレンダー」をご紹介しました。 「カレンダー/渡辺満里奈」 - 管理人一押し! オリコン11位を記録した1989年のヒット曲|Super源さんの音楽ブログ今日は、渡


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「うれしい予感」です。


写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1995年に発売された渡辺満里奈の通算16枚目のシングルで、作詞はさくらももこ、作曲は大瀧詠一です。

それでは早速、「うれしい予感」をどうぞ。
 
うれしい予感/渡辺満里奈

ビバーチェちなみにこの曲は、ちびまる子ちゃん第2期オープニング曲に使われました。
また、ちびまる子ちゃんのオープニングとエンディングに使われた全曲名については、以下をご覧ください。

ちびまるテ-マ曲

あれっ?(?_?)ちびまる子ちゃんの最終回って、どんなんだったっけ?
(@_@)ウーン、、、。

気になった方は、以下のサイトにGo! ( ^-^)/
 

「ちびまる子ちゃん」の最終回はどうなる?


ある日、さくら一家が大掃除をしていると、たんすの中から数枚の株券(かぶけん)が出てきました。この株券は、今は亡き友蔵が、生前から大切に保管していたものでした。良く調べてみると、株価が激しく高騰(こうとう)していて、とんでもないことになっていたのです!


ああそうそう!(^_^)そうでしたね!
(゚ー゚)(。_。)ウンウン ← (^^;ヒトリデ ナットク シテル。