Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「まつり/やまがた すみこ」 - 「あの日のことは… ~やまがたすみこフォーク・アルバム第2集」収録の名曲

今日は、やまがた すみこの「まつり」のご紹介です。

まつり やまがたすみこ ジャケットイメ-ジ
写真はこちらからお借りしました。

やまがた すみこ(旧本名 : 山県寿美子、1956年10月11日 -) は、東京都北区出身のフォーク、歌謡曲等のシンガーソングライター、スタジオミュージシャンです。作詞作曲者としての名義は「山県すみ子」。「モモ」名義の録音もあります。夫は井上鑑(いのうえ あきら)。

やまがた すみこは、小学校6年生の頃から作詞作曲を始め、上野学園高校1年生在学中(1972年)にTBS系の視聴者参加番組「家族そろって歌合戦」に出場し、中学生の時の自作曲「夏になったら」を歌い優勝します。
これをきっかけに、日本コロムビアからスカウトされ、芸能事務所のバードコーポレーションに所属。翌年の1973年2月に自作曲を歌ったファーストシングル「風に吹かれていこう/あの人が好きなのに」で歌手デビューをします。

ファーストアルバム「やまがたすみこフォークアルバム第一集 風、空、そして愛」(1973年3月)は自作曲のほかに森山良子などの曲をカバーし、本田路津子風のカレッジフォークのスタイルを取っていましたが、その後、次第に「ニューミュージック」色が強まっていきます。
1977年初内の「FLYING」においては自作曲が減り、代わって松本隆、鈴木茂、細野晴臣、佐藤健、伊藤銀次らが曲制作に参加しています。

1985年には、つくば科学万博「住友館」のテーマ曲「空に会おうよ」(作曲・編曲:坂本龍一、作詞:矢野顕子)を「モモ」と言う名前で歌っていました。

今日は、そんなやまがた すみこの1973年09月25日に発売されたセカンドアルバムである「あの日のことは… ~やまがたすみこフォーク・アルバム第2集」から「まつり」をどうぞ。
 
まつり/やまがたすみこ

ちなみに、このアルバムには以下の曲が収録されています。

あの日のことは… ~やまがたすみこフォーク・アルバム第2集 CD-7101
1.あの日のことは 2.青空のない街で 3.素晴らしい世界 4.明日あなたに 5.あなたの好きな花 6.まつり 7.夏になったら8. 翼を下さい 9.あのひと 10.白い花 11.私の子守唄



そうそう。やまがたすみこと言えば、「ムーンライト・ジルバ」も名曲ですね。
お時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。
 

「ムーンライト・ジルバ/やまがた すみこ」 - アルバム「FLYING」に収録されている名曲|Super源さんの音楽ブログ


今日は、やまがた すみこの「ムーンライト・ジルバ」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。やまがた すみこ(旧本名 : 山県寿美子、1956年10月11日 -) は、東京都北区出身



「思い出は美しすぎて/八神 純子」- 12万枚のヒットを記録したデビュー曲

今日は、八神 純子の「思い出は美しすぎて」のご紹介です。

思い出は美しすぎて 八神 純子 ジャケットインメージ
写真はこちらからお借りしました。

八神 純子(やがみ じゅんこ 出生名:同じ、結婚後の本名:スタンレー純子、1958年1月5日 -)は、愛知県名古屋市出身のシンガーソングライターです。現在アメリカ合衆国在住。ジューン・スタンレー(June Stanley)名義での活動もあり。

八神 純子は、3歳からピアノを習い、小学校1年生からは日本舞踊を習い始めます。
幼少の頃から歌が大好きで、自宅でも壁に向かってザ・ピーナッツやシャーリー・バッシーの歌を歌い続け、両親を呆れさせます。

高等学校に入学すると、ヤマハのヴォーカルタレントスクールにも通い始めます。
高校在学中の1974年(16歳の時)に初めて作詞作曲した「雨の日のひとりごと」が、第8回POPCON優秀曲賞に入賞します。

高校卒業後は、音楽の道に進み、20歳の時に「思い出は美しすぎて」でプロ歌手としてデビューをします。
この曲はオリコン最高位25位となり、売上12万枚のヒットとなります。

今日はその、「思い出は美しすぎて」をどうぞ。
 
思い出は美しすぎて/八神純子

この曲は、1978年1月5日に発売された八神純子の3枚目のシングルで、八神純子のプロ歌手としてのメジャー・デビュー曲でもあります。
同年の6月25日には、このシングルが収録されたアルバム『思い出は美しすぎて』が発売されています。

「Touch Me In The Memories(タッチ・ミー・イン・ザ・メモリーズ)/水越けいこ」- 「ほほにキスして」で知られる水越けいこの1979年のヒット曲

今日は、「水越けいこ」の「Touch Me In The Memories(タッチ・ミー・イン・ザ・メモリーズ)」のご紹介です。


写真は、こちらからお借りしました。

水越けいこ(みずこし けいこ、1954年2月4日 -)は、山梨県出身のシンガーソングライター、作曲家です。

水越けいこは、スター誕生!(日本テレビ)1974年4月14日放送第133回テレビ予選(山梨県民会館)で合格し、女性デュオユニットの「姫だるま」を経て、1978年に「しあわせをありがとう」でデビューをします。

そして、「めぐり逢いすれ違い」「ほほにキスして」「Touch Me In The Memories」「Thank you SUMMER 」と、順次シングルを発売していきます。
 

「ほほにキスして/水越けいこ」 - オリコン33位を記録! 1979年に発売されたヒット曲|Super源さんの音楽ブログ


今日は、水越けいこの「ほほにキスして」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。水越けいこ(みずこし けいこ、1954年2月4日 -)は、山梨県出身のシンガーソングライター、作曲家で


水越けいこの主な活動期は、1970年代中期 - 1992年、そして1997年 - 現在で、その間発売されたシングル盤は31枚、そしてアルバムは21枚となっています。

また、当時歌手以外の活動として、夜のヒットスタジオ(フジテレビ)、紅白歌のベストテン(日本テレビ)、ドリフ大爆笑(フジテレビ)、レッツゴーヤング(NHK)、ヤングおー!おー!(MBS)などにも出演しています。

今日は、1979年12月10日に発売された水越けいこの通算4枚目のシングルである、「Touch Me In The Memories(タッチ・ミー・イン・ザ・メモリーズ)」をどうぞ。
 

Touch Me In The Memories/水越けいこ

この歌詞はこちら

この曲は、オリコンチャートで最高順位80位を記録しています。

※この動画は、「YouTube途中再生埋め込みタグ作成支援ツール」を使用し、動画最初の冗長な部分を飛ばしています。