Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「愛の園/布施明」 - 「霧の摩周湖」で知られる布施明の代表的なヒット曲のひとつ

今日は、布施 明の「愛の園」のご紹介です。

愛の園 布施明 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

布施 明(ふせ あきら、本名:布施晃、1947年12月18日 -)は、東京都三鷹市出身の歌手、俳優です。妻は、歌手の森川由加里。横浜市立大学学長を務めた布施勉は実兄。

布施 明は、1965年に「君に涙とほほえみを」でデビューをします。
伸びやかな声の持ち主として知られる歌手で、「恋」「愛の園」「霧の摩周湖」「愛は不死鳥」「積木の部屋」「恋のサバイバル」「カルチェラタンの雪」などのヒット曲があります。

1975年に、「シクラメンのかほり」がヒットし、第17回日本レコード大賞・第6回日本歌謡大賞・FNS歌謡祭での最優秀グランプリなど、多数の賞を受賞します。
アイドルとして熱狂的な人気を集めながらも、歌唱力の評価は非常に高く、クラシック番組「オーケストラがやってきた」にメインゲスト出演し、シューベルトの歌曲に挑戦したこともあります。

1980年には、ハリウッド女優、オリヴィア・ハッセーと結婚して話題を呼びます。
同年、アメリカに渡り、歌手活動やミュージカルなどでも活躍します。1983年に息子Maxが生まれ、1989年に離婚して日本に帰国しますが、当時の日本では考えられない額の慰謝料、養育費が話題となります。

また、俳優の仕事としては、1969年にはTBSテレビのドラマ「S・Hは恋のイニシャル」の主演をつとめるほか、映画「ラヂオの時間」、ミュージカル「オケピ!」、テレビドラマ「男の選びかた」「ウソコイ」「WATER BOYS」「仮面ライダー響鬼」などに出演します。

今日は、そんな布施 明の、1968年4月20日に発売された通算13枚目のシングルである、「愛の園」をどうぞ。
 
愛の園/布施明

この曲の歌詞はこちら

この曲は、布施明の代表的なヒット曲のひとつで、布施明はこの曲で1968年のNHK紅白歌合戦に2度目の出場を果たしました。

この曲の作曲者である平尾昌晃は、布施明の代表曲である『霧の摩周湖』のヒットを機に、作曲家として本格的に活動することを決意し、結核の完全治療を行なうために肋骨6本を切除する大手術を受けて長期入院中で、この曲はその入院中に制作したことを後年語っています。

「your profile cannot be used because it is from a newer version of Google Chrome」が出たときの対処法

私は、PCのブラウザにGoogle chromeを使っているのですが、昨夜突然、

Your profile can not be used because it is from a newer version of Iron.
Some features may be unavailable. Please specify a different profile directory or use a newer version of Iron.

というエラーが出ました。

特にバージョンを上げたわけでも、何かプラグインを追加したわけでもないのに、突然出てびっくり。ゲゲ(゚_゚;)ナニコレ。

それで、どうすればいいのか、インターネットで調べたところ、「プロファイル」を削除すればよいことが分かりました。

やり方は、

C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\AppData\Local\Chromium\User Data\Default

のディレクトリに行き、以下の2つのファイルを削除します。

Web Data
Web Data-journal

Web Data Web Data-journal 格納URL 説明写真

そうしたら、Google Crhomeを再起動します。
これで、あなたのGoogle Chromeは、正常に立ち上がるようになるでしょう。


ちなみに、ChromiumやChromeを過去にインストールしたことがある方も、このエラーが出るようです。

インターネットのあちこちで、幾多の危険性が指摘されているにもかかわらず、PC用ブラウザーとしてIEを使用していらっしゃる方はまだまだ多いようですね。

もっとも、危険といえば、Windows自体(特にWindows 8以降)が危険なのですが…。(^^;
 

Windows10へアップデートせよとのうざいメッセージアイコンの消し方|Super源さんの音楽ブログ


さきほど、PCを起動したら、タスクバーに何やらみかけぬものが…。(?_?)ナニ コノ アイコン?そこで、クリックして見てみると、Windows10への無償バージョンアップ予約の


Google Chromeを使っていて、なおかつこのエラーにぶち当たる方がどれくらいいらっしゃるのかは分かりませんが、ここにメモとしてその対処法を残しておきます。
お困りの方は、どうぞお試し下さい。


なお、「プロファイル」を消すということは、Google Chromeを他のマシンと共有している場合等に、データが消えることになると思います(私は共有機能は使用していないので、よく分かりません(^^;)。
なので、バックアップをとるなり、メモをとるなりしてから上記の対処法を行なうとよろしいかと思います。

参考にしたサイト
your profile cannot be used because it is from a newer version of Google Chrome - Google Chrome Help Forum
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome/HPsqHboPlTM

「心もよう/井上陽水」 - オリコン週間7位を記録したヒット曲!

今日は、井上陽水の「もよう」のご紹介です。

氷の世界 井上陽水 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

井上陽水(いのうえ ようすい、本名:井上陽水(いのうえ あきみ)、1948年8月30日 -)は、福岡県嘉穂郡幸袋町(現・飯塚市幸袋地区)出身のフォークシンガー、シンガーソングライターです。

井上陽水は、1969年に「カンドレ・マンドレ」歌手デビューをします。
デビュー当時は、あまり注目されませんでしたが、その後「人生が二度あれば」(1972年3月1日)、「傘がない」(1972年7月1日)、「夢の中へ」(1973年)、「心もよう」(1973年)と、次々とヒットを飛ばしていきます。

1970年代には吉田拓郎と双璧をなし、フォークソング界あるいはニューミュージック界を牽引(けんいん)していきます。

1973年に発売された「氷の世界」は、アルバムとして日本市場で初のミリオンセラーを記録し、その後も「9.5カラット(1984年)」が売り上げ枚数100万枚、1999年のベストアルバム「GOLDEN BEST」が売り上げ200万枚を達成するなど、日本ポピュラーミュージック界の最重要人物の一人として活躍し続けています。

今日は、そんな井上陽水の、1983年に発売された通算4目のシングルである、「心もよう」をどうぞ。
 
心もよう/井上陽水

この曲の歌詞はこちら

この曲は、オリコチャートにおいて、週間7位、1974年度年間39位を記録しています。

B面に収録されているの「帰れない二人」は、RCサクセションの忌野清志郎との共作です。
シングル発売の際、どちらの曲をA面にするかで、井上陽水は「帰れない二人」を推しました。
が、ポリドールのプロデューサーで小椋佳の担当も務めていた多賀英典は、「心もよう」を推した。
そこで両者で協議した結果、「心もよう」をA面として発売されることになりました。

なお、この曲は1974年に発売された南沙織のアルバム「夏の感情」、小柳ルミ子のアルバム「あたらしい友達」、2004年の平原綾香のアルバム「The Voice」など、多くのアーティストにカバーされています。

「心の色」も名曲

「心もよう」といえば、「心の色」という曲もあります。
中村雅俊が歌ってヒットした曲で、いわば「心」つながりの名曲ですね。(^^)
お時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。
 
「心の色/中村雅俊」 - テレビドラマ「われら動物家族」主題歌|Super源さんの音楽ブログ

「心の色/中村雅俊」 - テレビドラマ「われら動物家族」主題歌|Super源さんの音楽ブログ


今日は、中村雅俊の「心の色」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。中村雅俊(なかむら まさとし、1951年2月1日 -)は、宮城県牡鹿郡女川町(おしかぐんおながわちょう)の歌手、