Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「横須賀ストーリー/山口百恵」 - 名曲のご紹介

今日は、山口百恵の「横須賀ストーリー」のご紹介です。

横須賀ストーリー 山口百恵 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

山口 百恵(やまぐち ももえ、戸籍名、三浦 百惠(みうら ももえ、旧姓:山口)1959年1月17日 - )は、東京都渋谷区恵比寿生まれ(出身地:神奈川県)の元歌手、元女優です。

夫は、俳優の三浦友和。長男は、シンガーソングライター・俳優・歌手の三浦祐太朗。次男は俳優、の三浦貴大。

山口 百恵は、1972年12月に、オーディション番組「スター誕生!」で、牧葉ユミの「回転木馬」を歌って準優勝し、20社から指名を受けます。
同番組へ出ようと思ったきっかけは、当時テレビで活躍していた同い年の森昌子へのあこがれでした。

1973年4月、映画「としごろ」に出演し、5月21日に同名の曲で歌手としてもデビュー。
森昌子・桜田淳子と共に、「花の中三トリオ」と呼ばれます。
山口 百恵のデビューのキャッチコピーは、「大きなソニー、大きな新人」でした。

そして、1973年5月20日に、デビュー曲の発売される前日にさいか屋横須賀店の屋上にあるステージで、地元でのお披露目として「としごろ」を歌います。
この曲は、スタッフの期待以下のセールスにとどまったため、第二弾の「青い果実」ではイメージチェンジを図り、大胆な歌詞を歌わせる路線を取ります。
これは「青い性路線」(「性典ソング」)と呼ばれるようになり、それは1974年の「ひと夏の経験」の大ヒットで大きく花咲くこととなります。

年端のいかない少女が、性行為を連想させるような際どい内容を歌うという、この「青い性」路線で、山口百恵は絶大な人気を獲得することになります。
きわどい内容の歌詞でしたが、辺見マリや夏木マリ、あるいは1970年代に復活した山本リンダなどのセクシー路線の歌手とは違い、山口百恵は年齢が低く、純朴な少女というイメージでした。

歌とビジュアルのギャップ、そしてそれに伴うある種の背徳感が、山口百恵の人気を独特なものにしていったといわれています。

さて、今日はそんな山口百恵の、1976年6月に発売された通算13枚目のシングルである「横須賀ストーリー」をどうぞ。

当時山口百恵は、「ひと夏の経験」以降ついて回った“早熟な少女”という自分の歌手イメージに違和感を抱き、この頃は歌手活動への熱意が薄れ始めていました。
そんな折、「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」を前年にヒットさせた阿木燿子(作詞)・宇崎竜童(作曲)のコンビを自ら指名して生まれたのがこの「横須賀ストーリー」です。

この新機軸は大当たりし、「これっきり これっきり もう これっきりですか」という印象的なフレーズと共に、曲はナンバーワン・ヒットとなります。
そして山口百恵は、“自分の意志を持ち、潔く今を生きる女性”という、新しい山口百恵像へのリセットを成功させます。

(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク。
(=^~^)o∀ウィー、ヒック!
” ( '_') ゴキゲン ジャナイ。(^・^ )ナニ ノンデル ノ?
クルボアジェ ナポレオン 。( ^0^)// w(゚o゜)w ワォッ!

またこれが、後の「イミテイション・ゴールド」「プレイバックPart2」「しなやかに歌って」など、同じスタンスに立った曲のヒットにつながり、その点で「横須賀ストーリー」は山口百恵という歌手の、大きな転換点となる作品となりました。