Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「路地裏の少年/浜田 省吾」 - サングラスがトレードマークである浜田省吾のデビュー曲

今日は、浜田 省吾の「路地裏の少年」のご紹介です。

路地裏の少年 浜田 省吾 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

浜田 省吾(はまだ しょうご)は、1952年12月29日生まれ、 広島県竹原市出身のシンガーソングライター、ロックミュージシャンです。

浜田 省吾は、1975年、愛奴(あいど)というバンドを結成し、「二人の夏」でドラムス※としてプロ・デビューしたのですがうまく行かず、1976年に「路地裏の少年」でソロ・デビューをします。

また、浜田省吾は、デビュー時から、サングラスが彼のトレードマークとなっています。

さて、それでは早速「路地裏の少年」をどうぞ。

路地裏の少年/浜田省吾

この曲は、1976年4月21日に1枚目のアルバム「生まれたところを遠く離れて」と同時に、CBS・ソニーから発売されました。

「路地裏の少年」にまつわるエピソード

・後にディレクターとなる須藤晃は、パチンコ店で初めてこの曲を聴いたとき、"いつかはこの国目を覚す"の部分を"いつかは孤独に目を覚す"と聴き間違えて、「なんて文学的な表現をする人なんだ」と思ったといいます。

・HOUND DOGの大友康平は、アマチュア時代にラジオでこの曲を聴いて衝撃を受け、すぐさまレコードショップまで走ったという。プロになる決意をした楽曲だと浜田の1991年コンサートパンフレットにて寄稿しています。

・俵万智のベストセラー歌集『サラダ記念日』(1987年初版)に "「路地裏の少年」という曲のため少しまがりし君の十代"と詠まれた歌があります。 ・浜田省吾のファンであるSomething ELseが、フジテレビ系『LOVE LOVE あいしてる』に出演した際、この曲のカバーを披露しました。

浜田省吾は、他のミュージシャンに多くの楽曲を提供

なお浜田省吾は、自分で曲を歌うだけではなく、山口百恵、和田アキ子、能瀬慶子、甲斐よしひろ、松田優作、時任三郎、吉田栄作、榊原郁恵、真田広之、烏丸せつこなど、ホリプロ所属時代に多くの楽曲を提供しています。

※浜田省吾は、当初はキーボードの担当でしたが、ドラムの山崎貴生から電話で「ドラムと代わってくれない?」といわれて交代しました。

「ティアズ・イン・ヘブン(Tears In Heaven)/エリック・クラプトン(Eric Clapton)」 - 名曲のご紹介

今日は、エリック・クラプトンの「ティアズ・イン・ヘブン(Tears In Heaven)」のご紹介です。

ティアズ・イン・ヘブン エリック・クラプトン ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。
エリック・クラプトン(Eric Patrick Clapton)は1945年3月30日生まれ、イングランドのサリー、リプリー出身のギタリストで、ブルース&ロックミュージシャンです。

エリック・クラプトンは、1970年代には、薬物依存症、1980年代にはアルコール依存症、交通事故、胃潰瘍、愛妻パティ・ボイドとの別離を経験し、1990年代初めには、イタリア人女優ローリ・デル・サントとの間にもうけた初めての子供コナーがニューヨークの高層マンションの窓から転落死するなど、私生活では数々の不幸を経験しています。

今日ご紹介する「ティアズ・イン・ヘブン」は、上述の亡くなった息子コナーのために作った曲で、曲を聞いただけでも十分に感動的ですが、息子と過ごす時間が少なくて何もできなかったのではないか、というエリック・クラプトンの後悔と、悲しみを乗り越えて前向きに生きようとするその姿とが伝わって来る名曲だと思います。

さて、それでは早速「ティアズ・イン・ヘブン」をどうぞ。


ClaptonTears In Heaven (lyrics y subtitulos en espanol)/Eric Clapton

この曲の歌詞及び和訳はこちら

この曲は、93年年間最優秀曲に選ばれ、また、この曲を収録した「アンプラグド Unplugged」も最優秀アルバム賞を獲得。

エリック・クラプトン自身も、最優秀男性ポップ歌手また最優秀ロック歌手に選ばれるなど、主要6部門をすべて獲得しました。

「ナインスゲート/松尾 依里佳」 - 『のだめカンタービレ』にオーケストラの一員として参加した松尾依里佳の1stミニアルバム『First Gate』収録曲

今日は、松尾 依里佳の「ナインスゲート」のご紹介です。

ナインスゲート 松尾 依里佳 ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

松尾 依里佳(まつお えりか)は、1984年1月14日京都府生まれ、大阪府育ちのヴァイオリニスト、タレントです。
4歳の時に母親に勧められてヴァイオリンを始めた彼女は、大学在学中にステージデビューし、以後地元・関西を中心に演奏活動を行ないます。

そして、2006年に放送された『のだめカンタービレ』(フジテレビ)の撮影に、のだめオーケストラの一員として参加し、またのだめオーケストラコンサートにも参加しました。

今日ご紹介する「ナインスゲート」は、2008年7月10日にリリースされた1stミニアルバム『First Gate』に収録されている曲です。

松尾 依里佳は、2008年8月以降、クイズ番組への出演が増え、その才色兼備ぶりを発揮しています。

さて、それでは早速「ナインスゲート」をどうぞ。
 
ナインスゲート/松尾 依里佳