Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「カレンダー/渡辺満里奈」 - 管理人一押し! オリコン11位を記録した1989年のヒット曲

今日は、渡辺満里奈の「カレンダー」のご紹介です。

カレンダー 渡辺満里奈 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

渡辺 満里奈(わたなべ まりな、1970年11月18日 - )は、東京都大田区出身のタレント、司会者、女優、歌手です。
満里奈という名前は、ヨット好きだった父が、マリーナからとって命名したということです。

渡辺 満里奈は、1984年のミス・セブンティーンコンテストに応募し、東京地区予選にてCBSソニーにスカウトされました。そして、1986年3月27日、おニャン子クラブ会員番号36番としてデビューし、在籍中の1986年10月に発売されたソロデビュー曲「深呼吸して」は、当時のオリコン初登場1位最年少記録(15歳11ヶ月)を樹立します。

今日ご紹介する「カレンダー」は、おニャン子クラブ解散後の1989年の作品で、「ホワイトラビットからのメッセージ 」とともに、彼女の曲の中では気に入っている曲です。(^^)

それでは早速、渡辺満里奈の「カレンダー」をどうぞ。


カレンダー/渡辺満里奈
この曲の歌詞はこちら

「満里奈ちゃんって、可愛いニャー♡」

写真は、こちらからお借りしました。

「夏休みだけのサイドシート」も名曲

渡辺満里奈といえば、「夏休みだけのサイドシート」も名曲です。 お時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。

「夏休みだけのサイドシート/渡辺満里奈」 - 管理人一押し! 週間1位を記録したヒット曲! 1980年代に本名ではなく芸名で歌っていた歌手13人も調査!|Super源さんの音楽ブログ

「夏休みだけのサイドシート/渡辺満里奈」 - 管理人一押し! 週間1位を記録したヒット曲! 1980年代に本名ではなく芸名で歌っていた歌手13人も調査!|Super源さんの音楽ブログ

今日は、渡辺満里奈の「夏休みだけのサイドシート」のご紹介です。 渡辺 満里奈(わたなべ まりな、1970年11月18日 - )は、東京都大田区出身のタレント、司会者、女優、歌手です。渡辺


「モーニング・ダンス/スパイロ・ジャイラ」 - 70万枚以上を売上げ、ゴールド・ディスクも獲得した代表曲!

今日は、「スパイロ・ジャイラ」の「モーニング・ダンス」のご紹介です。

モーニング・ダンス スパイロ・ジャイラ ジャケットイメージ
写真はこちらからお借りしました。

スパイロ・ジャイラ(Spyro Gyra)は1975年にアメリカで結成され、2011年現在も活動を続けるフュージョン・グループです。

スパイロ・ジャイラは、1978年にキーボード奏者トム・シューマン、ヴィブラフォンのデイヴ・サミュエルズ等と共にファーストアルバム、「Spyro Gyra」をリリース、初回プレスはわずか500枚でしたが、このアルバムは反響を呼び、20万枚を越すヒットとなりました。

スパイロ・ジャイラは、現在までに20枚以上のアルバムを出し、1000万枚以上を売り上げ、フュージョン系バンドとしてはもっとも成功を収めたグループの一つであると言われています。

それでは早速、「スパイロ・ジャイラ」の代表曲のひとつである「モーニング・ダンス」をどうぞ。

モーニング・ダンスモーニング・ダンス/スパイロジャイラ

この曲は、1980年発売された「スパイロ・ジャイラ」のセカンド・アルバム『モーニング・ダンス』のタイトル曲です。 この曲はビルボードのポップチャートを上昇し、70万枚以上を売上げ、ゴールド・ディスクも獲得しています。 このシーンでは珍しいカリプソ調の曲でしたが、現在もなお高い人気があります。

「モーニング・アイランド/渡辺 貞夫」 - 「カリフォルニア・シャワー」のヒットで知られる渡辺貞夫の爽やかなフュージョン曲

今日は、渡辺 貞夫の「モーニング・アイランド」のご紹介です。

モーニング・アイランド 渡辺貞夫 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

渡辺 貞夫(わたなべ さだお、1933年2月1日 - )は、栃木県宇都宮市出身の日本のジャズ/フュージョンサックスプレーヤー、作曲家です。
「ナベサダ」の愛称があり、フルートも吹きます。

1977年発売のアルバム『渡辺貞夫リサイタル』で芸術祭大賞を受賞し、1978年にデイヴ・グルーシン等を従えて制作したフュージョン・アルバム『カリフォルニア・シャワー』は、ジャズ界では空前の大ヒット作となり、フュージョン・サウンドをポピュラー音楽として広めることになりました。

今日ご紹介する「モーニング・アイランド」は、LA録音だった「マイ・ディア・ライフ」、「カリフォルニア・シャワー」に続いて、1979年にNY録音で制作されたデイブ・グルーシン(key)とのコラボレーション作です。

さて、それでは早速、アルバム「モーニング・アイランド」の中から、タイトル曲である「モーニング・アイランド」をどうぞ。

モーニング・アイランド/渡辺貞夫

どこか哀愁を帯びたフルートの音色がストリングスをバックに新鮮に響く、爽やかなフュージョンサウンドに仕上がっています。