Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「雨やどり/さだまさし」 - オリコン1位を獲得したヒット曲! 雨宿りがきっかけで結婚に至る過程を描いたコミカルソング

以前、さだまさしの「道化師のソネット」をご紹介しました。
 

「道化師のソネット/さだまさし」 - 映画『翔べイカロスの翼』主題歌 オリコン2位を獲得した代表曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、さだまさしの「道化師のソネット」のご紹介です。 写真はこちらからお借りしました。 さだまさし(本名:佐田雅志)は、1952年4月10日生まれ。長崎県長崎市出身のシンガーソングライター


今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「雨やどり」です。

雨やどり さだまさし ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1977年に発売された、雨やどりがきっかけで恋に落ちて、結婚にまでつながる姿を歌ったコミカルソングで、オリコンシングルチャート1位になる大ヒットとなります。

それでは早速、「雨やどり」をどうぞ。
 
>
雨やどり/さだまさし

この曲の歌詞はこちら

何度聴いてもいい曲なのですが、いつも「金歯がきらり」という箇所で笑ってしまいます。(^w^)、グフッ

A good song to listen to again and again.
But I always end up laughing at the part where it says "gold teeth glittering". (^w^), guffaw!

ちなみに、この曲にはいくつかバージョンがあり、「金歯がきらり」のところが「虫歯がきらり」となっていたりと、微妙に違っていたりするようです。

らっばーんのベストヒット歌謡曲(1~10)
http://www.asahi-net.or.jp/~dv5y-ucd/kayou/kayou_5/hirup_1.html

まぁ、基本的に、この曲はライブ収録なので、そんなこともあるのでしょうね。

「お元気ですか?マイフレンド/少女隊」 - 1985年に発売された2ndシングル

以前、少女隊の「SAKASAMA」をご紹介しました。
 

「SAKASAMA/少女隊」 - 「FOREVER〜ギンガムチェックstory〜」でデビューした少女隊の1987に発売された曲|Super源さんの音楽ブログ


今日は、少女隊の「SAKASAMA」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。少女隊(しょうじょたい・Shohjo-tai)は1980年代に活躍した、女性アイドルグループです。1


<.div>
今日は、もう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「お元気ですか?マイフレンド」です。

お元気ですか?マイフレンド 少女隊 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1985年に発売された通算2枚目のシングルで、作詞は小原丈二、作曲は都倉俊一です。

アーカイブそれでは早速、「お元気ですか?マイフレンド」をどうぞ。
お元気ですか?マイフレンド/少女隊

この曲の歌詞はこちら

少女隊ファンのミュージシャン&役者

・SUEMITSU & THE SUEMITH(スエミツ アンド ザ スエミス)
幼少期に少女隊の楽曲に聴き入っており、少女隊のファンだったことを公言しています。シングル「Sunday'z Sun e.p.」では「Forever」をカバーしています。

・福山雅治
当初は少女隊のバックバンドのギタリストを目指して上京しました。特にメンバーの藍田美豊の大ファンで、自身のレギュラーラジオ、出演TVなどでよくコメントしています。

・大森南朋
中学時代ビートルズ、ローリングストーンズの大ファンで少女隊も同じカテゴリーで愛聴していました。特に藍田美豊の大ファンで、2019年11月26日テレビ東京放送『チマタの噺』でエピソードを語っています。

「小さな願い/ディオンヌ・ワーウィック」 - 映画「最高の恋人」挿入歌 全米4位、R&Bシングル・チャート8位を記録したヒット曲!

以前、ディオンヌ・ワーウィックの「サンホセへの道(Do You Know The Way To San Jose)」」をご紹介しました。
 

「サンホセへの道/ディオンヌ・ワーウィック」 - 1968年の女性ベスト・ポップ・ヴォーカル賞受賞曲 歌詞の意味は?|Super源さんの音楽ブログ


今日は、「ディオンヌ・ワーウィック」の「サンホセへの道(Do You Know The Way To San Jose)」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。ディオンヌ・ワーウ


今日はもう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「小さな願い(I Say A Little Prayer For You)」です。

小さな願い ディオンヌ・ワーウィック ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

この曲は、1967年に発売されたアルバム「The Windows of the World(世界の窓に光りを)」に入っている曲で、作詞はバート・バカラック、作曲はハル・デヴィッドです。

それでは早速、「小さな願い」をどうぞ。
 
Burt Bacharach & Dionne Warwick/"I Say A Little Prayer For You"

この曲の歌詞はこちら

この曲は、前述したように作詞:バート・バカラック、作曲:ハル・デヴィッドによる著名なポピュラーソングで、映画「最高の恋人(Mr Wonderful)」の挿入歌として使われます。

1967年に、ディオンヌ・ワーウィックが初めて歌い、アルバム『ザ・ウィンドウズ・オブ・ザ・ワールド』から「あなたに祈りをこめて」の邦題でシングル・カットされて全米4位、R&Bシングル・チャート8位のヒットとなっています。

またこの曲は、ディオンヌ・ワーウィック以外には、アレサ・フランクリンのバージョンも有名で、こちらも大ヒットを記録しています。

(^.^)マア、アレサ。バートバカラック ハ、ヤッパリ テンサイ ダヨ。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
(。_゚)☆\バキ!(-.-メ)マタ ダジャレ カイ!


追記:2023.2.10
2023年2月8日に、この曲を作詞したバート・バカラック(Burt Bacharach)が、アメリカ・カリフォルニア州・ロサンゼルスの自宅にて自然死のため亡くなりました。享年94歳でした。

20世紀のポップスの第一人者だったバート・バカラックは、チャート上位の楽曲からカントリーミュージック、リズム・アンド・ブルース、映画音楽に至るまで幅広いジャンルを手掛けました。
「雨にぬれても」、「遥かなる影」、「ニューヨーク・シティー・セレナーデ」などの代表作を多くのミュージシャンが歌い、大ヒットを記録しています。

ディオンヌ・ワーウィックは、彼の訃報(ふほう)を聞き、バート・バカラックを

「親友であり音楽のパートナー」

と呼び、

「家族を失ったよう」

と、その死を悼(いた)みました。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3eefa4c4bd4233c9a3ae5d82a59f6ecd1d32fb

また、英国のミュージシャンでバンド、ザ・シャーラタンズのボーカリスト、ティム・バージェスは、バート・バカラックについて、

「歴史上最も偉大な部類に入る楽曲を残した」

とツイート。

「さようなら、バート・バカラック。あなたはキングだった」

とつづりました。
出典:https://www.cnn.co.jp/showbiz/35199882.html