Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「TOMORROW(トゥモロー)/岡本真夜」 - TBS系連続ドラマ「セカンド・チャンス」主題歌

以前、佐野量子の「TOMORROW(トゥモロー)」をご紹介しました。
 

「TOMORROW/佐野量子」 - 1988年に発売された通産11枚目のシングルで、管理人の一押し曲! |Super源さんの音楽ブログ


今日は、「佐野量子」の「TOMORROW(トゥモロー)」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。 佐野 量子(さの りょうこ、1968年8月22日 -)は、静岡県富士宮市出身の元タ


今日は、岡本真夜の同名異曲、「TOMORROW」をご紹介したいと思います。

TOMORROW 岡本真夜 ジャケトイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

岡本真夜(おかもと まよ 本名:岡井 真夜(おかい まよ、旧姓:岡本 1974年1月9日 -)は、高知県中村市(現:四万十市)出身のシンガーソングライターです。

岡本真夜は、高校卒業後、反対する祖父母を押し切って、家出同然でアーティストを目指して上京します。
上京当初は、ボイストレーニングやアルバイト等をしており、その頃(18歳)に作った曲が代表作でデビュー曲「TOMORROW」とC/W曲「BLUE STAR」でした。

そして、1995年5月にシングル「TOMORROW」でデビューをします。
この曲は、TBS系連続ドラマ「セカンド・チャンス」の主題歌に起用され、その後オリコン集計の累計売上げが約177万枚まで伸び、出荷枚数は200万枚を突破する大ヒットを記録します。

さらにこの曲は、翌年、第68回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用されます。

さて、それでは早速、その「TOMORROW」をどうぞ。
 
TOMORROW/岡本真夜

この曲の歌詞はこちら

岡本真夜は、このの曲で第33回ゴールデン・アロー賞新人賞を受賞しています。

岡本真夜はこの後ヒット曲を連発し、活動も多方面に

デビュー当初はテレビやラジオ等のメディア露出やライブを一切しなかった岡本真夜ですが、デビューした年の『第46回NHK紅白歌合戦』で、初めてメディア初出演を果たしています。

その後は、「FOREVER」「Alone」「そのままの君でいて」「サヨナラ」などのヒット曲を放ち、現在までに20枚のシングル、10枚のアルバム、1枚のミニ・アルバム、3枚のベスト・アルバムを発表。
また、中山美穂や中森明菜、広末涼子、島崎和歌子などに楽曲を提供し、アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマの作曲や、森永製菓『小枝』のCM曲なども手がけ話題になります。

最近では、エッセイの執筆や写真展の開催なども行ない、活動は多方面に広がっています。

岡本真夜の「真夜」の由来は?

ちなみに、岡本真夜の名前の由来ですが、真夜中に生まれたため、真夜と名づけられました。
ということは…、もしも午前中に生まれていたら、「御前(午前)」となっていたかもですね。

岡本御前

カ、カッコイーイ!(^o^)ヾ(^^;)コレコレ

岡本真夜といえば、「Anniversary」もおススメです。
お時間が許せば、こちらも是非お聴きになってみてください。
 

「ANNIVERSARY(アニバ-サリー)/岡本真夜」 - 「そのままの君でいて」のB面に収録されている隠れた名曲!|Super源さんの音楽ブログ


今日は、岡本真夜の「Anniversary」のご紹介です。 写真は、こちらからお借りしました。岡本真夜(おかもと まよ 本名:岡井 真夜(おかい まよ、旧姓:岡本 1974年1月9日 -)は



「夢をあげよう/北岡夢子」 - 「憧憬」でデビューした北岡夢子の最上位となるオリコン28位を獲得した曲! 現在何をしている?

今日は、北岡夢子の「夢をあげよう」のご紹介です。


写真はこちらからお借りしました。

北岡夢子(きたおか ゆめこ、本名:中山貴久子(なかやまきくこ)1971年2月2日-)は東京都台東区出身の元アイドル歌手、女優です。

北岡夢子は、1985年8月31日、サンミュージックオーディションに合格し、事務所入りします。
そして、嘉悦女子高等学校に入学。その後、デビューが決まり、堀越高等学校に転校し、卒業。

1988年4月6日に、「憧憬(あこがれ)」で歌手デビューをします。
その後、告白(1988年7月5日)、恋心(1988年10月5日)、夢をあげよう(1989年2月8日)、もういちど逢えたら(1989年6月21日)、…と順次シングルを発売していきます。

今日は、そんな北岡夢子の、1989年に発売された通算4枚目のシングルである、「夢をあげよう」をどうぞ。(^^)/
夢をあげよう/北岡夢子

この曲の歌詞はこちら

この曲は当時、北岡夢子自身最上位であるオリコン28位を獲得しました。

北岡夢子って、どんな人? 同期は誰?

・北岡夢子は、1988年4月6日にフォーライフ・レコードから「憧憬(あこがれ)」でアイドル歌手としてデビューをします。

・同期アイドルデビューには、同日デビュー日の西田ひかる、高岡早紀、相川恵里、田中律子、藤谷美紀、国実百合、仲村知夏、小高恵美などがいます。相川恵里とは「あれが天下のサンミュージックか」「あれがロッテの新人か」と、お互いを意識しています

・デビュー当時、事務所がつけたニックネームは「ムーちゃん」(夢子の“夢”より)でした

・サンミュージックの先輩である、松田聖子に心酔していました

・スタイル抜群で雑誌などでも評判。投稿写真誌にもよく載っていました

:犬が好きで、趣味は料理です

北岡夢子は、現在何をしている?

北岡夢子は、2001年2月22日にテレビ朝日系で放送された『木曜サスペンス』への出演を最後に、メディアへの登場がなくなりました。
そして2001年以後、休業中となっていました。

しかしその13年後、2014年7月8日の『カスペ! 今でもスゴい女性芸能人第2の人生すべて見せますSP』にVTR出演。

所属事務所は当時のサンミュージックから「株式会社オフィス斬(ざん)」に変わり、また、プライベートな面では、10歳年下の男性と結婚しているようです。

その他の情報としては、当時ケーキのデコレーション教室に通っていたとのことです。

しかしながら、2023年現在、この情報をチェックしてみると、「株式会社オフィス斬(ざん)」には名前がなく、今どこで何をしているのか、再び動静がつかめなくなっています。

オフィス斬 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E6%96%AC

おそらくですが、芸能界を引退し、一般人になっているのではないかと思われます。

「傘がない/井上陽水」 - 再デビューアルバム『断絶』からのリカット曲

以前、井上陽水の「少年時代」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は、「傘がない」です。

傘がない 井上陽水 ジャケットイメージ

写真はこちらからお借りしました。

この曲は、1972年に発売された曲で、作詞・作曲は、ともに井上陽水です。

それでは早速、「傘がない」をどうぞ。

傘がない/井上陽水

しかし、今聴いても新鮮で、しかも彼独特の世界ですね。(@_@)ウーン
この曲は、井上陽水の再デビューアルバム『断絶』(1972年5月1日)からリカットされたものです。
当初はヒットしませんでしたが、いつしか初期の陽水の代表曲といわれるようになりました。

ちなみに、このシングルのジャケット写真の石段は、猿楽町からマロニエ通りに上がる「男坂」です。

陽水(ようすい)の読み方は、吉田拓郎を意識したもの

なお、井上陽水の名前は『あきみ』と読みますが、吉田拓郎を意識したレコード会社が『拓郎(たくろう)のように陽水(ようすい)にしよう』と言い出し、本人は『そうですか』と受け入れてこの読み方になりました。