Super源さんの音楽ブログ

名曲紹介、作詞・作曲、音楽用語の楽しい覚え方、その他音楽にまつわることを書いていくブログです。可愛い音楽ブログパーツも配布しています。

Rss  Admin

「GIVE ME FIVE!」(ギブ ミー ファイブ!)/AKB48」 - 名曲のご紹介

以前、AKB48の、「彼女になれますか?」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「GIVE ME FIVE!」(ギブ ミー ファイブ!)」です。

ギブ ミー ファイブ! AKB48 ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

「GIVE ME FIVE!(ギブ ミー ファイブ!)」は、2012年2月15日に発売された、AKB48の25枚目のシングルです。
キャッチコピーは「一生分、泣いたら、ハイタッチしよう!」です。

この曲の初披露は、2012年1月22日に開催されたライブイベント「リクエストアワー セットリストベスト100 2012」のアンコールにて、同曲の選抜メンバー18人が、音楽バンド「Baby Blossom(ベビーブロッサム)」として自ら演奏する形でなされました。

このライブイベントでは、連日「アンコールサプライズ」として何らかの企画が実施されていて、バンド形式での楽曲披露もそのひとつでした。ちなみに、メンバーがこのバンドの結成について知らされたのは約5ヶ月前の2011年8月28日。その日から、楽曲披露に向けて極秘に練習が行なわれました。

それでは早速、その「GIVE ME FIVE!」をどうぞ。


GIVE ME FIVE !/AKB48

ちなみに、この曲におけるAKB48メンバーの、各担当楽器は以下の通りです。

前田敦子(リズムギター、ボーカル)、高橋みなみ(リードギター)、大島優子(ベース)、渡辺麻友・小嶋陽菜(キーボード)、柏木由紀(ドラム)、篠田麻里子(タンバリン)、板野友美(シェイカー)、松井珠理奈(パーカッション)、松井玲奈・横山由依(トランペット)、指原莉乃・峯岸みなみ(トロンボーン)、宮澤佐江・北原里英・高城亜樹・河西智美・山本彩(コーラス)

「壊れかけのRadio/徳永英明」 - オリコン2位を記録! 徳永英明の代表曲のひとつ

以前、徳永英明の、「最後の言い訳」をご紹介しましたが、今日はもう一曲ご紹介したいと思います。

曲名は「壊れかけのRadio(こわれかけのレディオ)」です。

この曲は、1990年7月7日に発売された通算10枚目のシングルで、作詞、作曲ともに徳永英明自身です。

また、この「壊れかけのRadio」は、2012年現在、オリコン売上枚数では「夢を信じて」に次ぐ第2位のヒットシングルとなっており、代表曲の1つでもあります。

それでは早速、その「壊れかけのRadio」をどうぞ。
 
壊れかけのRadio(こわれかけのレディオ)/徳永英明

「白い風/ももいろクローバーZ(ももいろクローバーゼット)」- 2011年に発売された限定出荷シングル!

今日は、ももいろクローバーZの「白い風」のご紹介です。

白い風 ももいろクローバーZ ジャケットイメージ
写真は、こちらからお借りしました。

ももいろクローバーZ(ももいろクローバーゼット、Momoiro Clover Z)は、5人組みの女性アイドルグループです。愛称はももクロ、ももクロちゃん。


写真は、こちらからお借りしました。

メンバーは、百田夏菜子(ももた かなこ、リーダー)、玉井詩織(たまい しおり)、佐々木彩夏(ささき あやか)、有安杏果(ありやす ももか)、高城れに(たかぎ れに、元リーダー)で、「ピュアな女の子が、幸せを運びたい」という意味を込めて、2008年5月17日に「ももいろクローバー」として結成されます。

が、2011年にサブリーダーである早見あかりが脱退。これを受け、その翌日の2012年4月11日、「ももいろクローバーZ」として再出発をします。

ももいろクローバーZは、前方(後方)倒立回転や側転などのアクロバティックなパフォーマンスを行なうのが特徴のひとつです。

今日は、ももいろクローバー時代の2011年12月25日に発売された、限定出荷シングル「白い風」をどうぞ。
 
白い風/ももいろクローバーZ

ちなみに、ももいろクローバーZのメンバーは、学生がメインのため、「週末ヒロイン」と称し、土日を中心に活動しています。
また、再出発時、グループ名の最後に付加された「Z」の意味については明らかにされていません。

なお、この曲は、桜田淳子の「白い風よ」とは同名異曲です。