「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)/西城秀樹」 - オリコン1位!売上げ80.8万枚を記録したヒット曲!
- 名曲紹介
- 2013年04月21日
- Comment:0
- Edit
写真は、こちらからお借りしました。
西城 秀樹(さいじょう ひでき、本名:木本 龍雄(きもと たつお)1955年4月13日 -)は、広島県広島市出身の歌手、俳優です。
西城 秀樹は、1972年3月25日に、シングル「恋する季節」で「ワイルドな17歳」のキャッチフレーズと共に歌手デビューをします。
片仮名の「ヒデキ」の愛称で人気となった西城 秀樹は、「チャンスは一度」以降、当時マイクを持って直立不動の姿勢で歌う歌い方が主流であった歌謡界に、アクション旋風を巻き起こします。
そして、1973年に「情熱の嵐」がオリコン週間チャートで初のベストテン入り。
一躍トップアイドルの仲間入りを果たし、郷ひろみ、野口五郎と共に「新御三家」と呼ばれます。
その後、「ちぎれた愛」、「愛の十字架」が続けてオリコン週間チャートの第1位に輝き、「第15回日本レコード大賞」では初の歌唱賞を受賞します。
今日は、1979年2月21日に発売された28枚目のシングル、「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」(ヤングマン ワイ・エム・シー・エー)をどうぞ。
ヤングマン/西城秀樹
この曲は、発売2週間後に、オリコンチャートで3位に初登場。翌週から5週連続で1位を獲得し、売上げ80.8万枚の大ヒットとなります。
2012年(平成24年)1月28日付の朝日新聞に、売上げが通算200万枚に迫るという記事が載り、この数字は「新御三家」のすべてのシングル曲中で、最大の売上げを誇ります。
週間1位の獲得は、1973年(昭和48年)の「ちぎれた愛」、「愛の十字架」に続いて3作目となり、また、年間シングルチャートでも1974年(昭和49年)の「激しい恋」の第8位に続いて1979年(昭和54年)の第7位を獲得しています。
なお、この曲の累計売上については、180万枚とする書籍もあります。